

コロナの石油ファンヒーターを使っています。
3年目くらいです。5秒点火というのがあって最初にボタンを押しておくとすぐに暖かい風がくるといったもので冬場大活躍していました。
最近その5秒点火をするとファンヒーター自体がすごく熱くなっていることがわかりました。
今までこれといって分解掃除をしたことがなかったので自分で裏のプロペラ部分を開いてみました。
するとほこりがすごかったので掃除しましたが、やはり状況は変わりません。
プロの人に掃除してもらうしか方法はないのでしょうか?それとも故障になるのでしょうか?説明書をなくしてしまったので対処方法がわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
運転中に天板が熱くなるのでしたら内部に埃が溜まっていると思います。
その為放熱出来ずに熱くなります。
私の所も異常に熱くなったので分解したらすごい埃でした、
分解は、前部カバーを外し、燃焼室上部の天板の裏側(下側)に埃が溜まっていると思います、
(見えなければその天板も外して下さい)
そこに埃が溜まっていれば掃除して下さい。
以後1年に1回位分解して掃除していますが素人の方で無理でしたらサービスマンに依頼してください。
そのまま使用していると過熱で自動停止します、最悪発火も考えられます。
No.2
- 回答日時:
石油ファンヒーターは、灯油をいきなり燃やすのではありません。
電気ヒーターであらかじめ過熱して、気化させて火を付けるのです。この予熱のため、最初にスイッチを入れたときは、3分程度待たなければ暖かい風が出てきません。毎回3分待つのが面倒という人のために、「5秒点火」ボタンがあり、いつでもすぐ暖かい風を送り出せるよう、消火中もずっと予熱しています。したがって、予熱時間も長くなれば、ファンヒーター自体がかなり暖かくなるのは事実です。「触れないほど熱くなる」ならどこか異常がありますが、「暖かい」という程度なら正常範囲です。
普通にできる手入れとして、ファン部分のほこりを取ることはよいことです。あと、灯油タンクを受ける部分に、灯油の中のゴミを防ぐフィルターがあります。時々これも掃除してください。そのほか、灯油に水が入らないように気を付けることも必要です。
なお、予熱はかなり電気を喰いますので、長時間運転しないときは、5秒点火ボタンを切っておくことをお薦めします。
No.1
- 回答日時:
>ファンヒーター自体がすごく熱く
運転中ですか?
それとも点火前の待機状態で本体が熱くなっているという事でしょうか?
運転中の場合は中のホコリがまだ取れておらずファンの送風が上手くできていないかもしれません、
内部の分解は危険なので修理扱いで掃除してもらう事になりますね、
待機状態なら気化器の余熱によって本体が暖まっているのではないでしょうか(平均的なファンヒーターだと40Wぐらいの電気消費量に)、
「5秒点火」のように瞬時に点火できる機能というのは、
常に灯油をガス化して燃焼させるための気化器を加熱しておいて、
運転時の加熱時間を省くようになっています、
参考URLはコロナの製品に関するお問い合せ先なので、
一度問い合わせてみては。
参考URL:http://www.corona.co.jp/sitemap/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- どちらの生活が楽ですか?
- 富士通のエアコン ノクリアの新たなる不具合についてご意見をお願いいたします。
- 11:00頃から30分ぐらいお風呂掃除してて、お風呂掃除で汗かいてその時は体調には特に異変はなかった
- 魚焼きグリルの掃除について質問です。 魚焼きグリルの裏側というのでしょうか。 下図赤丸部分の魚焼きグ
- 携帯型ファンヒーター 最新式の4万円のものはエコ 家電店で紹介されてました どうなのでしょうか
- 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。
- デザイナーに最近転職したヒモ体質の旦那がうるさいです。稼ぎはなく私が家賃やら払っています。ご飯代も。
- 電動コーヒーミルの内部の清掃方法はありませんか? dretecのスプレモ(電動臼式コーヒーミル)を使
- 本日入居予定のアパートが鼻が痛くなるほどの激臭で困っています。
- 自分に負けてばかりです。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
去年の灯油
-
半年前の入れっぱなしの灯油を...
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
昨年の灯油は使えますか?
-
灯油の使用期限はどれくらいで...
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
ファンヒーターの燃料が漏れた...
-
古い灯油を使ってしまったスト...
-
ファンヒータの不調(給油ラン...
-
灯油ストーブの給油タンクから...
-
ストーブから白煙がでます
-
石油ファンストーブの水抜きに...
-
石油ストーブの給油口に水が入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
半年前の入れっぱなしの灯油を...
-
去年の灯油
-
灯油の使用期限はどれくらいで...
-
ファンヒーターの水抜き
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
消えない(シリコンがつきにく...
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
2年前の灯油は使ってもいいで...
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
豪雪地帯にお住まいの方=90...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
ファンヒーターの燃料が漏れた...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
おすすめ情報