
2年前の冬に購入した石油ファンヒーターを久しぶりに使おうとしましたが、電源を入れると、点火時、白煙がモクモクと出てきます。ちなみに昨年は使用してません。古い灯油が残っていたので、抜き取って掃除し、再度電源を入れましたが、同じ現象です。説明書には、煙が出ることがある、と書いてあり、久しぶりに使うし、煙が出やすいのだろうとは思うのですが、爆発しないか怖くて、15秒ほどで電源を切ってしまい、の繰り返しです。メーカーの相談窓口に電話しても、誰もでないので、こちらに、相談させていただきました。白煙が出たときに、そのまま電源を入れていたとして、爆発することは、ありうるのでしょうか?エラーが出るか確認のため、1分ほど電源を入れたままにしたいのですが・・・。
No.6
- 回答日時:
イグナイターは動作してますか?
白煙が出るときにジージーと火花がスパークする音が聞こえるはずです
白煙の量によりますが、この時期ですとノズルの詰まりによる気化灯油の不足よりも、多すぎて着火ミスを起こす場合もあります。
エラーコードが表示されても、点火ミスの表示のみで、故障部品の表示はできません
ジージーとも聞こえますし、テケテケテケ・・・という音にも聞こえます。もう一度、底の灯油を抜いて清掃したのですが、異音・白煙のあと、エラーが出ました。こうなると、お手上げです。修理か、買い替えか検討したいと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
石油ファンヒーターだとしたらクリーニングはされましたか?
メーカーにもよりますが、操作パネル付近などに、つまようじが
入るくらいの小さい穴で「クリーニング」というのがあると思います。
そこを押してみてください。30分くらいで終了します。
その間は多少においがでるので、換気のいい場所で行ってください。
クリーニング終了後、改めて電源を入れてみてください。
多少白煙が出てもすぐに解消されると思います。
例えばうまく点火できないとか何かエラー表示が出るとすれば
購入したお店に問い合わせたほうがいいでしょう。
クリーニング機能がついていないストーブなので、古い灯油を抜いたぐらいです。換気のいい場所で、電源入れてみました!白煙とエラー表示でした・・・・。修理か、買い替えか検討してみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
噴射ポンプに灯油が溜まっているのかと思います。
爆発することはありませんので、何度か点火をしてみてください。
できるだけ長い時間の点火が良いかと思います。
溜まっている灯油が燃え尽きたら、白煙は治まるかと思います。
相当、白煙が出るかもしれないので、外で点火してみてください。(灯油臭と白煙がでるので、屋内はダメです)
それでもダメな場合は、修理が必要かもしれません。
爆発しないと聞いて安心して、仰るとおり何度か点火してみました。白煙はエラーが出て、止まりました。修理が必要なみたいですね。。。。回答していただいて、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
白煙発生は、
変質灯油、不良灯油による 「ノズルの目詰まり」 が原因
と思われます。
石油ファンヒーターの取り扱いマニュアルで
使用しない時の、保管方法を再度 ご確認ください。
参考URL:http://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/caution/se …
確かに・・・、灯油をそのままにしていたので、保管方法が間違っていたことになります。きちんと、マニュアル見てれば良かったです。回答いただきありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 地震で台から落ちたテレビの電源ボタンだけがおかしくなりました。AQUOSのLC-32DX2です。 2 2022/04/21 20:34
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジが出てきません 4 2023/08/14 02:00
- Android(アンドロイド) dtab 電源がつかないのですが特殊な状況 助けてください 1 2022/04/08 01:01
- デスクトップパソコン 画面の色合いがおかしく 再起動しても変わらず5分放電後電源を入れてもデスクトップパソコンの電源がつか 1 2023/01/10 12:22
- ノートパソコン Dellのノートパソコン、画面が映らない 5 2023/08/09 22:26
- テレビ 東芝REGUZA 65M550Kテレビの電源がはいりません 2 2023/01/20 11:19
- 火災 製品火災について 4 2022/07/15 17:48
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードが壊れた場合の交換方法 5 2023/05/07 09:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
ストーブの燃料キャップを灯油...
-
昨年の灯油は使えますか?
-
灯油に水混入
-
灯油のタンクに水が入れてあっ...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
石油ストーブの給油口に水が入...
-
灯油の燃えカス?
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
灯油を風呂場に保存するのは問...
-
石油ファンストーブの水抜きに...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
持ち越し灯油について
-
札幌での暖房費節約の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
消えない(シリコンがつきにく...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
石油ストーブの給油口に水が入...
-
石油ファンストーブの水抜きに...
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
灯油のタンクに水が入れてあっ...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
ストーブに灯油をこぼしました
-
ファンヒータの不調(給油ラン...
-
ファンヒーターの燃料が漏れた...
-
灯油ストーブの給油タンクから...
-
灯油ストーブに誤って少量のガ...
おすすめ情報