
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
わたしもLP党です。
非常に値打の高いオリジナル盤だと補修跡がつくことで
現在形の気持ちとして二の足をふむし、
未来形の予想としてはそれで価値が下がってしまうのも
つらい話ですよね。
わたしは貧乏コレクターだったので、「背割れ/底抜け」
でちょっと安くなったレコードを買って、こっそり外見
ではわからないような補修に精を出した時代がありまし
た。
1960年代ぐらいまでのジャケットは厚紙2枚の天地と
背中を非常に薄い紙で巻いているだけでしたので、
背割れと底抜けが発生してあたりまえな製造方法だった
のですね。
これはある廃盤店で購入した時に気付いた方法なのです
が、その店では底抜けジャケットについてはていねいに
厚紙を折って内側に添えてくれていました。
そこでこの方法を参考にして、私の場合は、
・底抜けの破れ具合がさほどでない場合は、厚紙内添え
だけにとどめて、廃盤店で販売されているくるみ込み式
のビニールジャケットで保存。
・破れ具合がびらびら状態でくるみ式ビニールで覆って
も中身の盤の出し入れだけでもろく欠損してしまう場合
には、内添えの厚紙の山折り部分に紙工作用のセメダイ
ンを薄く塗って、裏側からもろい割れ背表紙や底紙を補
強しました。
この方法だと、ちょっと普通に盤面の出し入れをする程
度では補修をしたのかどうかわからない出来栄えになり
ます。
さらに題名が印刷されていたにもかかわらず割れて読め
なかったタイトル文字が、新品のようにくっきり読める
ようになって、なんだか背割れ盤がミント盤に甦ったよ
うな気分も味わえて得した気になったことがあります。
なるほど! 厚紙と紙工作用のセメダインですか。痒いところに手が届いた感じで非常に気持ちいいです。
回答を読んでから調べてみると、「ペーパークラフト」なるシーンでは、紙工作用セメダインや木工用ボンドが活躍していることがわかりました。紙の接着材といえば糊とセロテープぐらいしか思いつかなかったので、他にも使えるものがないかホームセンター等で色々物色してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
ジャケットの補修はしたことがないですが、本の補修には下記のシート(フィルム)を使っています。
(図書館の本にかぶせてある、透明なビニールの粘着シートです)
http://www.saifuku.com/shop/b-film/index.html
そういえば昔、レンタルレコードでジャケットの養生に似たような方式をとっておられるところがありましたね。「粘着」シートではなかったと思いますが。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浜崎あゆみ A BEST
-
CDのクレジット表記について
-
プロモCDってなんですか?
-
外国人のモデルに詳しい方
-
ヌード写真がジャケットになっ...
-
「U2」のジャケ写の少年
-
EL&Pの「展覧会の絵」のジャケ...
-
レコードジャケットの補修
-
海外お取り寄せCDケースの切り...
-
レッドツェッペリンって誰?
-
ジョン・レノン VS ポール・マ...
-
著作権とフォトのアルバムにつ...
-
「花より男子」完全版とコミッ...
-
ドラマの挿入歌を探しています
-
RADWIMPSのスパークルをiTunes...
-
ビートルズのブルースぽいアルバム
-
ユーミンの夏らしい歌といば?
-
「NANA」でシンがしてるリング
-
旧レガシィのCM曲「The Long An...
-
浜田省吾 Gear Up 409
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDのクレジット表記について
-
プロモCDってなんですか?
-
レコードのジャケットが波打っ...
-
SMAPのCDの風景写真(絵)はどこ?
-
ジャケットにフラミンゴの絵か...
-
レッチリのジャケット
-
「鬣」のジャケは誰?
-
「CDジャケット」とは?
-
「世界に一つだけの花」シング...
-
氣志團のワンナイトカーニバルの事
-
黒人女性R&B タイトルと歌手名...
-
なんでabbaのbが逆?
-
大滝詠一のレコ-ド・ジャケット...
-
ベストヒットUSAオープニングの...
-
ケツメイシの壁紙がほしい!!
-
太陽族のジャケットの絵
-
このCD☆!!
-
ザ・プラスティック・オノ・バ...
-
ジャケ買いしたくなるようなC...
-
海外お取り寄せCDケースの切り...
おすすめ情報