

NEC(XP HOME)のノートです。
例えば、IEで文字サイズを大にして、ニュースなんかの見出しで、ゴシック体のような太い線、大きい文字が、色を問わずややかすれます。筆王、WORDでも同様に、宛名のような太く大きい文字(WORDだと20ぐらい)にするとかすれます。普通の大きさの文字や写真、動画の表示には問題ありません。
たぶん、数ヶ月前にアカウントを削除して、そのアカウントの筆王の住所録ファイルを、ちゃんとエクスポートインポートせずに、新アカウントの勝手に作成される筆王フォルダにそのまま投げ込んだのが原因じゃないかと思ってます。
ただ、その住所録は今でも問題なく使ってますし、印刷に影響はありません。該当ファイルをパソコン外へ移動し、再起動。新しく筆王ファイルを作成しても同じでした。
ドライバ関連に問題はなさそうですし、セーフモードで起動しても改善されませんでした。
関係ないと思いますが、アップデート、チェックディスク、空き容量、ウイルス、スパイウェア対策等はしっかりしてます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
かすれるのは、印刷ではなく、液晶の画面の「黒くてかなり太い」文字の部分の話ですよね?
バックライト方式の液晶の黒く映る部分は、後ろの蛍光菅が光っているのを遮光して黒くしているので、完全には黒く出来ません。
多少なりとも光が漏れるので、黒くて太い文字は光の漏れが目立ち、結果、かすれます。
バックライト式液晶では「黒をクッキリ黒くする」のは苦手なので、これを克服した液晶TVは「黒がクッキリ黒くなる」と宣伝しているくらいです。
IEでも筆王でも起きるのであれば、ソフトの問題では無い事が明らかです。
もしPCに外部モニタ出力端子があるなら、試しに、液晶ではない、ブラウン菅モニタを繋いで、かすれる画面を見てみましょう。
ブラウン菅モニタでもかすれるなら、ビデオカードの不良も考えられますが、多分、ブラウン菅モニタだと太い黒い文字はクッキリ黒く映る筈です。
回答ありがとうございます。
説明不足だったのですが、この現象は最初からでなく、質問にある筆王住所録ファイルを移動したときに、筆王上で宛名がかすんだものです。それから、WORDなんかでも起こるようになりました。
今実験したのですが、WORDでぶっとい線を引いてみましたが、やはりくっきり表示されます。また、かすむと表現しましたが、薄くなる、すこーしぼやけた字になる程度です。(表現するのが難しい…)
コード等がないため、外部出力は試せませんでした。また、お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
yの上に点々のある文字を入力す...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
1000文字以上と指定されたレポ...
-
エクセルの数式バーに表示され...
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
-
ジョルテについて 長年、ジョル...
-
python 機械学習 文字画像認識
-
酸素O2の、2を小さく入力す...
-
H1など見出しタグの文字数は、...
-
月の省略表示について
-
youtubeのコメント欄でこーゆー...
-
ワード 文字を打つと飛ぶ、文...
-
とても長い部署名、肩書きの宛...
-
〇、○、◯という文字について
-
レジストリエディタの値のアイ...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
スマホの特定のWiFiのSSIDをい...
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
「トゥ]の出し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
-
酸素O2の、2を小さく入力す...
-
〇、○、◯という文字について
-
インスタのストーリーでこうい...
-
1000文字以上と指定されたレポ...
-
ファイル名に使う文字の優先順位
-
エクセルで無限大マークを表示...
-
yの上に点々のある文字を入力す...
-
エクセルの数式バーに表示され...
-
月の省略表示について
-
判読できない文字「□」の正式名...
-
辞書登録にて、100文字以上...
-
2桁数字を1文字入力したい。
-
とても長い部署名、肩書きの宛...
-
一つのセルに表示できる最大文...
-
ワード10で40×40の文字設定をし...
-
〄特殊文字の出し方を教えて下...
-
名簿作り
おすすめ情報