
ある条件の時に、無限大マーク(∞)を表示させるエクセルのシートがあります。たとえばこんな感じです。
=if(A1>100,"∞",A1)
私のエクセルでは正しく表示されるのですが、シンガポールにいる同僚に渡したら!が逆さまになった文字とPに似た文字が表示されてしまいました。シートを送り返してもらうと、式がこのように変わっていました。
=if(A1>100,"判別できない文字",A1)
特殊文字をハードコードしているのがいけないのかと思って、"∞"の代わりにCHAR(8551)にしてみました。∞の文字コードは10進数で8551です。
=if(A1>100,CHAR(8551),A1)
もちろん、私のエクセルでは正しく∞が表示されました。しかし同僚がやってみると#VALUEが表示されたそうです。同僚が関数の挿入ウィザードでCHARを選択すると下に出る説明文には入れられる数字は1~255となっているそうです。ちなみに私のエクセルでウィザードを使ってCHARを挿入しようとすると説明文には1から255および8481から39038まで可能となっています。
同僚のエクセルは1~255までしか受け付けないので、8551を入れようとしたら#VALUEのエラーが出たのだと思います。
さて、同僚のエクセルで無限大マークを表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?
ちなみに彼のパソコンはWindows XP SP2の英語環境です。私のパソコンはWindows XP SP2を日本語で使っています。エクセルは共に2003バージョンSP2です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
色々書きましたが、ねぼけていたようでミスがあちこちに..
この場を借りて訂正いたします
>> 日本のコードページは一般に934です
日本のコードページは一般に932です
>> &H8187(16進)=2167(10進数)になる
&H8187(16進)=33159(10進数)になる
>> AscW関数、ChrW関数
これらはVBA用なので、ワークシート関数ではCHARしかなさそうです
> 生JISの2167を10進数に変換した8551だけが∞を表示
この通りですね。
HelpにもASCIIまたはJISコードと明記されていました
色々と混乱させてしまったと思いますのですいません
参考URL:http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/CH062528 …
No.3
- 回答日時:
ちょっと書き忘れたので追記
斜め読みされちゃうと、Excel97の情報だから関係ないと思われるかもしれないので・・
AscW関数、ChrW関数、そしてUNICODE辺りが重要な所です
ところで10進数で8551でした?
その辺りは日本だと使われていないような?
参考までにMS仕様ShiftJISでは、&H8187(16進)=2167(10進数)になるように思います。
Unicodeだと&H221E(16進数)=8734(10進数)
句点コードとか生JISじゃないですよね?
こちらはVista上で見ているから、採用しているJIS規格の年が違うのですが、この辺りの文字はズレが起きていなかったように記憶しています
∞はUNICODEで221e、生JISで2167、SJISで8187だとわかったのですが、それらをCHAR(文字コード)関数に当てはめるとそのままでは#VALUEエラーになるので、10進数に変換して入れてみました。
そうすると生JISの2167を10進数に変換した8551だけが∞を表示しました。
No.2
- 回答日時:
非常に難しい問題だと思います
詳しくは参考URLを見ていただくとして、日本のコードページは一般に934です。
派生で943とか、お得意のMSだけマッピングがJISとちょっと違うとか色々ありますが・・
Excelとしては文字が化けないようにユニコード指定とする事で、#VALUEは回避できると思います
でも英語版の場合は「∞」に対応するフォントがインストールされておらず見た目が「?」、又は「□」になる可能性が高いように思います
逆に質問となってしまいますが、よろしければ、英語版Windowsでどうなったか教えてください
参考URLの2つ目ですが、「∞」が目立たせたいという意味で使いたかったのであれば、代替手段としてこういうのも有ります
用途に応じて、色々ありますよという事で^^
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/408879,http://su …
文字が化けてしまっては(今でも意味不明の文字が表示されている)困りますので、確実に表示される文字で、色を変えるという手段もありますね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1000文字以上と指定されたレポ...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
Wordの下付文字の左下と右下両...
-
エクセルの数式バーに表示され...
-
レジストリエディタの値のアイ...
-
月の省略表示について
-
ワード文字作り終わり数字のコ...
-
EXCELでセルの中に文字を収める...
-
IEで検索するとハイライトに・・・
-
〇、○、◯という文字について
-
インスタのストーリーでこうい...
-
テキスト文字をBMPに変換できま...
-
ファイル名に使う文字の優先順位
-
Microsoft Excelで文字に長体を...
-
エクセルVBAコードの文字の拡大
-
とても長い部署名、肩書きの宛...
-
タイピングのスピード
-
一つのセルに表示できる最大文...
-
7ビット文字を送受信するときに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
-
酸素O2の、2を小さく入力す...
-
〇、○、◯という文字について
-
インスタのストーリーでこうい...
-
1000文字以上と指定されたレポ...
-
ファイル名に使う文字の優先順位
-
エクセルで無限大マークを表示...
-
yの上に点々のある文字を入力す...
-
エクセルの数式バーに表示され...
-
月の省略表示について
-
判読できない文字「□」の正式名...
-
辞書登録にて、100文字以上...
-
2桁数字を1文字入力したい。
-
とても長い部署名、肩書きの宛...
-
一つのセルに表示できる最大文...
-
ワード10で40×40の文字設定をし...
-
〄特殊文字の出し方を教えて下...
-
名簿作り
おすすめ情報