プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事を覚えるのが早い人と遅い人は何が違うと思いますか?

A 回答 (23件中11~20件)

士気。

モラールとも言いますね。
性格もありますし。


仕事の9割はその場の雰囲気と責任者の器量。
それを後押しするのが本人の士気と才能です。
    • good
    • 0

やる気もそうですが、「記憶力」も重要だと思います。



まる暗記がいいとは思いませんが、同じ仕事の取引先でも、
○×社は必ずFAXで返事するとか、電話でするとか
細かい条件などを覚える気があるのとないのでは
大違いですね。

覚えられなくても、常にメモを取り、ノートにまとめ
次回作業する時に、ノートを見ながら作業をし、
さらに次の質問をする人は、仕事を覚えるのが
早いと思います。

教える側に、「メモを取って」と言われるまで
メモらない人は、簡単な質問を繰り返し、なかなか先に
すすまないので、
仕事が遅いと思います。
    • good
    • 0

プライドが凄く高い人は


プライドが邪魔して仕事をなかなか
覚えられない様子でした。
謙虚な人は仕事を覚えることも早く
教える側も教えやすかったです。
何よりも本人のやる気と自覚ですね。
    • good
    • 0

no2のかたと同意ですが、他に


仕事を早く覚える方法になってしまいますが
とりあえず、やる気が一番だと思います
ですが、やる気だけで空回りしてしまい、仕事を
覚えないで自己流に走ってしまう人もよく見かけます
まず、平常心で、人の話を良く聞き、
仕事のできる先輩の行動を良く見て
確実に一つ一つ覚える事が大切だと思います

遅い人と早い人についてですが、no2の言う通りです
それと、先輩に対する甘えもありますね
自立心に欠ける人です。
自立心の無い人は、仕事の出来る人と一緒に居ると
サポートする程度の仕事しかしなくなります
その様な人は、この世にごまんと居て、本当に仕事が出来る
人と言うのは、ほんの一握りです
最後に、今回の質問の回答になりますが、その人の自立心が一番の問題だと思います
    • good
    • 0

やる気と能力、必然性の有無。

あとは性格。
落ち着きのない人はダメです。
    • good
    • 0

やる気と行動力は最も決定的な要素だと思いますが、他にも、課せられた仕事の目的(要点)は何か、と言う事を正確に理解しているか否かも重要な要素だと思います。

前者は完全に教えられる人個人の資質の問題ですが、後者は教える側の工夫一つで、かなりの部分が改善可能ではないでしょうか。
    • good
    • 1

モチベーションとコンディション。


に加えてポテンシャル。
一番重要なのはモチベーションとコンディションだと思います。
    • good
    • 1

正社員・派遣などの仕事だとしてもバイト感覚でやっているとの違いとかもありますよね。


やる気もあると思いますが、やってみて向き不向きとか。
    • good
    • 0

「やる」と「やらされる」の意識の違いが大きいと思います。

    • good
    • 0

作業の意図を察すれば理解は早いはずなので、


能力的な部分や前職での経験はあるでしょうが、一般的には「やる気」の問題の方が大きいですね。
覚えられないなら覚えられる様にメモするなり、自分用のマニュアルを作るなりすれば良い。
それが出来ないのはただの怠慢でしかないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています