重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はよくショットバーへ行き、お酒を飲んでいます。
時々思う事が「ジントニック」についてです。

ジントニックは最もポピュラーなカクテルで、居酒屋やカラオケボックスのメニューに必ずといっていいほどあります。
そのせいなのか、イメージが悪く(?)ジントニックを頼むと、馬鹿にしたような口調の常連客や、適当に作るバーテンダーを時々見受けることが在ります。
※たまたまかもしれません。

しかし、ジントニックは、作る人によって味が変わり、シンプルなだけに難しいカクテルと思います。
私は、初めて行く店では必ず頼みますし、良い事や嫌な事があっても、ジントニックを飲んでいます。

そこで質問です。
ジントニックを頼む人はどのようなイメージでしょうか?
->お酒を知らない人間がとりあえず頼む飲み物?
->バーテンダーの質をはかる飲み物?
->トニック=「元気になる」なんて感じで、深い意味がある飲み物?

肯定でも否定でも結構ですので、意見をお伺いしたいです。

A 回答 (7件)

私もジントニックがある飲み屋さんでは必ずジントニックを注文しますし、たまに自分で缶のジントニックを買って飲む事もあります。



私がジントニックを頼むようになったきっかけはフランス女優のソフィー・マルソーが主演していた映画で彼女がレストランでジントニックを頼んでいて自分も飲みたくなったからです。

ジントニックの事をネット検索した事があった時に外国でジントニックは日本の「とりえあずビール」のような飲み物だと言う文章を読んだ事があります。どこの国の事だかよく覚えてませんがきっとそれだけ気軽気楽に飲めるお酒なんでしょうね。

いろんな飲み屋さんで注文しましたが、辛口な味から甘ったるい味まで店によって味は全然違うなぁと思います。

ジントニックに関してお店で悪い扱いを受けた事は無いのですが、手軽な飲み物だと人によってかなり見解に相違は出てくるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

多分私が行った店が良くない店だったのでしょう。
なんか安心しました。

映画で好きな女優さんが、頼んでいたものを飲む気持ちわかります^^

ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/03/12 14:23

僕もよくショットバーに行ってるのですが


とりあえずジントニックは定番でしょー
弱い酒からいかないと悪酔いするので
2、3杯飲んでからその後バーボンなどをロックで飲むパターンですね

確かに店の雰囲気によっては初心者きたねーって感じにもなりますが
質問者さんの行った店が悪いので気にする必要ないです

中華飯店で焼き飯を頼むのと同じなので
バーテンの質を見るのもあると思います
ダーツバーで女性向けのかわいいカクテルばかり店で
ジントニックを頼んだ所、濃くおいしかったので
バーテンの人に言ったら自慢のテクをいろいろ見せてくれました
かなりこだわりがあるらしくうれしかったですね
ショットバーでは定番でビール扱いで誰でも頼み
まずこれを覚えないとダメみたいなのがあるけれど
お酒を知らない人には地味であまり頼まれないとぼやいてました
僕は好きだしよく頼むのにと言う話で盛り上がりました

とはいえ帰りながら僕が好きと言うことは
辛口で強いから女の子向けじゃなくて頼まれないのでは
そのバーテンのこだわりのせいじゃないのかとも思いました
技術があり他のカクテルが売れてるからいいのかな
硬派なショットバーに戻りたいのかなとか思ってました

話が脱線しましたが
ジントニックを頼む人のイメージは別に悪くないと思いますよ
カルア好きのほうがもっと苦しんでます
それも個人の主観なんですが、僕はジントニック大好きです。

この回答への補足

皆様:

※忙しくて回答/締め切りが遅れた点ご了承ください。

私は以前住んでいた場所で、行き着けだったショットバーで「いつもの」と言うと、ジントニックが出てくるくらい良く飲むカクテルです。
引越しで街を去る時に、ジントニックだけ飲みに行きました^^。
その位好きなんだから自身を持って(??)
「何か文句ある?」位の気持ちで頼めばいんでしょうかね^^;

そろそろ締め切りたいと思います。ご回答有難う御座いました。

補足日時:2006/03/14 23:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

>弱い酒からいかないと悪酔いするので
そうそう。そうなんです^^;
やや弱めのジントニックを飲みながら「ならし」ながら
次何飲もうか考えたりしています。

ご回答有難うございます。

お礼日時:2006/03/14 23:42

「みんなが知っているカクテル程難しいんです」ってよくいくバーのバーテンダーさんが言ってましたね。

だから
->バーテンダーの質をはかる飲み物?
って感じでしょうか。実際はかったことないですがw
さっぱりしていて好きなのでよく頼みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

簡単だからこそ難しいんですよね。
バーテンダーによって、店によって味が全然違いますよね。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/03/14 23:36

#1です。


ジンライムと勘違いしておりました(^^ゞ
いっしょに行った酒飲みの友達が、ひたすらジンライムを7,8杯飲んでたので、お酒が強い人が飲むというイメージがついてしまいました。

お酒は、ヨギー系が好きで、あまり詳しくないものの意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。再び有難うございます。

ジンライム調べてみました^^
http://www.george24.com/~sakaki99/cocktail/ginli …
なるほど。強めのカクテルですね。
私は、ジンをストレートで飲んだりしますんで、
きっと美味しいに違いない(笑)
試してみようと思います。

お礼日時:2006/03/14 23:34

こんにちは、おじゃまします。

初回答ですね。ちょっと緊張ぎみ^^;

ジントニック、良く飲みます。質問者様同様、特に初めて行く店では必ず注文しますね。
味についても、おっしゃるとおり、店によって甘口から辛口まで、さまざまですね。

私はバーテンダーの質をはかる飲み物と理解しています。
適当に作るバーテンに遭遇したことも、たびたび有りましたんでね。
その場合は、即刻、店から自主退去ですな。^^;
グラスには、なみなみと残したままで、相手のプライドをへし折ってやって・・・。
帰り際に「マズイ」の一言は欠かせません。(うわぁ、陰険、^^; )

おじゃましました。(酒はおいしく飲みましょう、以上、呑ん兵衛のオッサンのたわ言でした。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。いらっしゃいませ(笑)
->酔って質問して、シラフでお礼してます^^;

間違いなくお店が宜しくなかったのでしょね。
私は、その店で「サヴォイタンゴ」を頼みました。
このカクテル、癖があって私はあまり好きでは在りません^^;その店の人は知らなかったようですが…
あえてそれを頼んで帰ってきました(笑)

ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/03/12 14:32

>馬鹿にしたような口調の常連客や、適当に作るバーテンダーを時々見受けることが在ります。



ええ?そうなんですか… 私は一度もそのような経験をしたことはありません。イメージ悪いと思われてるなんて思ってもみなかったのでびっくりです。それにしても馬鹿にされる理由が思い当たりません。その店と客感じ悪いですね。

私はジントニック大好きです。初めて飲んだお酒がジンだったってこともあり、以来酒の席では必ずジントニックを頼みます。

>ジントニックを頼む人はどのようなイメージでしょうか?
カクテルの中では強い方に入るのかな。
でも私の中ではアルコール全般と考えた時、カクテル自体お酒が飲めない人でも飲みやすいというイメージがあるので、ジントニックもその内の一つという感覚です。
お酒に弱い人にやさしいドリンクといったところでしょうか。
酒豪の私が言うのも変ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

たまたま変な店と変な客に出くわしてしまっただけでしょかね^^;ヨカッタヨカッタ。

最近引越しをしまして、最初に行った店がそんな雰囲気だったので不安になってアンケートしました^^
しかも、美味しくなかったしTT
店が悪かったのでしょうね。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/03/12 14:15

お酒に強い人が頼むもの。

というイメージがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

なるほど。そういう意見もあるのですね^^
ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/03/12 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!