こんばんは、こちらにはお世話になっております。
本日は一人でもやもやする出来事がありましたので皆さんのお声を聞かせていただきたく、質問させていただきます。
今日、彼氏と二人で飲食店で食事をしました。
食べ終わり、私が大体の自分のお金を彼氏に渡し「行きましょう」と席を立ち、彼氏が「お勘定お願いします」
と店員に注文したメニューが書いた紙を渡していました。
(この紙には私の分も書いてありました)
レジで会計してもらい、彼氏が横でお釣りをもらっていました。
そのお釣りを横で見て「ん?多い?」と思った私は疑問を感じ(もしかして私の分入ってないのでは・・・)と思い、彼氏を「ちょっとちょっと、金額が…」と言って呼び止めました。
が、彼氏は聞こえない振りをして外へ出てしまいました。
私が慌てて追っかけると、彼氏に「余計な事は言わなくていい。忘れる方が悪い。」と言われました。
チラっと出た店を見ると店員が気づいたのか慌ててました。
彼氏はずんずん歩きながら「ラッキー!得した。」と言って嬉しそうでしたが
私は嬉しいどころか複雑な気持ちで、彼氏に「払った方がいいよ。」とか「なんだか気分がすっきりしない。」とかしつこく言ってしまいました。
数分後、そんな私に参ったのか、彼氏が「じゃあ、払ってくるよ…」と駆け足で戻り、店に払ってきてくれました。
そして、払ってきた感想が「行くんじゃなかった」と言われてしまいました。
どうやら、店員が不機嫌だったようで、彼氏を見た瞬間舌打ちし、「へーへ、○○の料金ですね。ありがとうございましたっと。」という風な態度を取られたらしいです。(食い逃げだと思われたのかと思いました。)
それを聞いた瞬間、(私が行くべきだったな…)と思ったと同時に、(ほっといた方がよかったのだろうか・・。)とも思いました。
その後彼氏に「単純に、得した!っていう風に考えればいいのに。その考え方疲れるよ?」と言われました。
そこでみなさまに質問です。どちらかでも結構です。
1貴方なら、店員が会計を間違ってる事に気づいたらほっておきますか?
2私の考え方はお堅いのでしょうか?
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
プラスでもマイナスでも確実に間違っていれば指摘します。
今回の件なら、自分が店にすぐに戻り(私は女ですので質問者様と同じ立場)店員さんに「先程支払った会計ですが、私の分を計算されてなかったようですが?」と声をかけると思います。ただし、そんな自分に店員が今回の舌打ちのような態度だと「責任者さんいらっしゃる?」と店長かオーナーに今回の店の反省と対策についてあつ~く語ります。飲食店はわかりませんが、店のレジって1円あわなくても、這いつくばって探したり、上司に報告書を提出したりする所もあります。私は質問者様は固いのではなく、他人のミスにつけこんだりしない心のきれいな方だと思います。
彼の態度より、店員さんの態度が私は気になりますね。私が店員なら「なんて親切なお客様だ!」と感動して、お礼を言うため、上司をその場を呼びますが。
ご回答ありがとうございます。
Mell1107様はとてもしっかりなさってますね。
舌打ち店員については私も店長呼べばよかったのに。と、彼氏に言ってしまいました^^;
どんなに腹が立つお客さんでもタブーですよね…
私もレジバイトしていたころはレジの人が入れ替わるたんびにお金をチェックしていて誤差が出るとだれの責任か問い詰められていましたね。
その辛さをあの店員も味わうのかなーと罪悪感が出てきて後味が悪かったです。(私の勝手な決め付けですが…)
心がきれいだなんてとんでもないです!
でも、救われました。ありがとうございます。
No.17
- 回答日時:
以前、スーパーで働いていた事がありますので、客と店員と両方の立場から言わせて頂きます。
1,気付いたら言います。
スーパーで働いている時、一度レジの子がおつりを間違え多く払った時も・おつりを私和佐売れた時もありますが(多く払った場合店のポイントカードでお客は分かっていたのですが、言いに来てくれない方も居ました)
(渡し忘れた時は、結構指摘されたりしますね稀に渡していてももらってないとうるさく言われる方も居て後日違算として出てないか確認して連絡すると伝えた事もあります)
2,全然固くないと思います。
私の意見として彼氏が行った時の店員の態度の方が気になります。自分が間違っていたのに態度が悪かったというのは同じ接客業経験者として最低です。正直に言いに来てくれた方にもっと感謝してもらっても良いと思いますが(後々怒られるのは自分なのですから)彼氏が払う気がなくなるのも仕方ないのではないでしょうか。
そういう態度を取るからミスしても声をかけず、ラッキーと思う人が居るんだと私は思います。
ご回答ありがとうございます。
レジの時、おつり渡し忘れは厳しく指摘されますが、こっちが多めに渡してしまってても申告なしって本当に多いですよね。スーパーのレジって責任がかかるし、スピードは要求されるし本当に大変なんだろうと思います。
舌打ち店員の対応、やっぱりおかしいですよね?
舌打ちされたと聞いて最初は私達が悪かったのか…と思いましたが、回答者様の意見を聞いていると救われる思いです。
たしかに、あんな店員ばかりだと不愉快に思う人が別にいいや。と思うのも納得できます…。
でも、普通に真面目で良い店員も居るわけですから、結局相殺されてしまうのが私です^^;
でも、少なくてもあのチェーン店には二度と行きませんけどね…。
No.16
- 回答日時:
>1貴方なら、店員が会計を間違ってる事に気づいたらほっておきますか?
僕も#11さんと同じ対応です。
レジに表示された金額を正として、それと違う金額になると
申請します。
誰でも間違う事ってあるので、そういう時ってお互い様だと思います。
>2私の考え方はお堅いのでしょうか?
質問者様の方が常識的だし、堅くないと思います。
彼氏の気持ちもわからなくないですが、取り分けデートの時に
おいおい・・・っておもいますよー。
ご回答ありがとうございます。
>>誰でも間違う事ってあるので、そういう時ってお互い様だと思います。
ええ、そうですよね。こういう考えを彼氏に少しでも理解してほしいところです・・・。
彼氏にそういう態度を取られて、普段普通にやさしいのでギャップに驚いてしまいました^^;
ちょっと素の状態が見えたのかもしれません。
No.15
- 回答日時:
1.放っておきません。
2.正しい常識をお持ちだとおもいます。
私もレジ係が210円の品物を105円と打った時指摘しました。たかが105円間違いでも、
お店にとっては損害です。
主人にも「たった105円でも打ち間違いした方が悪い!」と言われましたが、十分窃盗です。
少し常識や良心が曇っているから「得した!」となるんです。
何千円かで警察のお世話になってはアホらしいと思いませんか?
質問者さんは間違ってはいませんよ!
ご回答ありがとうございます。
>>たかが105円間違いでも、お店にとっては損害です。
そうですよね、たかが105円…されど105円。
それに、なんだか気持ち的にすっきりしませんよね!ここの回答の多くはどちらかというと「返した方がいいよ」的な回答が多くて安心しました。
(かと言って、別に払わなくて良いと言う考えを否定しているわけではありません。)
親身に答えてくださってありがとうございます。
No.14
- 回答日時:
1貴方なら、店員が会計を間違ってる事に気づいたらほっておきますか?
ほっておくときもあるし、いうときもある。別に「必ずこうする」ってルールが自分の中にあるわけじゃないからね。
なんというのか、正しいことでも、それが常にいいこととは限らないじゃない? 正しいことといいことと比べたら、たぶんいいことを選んじゃうと思うんだよね。
質問者さんの例でいったら、まだ店内にいるうちだったら、そして次のお客のレジが始まっていなかったら、たぶん「会計違ってますよ」というと思うよ。でも店を出ちゃってから、また改めて戻って……となるとやらないかな。あー、別にそれが「いいこと」って意味じゃなくてね。既に店内で彼を説得できなかった時点で、あなたの負け(?)ってことと思うんだよ。例えば、彼がずんずんいっちゃったとしても、自分ひとり戻って「私の分、払ってませんよ」って払ってくるとか、いろいろやりようはあったんだよね。
それを、一番最悪なタイミングで「正しさ」を実行させちゃった。正しいことって、やっぱりそれを実行するタイミングってあるでしょ。それを適切なタイミングで実行できなかった時点で、自分の負け。正しいことをただ実行することだけにこだわって、回りに不快な思いや迷惑をかけてまでそれを押し通すようになっちゃったら、その正しさは一体何のためのものだったのかわからなくなっちゃうでしょ? せっかく正しいことをしているのに。「正しいことなんてやるんじゃなかった」と人に思わちゃったとしたら、それは逆に「正しいことなんてやらないほうがいいぞ」って人に宣伝してるみたいにならない?
2私の考え方はお堅いのでしょうか?
お堅くはないと思うよ。ただ、「この考え方はいついかなるときも絶対に正しいんだ」みたいな考え方をしているとしたら、かなりお堅いかな。自分が正しいと思ってることでも、状況によってはそれをやらないほうがいいこともある。そのへんは、もうちょっと考えてもいいんじゃないかな。何が正しいかだけじゃなくて、「どう実行するのがいいのか」ってことね。
ご回答ありがとうございます。
なんというか、私は「いいと思うからこうする!」と思ってするのではなくて、ただ単に自分が納得できないから今回の事が起こったのだと思います。あるいみ自己満足ですね・・。
>>自分ひとり戻って「私の分、払ってませんよ」って払ってくるとか
これは本当に私がやれば良かったと思います。すごく反省しております。
今回迷惑をかけたのはわざわざ戻ってもらった彼氏ですね…。タイミングを読めなかった私も未熟であります。
今回やらなきゃ良かったと思われたのは店員の態度のせいらしいので、そんな店員とあたってしまった私達も運が無かったのかもしれません。
>>「この考え方はいついかなるときも絶対に正しいんだみたいな考え方をしているとしたら
それは…無いです。そんな考え方をしていたらここでご質問させてもらわなかったと思います。
No.13
- 回答日時:
私も先日お釣りが1000円多かったのですが
何にも考えていなくて(ボーっとしていて)お店を出て数メートル歩いている時に息子がお釣りを財布にしまう私をみて
「安いんだね~3000円もお釣りがきたの?」と言うのでおかしいと気付き返しにいきました。
お店のおばさんが千円札を一枚ずつ数え「3千円のお返しね」と言っていたのですが
返しにいくと「あら~2枚重なってた?」と他の店員さんの目が気になるのか言われました。
私がしたことはあのあばさんにとって迷惑なことだったのかな?とちょっと気になってしまいました。
きっとお店の経営者ではなくパートの方だと思います。
またあの人つり銭間違えてるよ!と怒られていなければいいなと思ってしまいました。
でも、自分はいつも気付けば返してきたしそのままラッキーと思うことが出来ない性分なのでこの先も変わらないと思います。
長くなりまして申し訳ありません。
1、ほっておきませんというかおけません。
2、私は当然のことと思って30年以上生きてきたので堅いとは思いません。
(家に帰ってから気付いた数百円ならそのままにするとは思いますが)
ご回答ありがとうございます。
chuu12様も私と似た思考の方ですね!
確かに、返したのに周りの目を気にしているようでしたら、悪いことしちゃったな。という気分になりますね…。でも、レジのお金のチェックをする時にどちみち店側にミスを知られてしまうと思うのでせめてお金を返した方が助かるのでは?
と考えてしまいます…。(勝手な推測ですが)
私も、多くもらってもラッキー!とは思えません。家に帰ってからとかだと、「あ、間違えてるよ。まあ、もういいか。」(金額が大きいとさすがに出来ませんが)となります。
共感していただきありがとうございました^^
No.11
- 回答日時:
レジスターの表示と、実際に渡された額が違う場合は、言います(気持ちが悪いので)。
ただし、レジスターの表示からして間違っている場合は、言いません。
レジのない所でも、言いません(そもそも気付かない)。
理由は特にないですが、
このまま何もしなければ得する、と分かっているのに、わざわざ損する行動を取るのは、個人的には偽善的に思え、自己欺瞞になってしまうので好きではありません。
私の場合、なにを偽善と思うかは、相手の立場を考えた時に、罪悪感が残るかどうかで決めています。
全てがマニュアル化されたチェーン店のバイト相手に罪悪感は感じませんし、また、どんぶり勘定でやってるような場末のラーメン屋や飲み屋でも罪悪感は感じませんね。
冷たいかもしれませんが、仕方ないです。
ご回答ありがとうございます。
偽善的ですか…。私は商品の代金を払ってないなんて後味が悪いし、店員もこの後店長に問い詰められるんだろうか、と思うと払った方がスッキリ!という思考ですね。これが偽善で自己満足なのかもしれませんが…。
仕方なし!という考えも一理あり分かります。
ただ、私には合ってないのかもと思えてきました。
No.10
- 回答日時:
1.その場で言います。
2.普通です。
ただ、デートで彼氏がそういう考えなら、質問者さんがその場でパパッとはらうとか、差額がわからなかったら戻って払うとかしたほうがスマートだったかなぁと思います。私だったらとりあえず自分が戻って払って、後で注意というか話をします。
得した~って気持ちはわからなくもないけど、後味悪いですよね。
ご回答ありがとうございます。
そうです!今回の反省点は自分で戻って払うことをすればよかった事ですね…。お金は彼に預けてたので今後、自分で持つ事にします。
後味の悪さをわかって頂けてうれしく思います。
No.9
- 回答日時:
私なら、彼女の前でそんなダサいことをして
「小銭ごまかすような小さい男」と思われたくないので、絶対指摘して正しく払います。
だから、あなたの彼は残念ながら私から見ると最悪+あなたの事も大事にしてない、ということがこれで露呈されました。
そして、あなたの追求はよかったと思います。これで彼の本性が確実となりました。
ここで、「え?マジで?・・・ありがと、行ってくる」と、取り繕う小悪人もいます。あなたの彼氏はスーパー悪人と言えそうですネ。
悪人と善人、どっちがいいでもなく、お互いの考えが合わないということだと思います。
これが夫婦なら、
「なにやってんのよ、儲けた分は渡しなさい!」
って、いつの間にかだんなを超える極悪人となった妻に巻き上げられそうな気がします。
あなたが「悪人夫婦」にならないことを祈っていまちゅ。
ご回答ありがとうございます。
男性の方のようですね。
スーパー悪人ですか;
一応あの後、色々話し合いをして反省してくれたようです(たぶん)
次こういうことがあったら考えてしまいそうですが…。
たぶん私のように小心者は悪人妻は無理だとおもいます…
こんな事件でも人って本当に一人一人によって考え方が違うなぁとつくづく思わされました。
No.8
- 回答日時:
1・ほっておきません。
わたしが今回のような事に遭遇したら、自分が戻って不足分を払いそうです。
その後喧嘩になってその日のデートは終了でしょう。
というか、「永遠にあばよっ!!!」となりそうです。
2・お堅くないです。
ご回答ありがとうございます。
自分で戻れば良かった!と後々後悔しました^^;
彼の店員が悪いんだよ(笑)。みたいな態度を見ているとなんだかスーッと彼に対して冷めてしまった自分がいましたね・・(いけない事なのでしょうが)私も下手したら「あばよ!」になってた可能性もありますね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
先日、ある飲食店に入ったのですが、支払い代金が多かったのに後で気づいたのですが、あとから請求する事は可能でしょうか?
その他(家計・生活費)
-
コンビニで店員さんのミスでお金を払わず買った商品
スーパー・コンビニ
-
レジの打ち間違い、あなたならどうする?
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
朝コンビニで買い物したのですが、店員さんが200円の商品を一個打ち忘れました。あとでレシートを見て気
スーパー・コンビニ
-
5
後日になってのレジ打ち間違いの不足分金額の請求
その他(法律)
-
6
コンビニのレジのミスで、多めにお金を取られた。
スーパー・コンビニ
-
7
買い物後・・レジの誤登録に気が付いた時
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
バイトで-9000円のミス どうしたらいい?
飲み会・パーティー
-
9
カフェでのオーダーミスに、帰宅後気づいてしまった場合、どうしますか? 今日カフェでパフェをオーダーし
ファミレス・ファーストフード
-
10
レジでバーコード通すの忘れた場合 どうなりますか? お客さんは商品を受け取って、でもその支払いはされ
会社・職場
-
11
レジの打ち間違え
その他(法律)
-
12
飲み代をレジ打ちミスされ多く払ってしまった
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
多く支払ったような?
飲食店・レストラン
-
14
ドンキでバイトしてます。 今日レジでスリッパを通し忘れお客様にスリッパのお金は貰わず渡してしまいまし
子供・未成年
-
15
【コンビニ】支払いで万札を多く渡してしまった可能性がある場合の解決法
スーパー・コンビニ
-
16
先日スーパーでレジの間違いをされました!820円買い物をして、千円札が欲しかったので、5020円払っ
消費者問題・詐欺
-
17
レジの打ち損じ・間違いが多すぎる!気がしませんか
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
レジの打ち間違いへの正しい対応は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
レジ打ちでミスが多い
アルバイト・パート
-
20
飲食店でオーダーミスの料理を食べた場合
その他(法律)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
水商売に詳しい方にお聞きした...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
夜の店を辞めると、指名客に伝...
-
先日、gucciで買い物をしました...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
居酒屋の予約人数が変更できず...
-
本場のイタリア料理はまずい?
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
「いらっしゃいませ」と言われ...
-
スナックをしています。お誕生...
-
あなたがお客様として店員から...
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
一人なのにカウンターに座らな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
先日、gucciで買い物をしました...
-
あなたがお客様として店員から...
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
飲み屋の女はそんなに魅力ですか?
-
居酒屋の予約人数が変更できず...
-
夜の店を辞めると、指名客に伝...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
本場のイタリア料理はまずい?
おすすめ情報