dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日居酒屋に行った際に起こったトラブルです。

私が代表して会計をしたのですが、
金額は12,000円でした。(端数は省きます)

20,000円を出して、お釣りで8,000円を貰い、
帰ろうと店を出ました。

店を出て、皆で2軒目を探そうとしていると、
会計をした店員が血相を変えて私を呼び止めました。

店員は、
「先程のお会計、お預かりは15,000円でした。
お手数ですが、再度戻ってお会計のやり直しをお願いします」と。

財布の中身を確認しましたが、
普段から財布にいくら入ってるか把握してる訳ではないのですし、
酒も入っていたので、確信は持てませんが、
20,000円を出したと思いました。

一応、一緒に店に戻りましたが、
店員が私はまだ納得していないのに早く渡した釣りを出せ、
といわんばかりの態度で、カチンときてしまいました。


・20,000円お預かりしますと言ったのは君ではないか?
・領収書も20,000円になっている。
・そもそも今更確認も出来ない状態で後から15,000円だったと言われても
納得出来ない。

と、主張。

対する店側は店長が出てきて、

・今、レジに10,000円札は1枚しかないから20,000円は貰ってないと主張。


そんな事を言われても、一度は店を出て目を離してる訳だし、
簡単に信じろと言っても信じられるような話ではない、と反論すると、

「じゃあいいです」

と、店長もバイトも開き直って、
謝罪もなく、「帰れ」と言わんばかりの態度。


仮に本当に15,000円だったとしても、
支払の時に店員は確認すべきではないのですか?

この店の主張が通用するなら、
何とでも言えませんか?

あまりに納得がいかないので本部にクレームを入れようか考え中です。

A 回答 (8件)

元調理師です


これは店の過失です、
お客様からお金を預かったら、その場で確かめる、これは当然です
つまりシッカリ確認しなかった店員が悪いのです
貴方が20000円であろうが15000円であろうが、店員が20000万円と確認したらその時点で20000円なのです
勿論お客様がミスを指摘すれば、変わりますが、その義務はお客様には有りません
当然お客様にお話しして、お客様が納得すれば返していただいても良いのですが、
納得しない場合には、請求は出来ません≪その為に確認して居るのですから≫
もしかすると、バイトと店長で、損失補填するのが嫌で、そうなったのかもしれません
店によって違うかもしれませんが、普通は、損失補てんもないのですが
一度本部の苦情センターに相談してみてください
それでもなんだかんだ言うのでしたら、それなりの店と取るしか有りません≪私でしたら次からは使いません≫
    • good
    • 1

20000円御預かりしますと店員は間違いなく言ったのですよね。


だったら店員の勘違いです。もし15000円だったとしても店員は
20000円御預かりしますと言ったのですから、血相を変えて客に
言い掛かりを付けるのは客に対して失礼な行為だと思います。
レシートにも預かり金20000円と印字されているのですから、こ
れは明らかに店員の手落ちとしか言えません。

店員は20000円預かったと言った。レシートにも20000円と
印字されている。これだけで証拠は十分ですので、本部に苦情は申し
た方が良いでしょう。ついでに店員の態度も指摘した方がいいでしょ
う。他の客の事もありますので、間違いのまま葬るのは良く無いと思
います。レシートは捨てないで下さい。出来れば控えとしてコピーを
して保管した方が良いでしょう。
    • good
    • 2

以前沖縄の絵が入っている2000円札を出して500円の買い物をしたとき


相手の店員のおばちゃんが「4500円のおつりです」
と言って釣り銭と商品を渡した。

「それじゃ増えちゃうよ」と笑って言ったら
「あ、500円です」と少し焦りながら言い換えたので
お釣りを4000円返した。

ちょうどパチンコで負けた時だったので後から考えると
「俺ってよくそんな事やるなあ」と感心した。

自分が質問者のような状況だったら
「そうだったか。それは気づかなかった」
とか言って釣り銭を渡してから
「でもしっかり確認しないとだめだぞ。払い終わってから言われてもこちらもわからんのだから」
とか言って、後から損した気分だなあとくよくよ思うんだろうな。

質問者のやり方は正しいと思う。
店員が確認しないで誰が確認するだろうか。
レジのビデオでもあれば後から確認も可能だろうが
そんな大事になったらこちらが恥をかいて二度と店に来られない。
金額にもよりますが
こうなった時、店員はともかく店長の一番良い対応は

「申し訳ございません。まだ慣れていない物で良く勉強させますので
 後でよくこちらで確認してみます。
 お手間を取らして大変済みませんでした」
が一番ですね。
で、後で店員の給料から5000円引く。

だってそうしないと次にまた来てくれないじゃないですか。
今度来たら少し上乗せしちゃえばいいんですから。(ブラック)
まあ感情にまかせた下手な対応では客を逃がしますね。
    • good
    • 0

>店を出て、皆で2軒目を探そうとしていると、



会計時のつり銭間違いは「お金をレジに仕舞った時点で終り」です。

>・今、レジに10,000円札は1枚しかないから20,000円は貰ってないと主張。

そんなん「会計した店員が、1万円札を自分のポケットに入れたんじゃないの?」って言ってやれば良い。

相手が「そんなの、証拠が何もない」って言ったら「証拠が無いのはお互い様でしょ?」って言ってやる。

>あまりに納得がいかないので本部にクレームを入れようか考え中です。

是非、クレームを入れるべき。

店長とレジ担当者の名前、ちゃんと控えてあるよね?

当事者の名前が判らないと、本部にクレームを入れても「はい。わかりました。厳重に対処します」とだけ言って、何もしないですよ。

>仮に本当に15,000円だったとしても、
>支払の時に店員は確認すべきではないのですか?

普通、5千円や万券を受け取ったら、すぐにレジに入れず、マグネット等でレジの表の部分に止めておきます。

で、お釣りを渡し、お客につり銭を確認して貰って、間違い無いのを確かめてもらってから、マグネットで止めておいた高額紙幣をレジに仕舞います。

こうすれば「受け取った高額紙幣が、表に磁石で止めてある」ので、釣り銭が違うって話になっても、すぐに確認出来ます。

そして、レジにお金を仕舞った段階で「釣り銭処理は終了」ですから、もう、この時点では、お互い、文句が言えません。

店を出てから呼び止められたのであれば、完全に「不当な要求」で、謝罪どころじゃ済まない話ですね。
    • good
    • 0

#3です



追伸―
でもあたしがあなたなら、本部に一応苦情の連絡をしてその店には二度と行きませんけどね!

何回も読み直したけど、ちゃんと何回も確認しない店員も悪いですしね!
    • good
    • 0

えっ?会計が一万二千円なのに、なんで領収書が二万に書かれてるんですか?おかしくないですか?




あなたもちゃんと財布に二万入ってたか把握出来ないでいて、しかも酔ってたから記憶にないのもおかしいと思いますよ?あなたも会計の時にちゃんと払ったお金を確認すべきだと思いますよ!

あなたが二万払ったって思ってたけど実は一万五千円をだしてつ二万払ったって思いすごしてるだけかもだし!

本部に連絡して言うのはいいと思いますが、お互いに曖昧な感じだと思いますよ!
あなた以外に二万出したって人が覚えてれば別ですが!

あなたの記憶も曖昧なんだと思います!
だから本部に注意連絡するのはいいけど、あなたも同じことがないようにこれから注意すればいいと思いますよ!

バイト生ならレジの時打ち間違いとかあるし、ちゃんとお金は確認してたと思いますよ!ただ会計する席の会計を間違えただけだろうし!
あなたもちゃんとその時いくら出したか確認するべきでしたね!

お互い様だと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。
領収書の20,000円の金額は預かり金の間違いでした。


>あなたが二万払ったって思ってたけど実は一万五千円を
>だしてつ二万払ったって思いすごしてるだけかもだし!

ですが、これを現場で確認するのが店員の仕事なのではありませんか?
もちろん私自身が損をしない為に確認はするようにしますが、
これが原因でお互い様、と言われるのは少し違う気がしますが・・・

お礼日時:2013/07/01 14:16

そもそも、受け取った金額を確認するべきは店員です。


足りないならその場で足りないと告げるべきで、領収書を切ったあとで(しかも店を出たあと)
「足りませんでした」と言うのはいかがな物かと。

本部にクレームを入れてかまわないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!

クレームいれようかと思ったのですが、
本部がHPに電話番号すら掲載していない企業でした・・・

お礼日時:2013/07/01 14:13

中々面白い質問ですね



商行為は基本的には現金で行う行為です
日本の長い商習慣では
銀行に行ったとして
出金するべき金額が百万円だったにも関わらず
1千万円出てきて そのまま持ち帰れば その全額は貴方の物です
間違えた方に全責任があります
これと逆の事も当然言えるのです
現金取引はその場でのやり取りが全てです 後からましてや
その店を出てからの事ではその店の店員に責任の全てがあります
但し 貴方の書いている領収書も2万円とはチョットおかしいね
領収書には1万2千円と書かれている筈ですが 貴方の書き間違いですね
それとも
預かり金2万円
売り上げ金額1万2千円
おつり8千円
と言う記載ならば納得も出来ますが

どちらにしても店側に全責任が存しています 貴方には全く責任はありません
以上の様に現金での取り引きに置いて後からモノを申し述べる事が可能ならば
社会の商行為の全てが崩壊します
でもこれが商行為での常識です
貴方も再度被害にあわないようにする事も重要でしょう
濡れ衣は嫌でしょう

※社会的教訓となさって下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、申し訳ありません。
仰るとおり、「お預かり」が20,000円です。
私の記載ミスです。


やはりそうですよね!
今、調べてみたら経営母体も
ホームページに電話番号やメールアドレス等の
問い合わせ窓口もないような企業でした。

お礼日時:2013/07/01 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!