dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールチェックソフトを使おうと思うのですが、
設定の時点で、POP3サーバーを記入する欄
があるのですが、POP3サーバーってなんですか?
また、どこでしらべることができますか?

A 回答 (3件)

そのメールチェックソフトとは別に、メールソフトをお使いでしょうか?


例えばOutlook Express(アウトルックエクスプレス)など。

Outlook Expressの場合の確認方法を紹介しておきます。
それを参照して、メールチェックソフトに記入(またはコピペ)して下さい。

まずはOEの起動。→メニューから「ツール」→「アカウント」→「メール」→(アカウント名(ご自身で設定))→「プロパティ」→「サーバ」

の「受信メール(POP3)」の所にある文字を、そのままコピーして貼り付け。
必要に応じて、その下の「アカウント名」と「パスワード」も。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おー、ありがとうございます。
POP3わかりました。

<(_ _)>

お礼日時:2006/03/17 19:15

POP3サーバーはメールを受信するためのサーバーです。


大抵はプロバイダーに入会したときに設定の用紙など送られてくると思います。また、多くのプロバイダーでそのプロバイダーのホームページにも設定方法が載っているケースは多いですが。
    • good
    • 1

プロバイダは?

この回答への補足

ソネットです。

補足日時:2006/03/17 17:55
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!