重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もしも命に関わる病気になったとしたらどうしますか?
例えば進行ガンで、再発する可能性は大とします。
1.手術をする
2.手術をせずに余命を精一杯生きる
3.別の治療でできるだけの延命を目指す
4.その他

A 回答 (15件中11~15件)

私だったら1です。


私の母は進行性の乳がんを患い、1年足らずで皮膚に転移しました。
手術、化学療法、放射線治療、それから民間療法、免疫療法…ありとあらゆる治療を試みました。

一昨年余命半年と宣告されましたが、現在母は抗がん剤投与中です。
「治療法がない」と言われた時もあったし、治療の選択についてはかなりの葛藤があったようですが、可能性がわずかでもある限り化学療法に賭けてみるようです(今のところ進行は抑えられています)

そういう母をそばで見てるので、手術ができるならば悪いものはとってもらいたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にはガンの経験者が身近にいないので、経験者のお話を聞きたいと思っていました。有難うございます。
抗がん剤の治療はとても辛いと聞きます。angel_dustの心労も想像ですが分かる気がします。お辛いでしょうね。私も経験者を側で見ることになった場合は手術を考えるのかもしれません。参考になりました。

お礼日時:2006/03/20 16:02

私だったら2を選びます。


再発の可能性が大・・というのが決めてになります。
残ったもののためにお金は残したいので。
でも、自分の大切な人だったら・・子供とか。
3を選択すると思います。
仮にとしても、考えさせる質問ですね。
なかなか、機会もないし、こんなこと考えないから改めて自分の考えが
決まった気がします。いい質問です。

この回答への補足

すみません、間違えてお礼を書いてしまいました。omedetoさんの大切な人の選択は別の治療での延命でしたね。
それだと頑張ろうと思えるかもしれません。
有難うございます。

補足日時:2006/03/20 15:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金の事もありますね。
手術に使うのであれば、私はその分を残りの時間のために使いたいと思っています。
omedetoさんの3を選択する相手が自分であったなら手術を勧められると思うと悩みます。
有難うございます。

お礼日時:2006/03/20 15:31

1・2・3・4が一緒です。



場合によっては、一旦手術で取り除きます。

その後は、延命を目指して、好きな事をして、それがどんな結果になるか見てみたい。

原因は、大気汚染・食品添加物・水・化粧品やシャンプーなど肌身につけるものに含まれる化学物質・そして大きいのがストレス。
誰でも1日にゴマ1つ分のがんが出来ていると言われますが、健康な身体なら自分で排除しています。
免疫力が下れば排除されなくなって、がんに罹ります。

これが本当にそうなら、逆にすれば治るはず。
綺麗な空気・綺麗な水の所で、農薬や添加物に汚染されていない食材に注意して、生活してみる。
ストレスが大きいので解消に努める。
腹式呼吸・大きな声は健康に良い。と自分でも言っているのでそれを実証したい。

兎に角、免疫力を高める事に腐心します。
そうなったら、付けた事の無い日記を書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。
気力が免疫力には不可欠と聞いたことがあります。
自分で排除しているなんて人間の体は不思議なものですね。
有難うございます。

お礼日時:2006/03/20 15:24

その時の年齢や家族構成にもよると思いますが…


今の時点での私の回答は2ですね。

配偶者を一人残していくのも心苦しいので、たとえ小さくても可能性にかけてみます。
手術は寿命が縮まるかもしれないというリスクがあるかもしれないけど、やってみるだけの価値はありそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族がいるとできるだけ長くと考えると思います。
やってみるだけの価値ですか。美しいですね。
有難うございます。

お礼日時:2006/03/20 15:20

2ですね。


手術しません。
生きている間は、仕事も辞めて好きなことさせてもらいます。
・・・って動けるんですかね?
動ければってことで。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もmacaron99さんと同じように考えています。
それはおかしいのかなと思って質問してみました。
有難うございます。

お礼日時:2006/03/20 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!