自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

59歳の父です。
浸潤性の膀胱ガンと診断され、今年2月に膀胱全摘出手術をしました。
その際、左腎臓にもがんの疑いがあるとわかりましたが、
2ヶ月に1度の細胞診の結果レベルが4以下を保っているため、
こちらは今のところ経過観察中です。

そんな中、先月から右の尿管の詰まり(狭窄)で尿が出なくなっており、今は左の尿管のみが機能している状態です。
(膀胱摘出手術の後、担当医師の判断でかなり早くステントカテーテルを抜いてしまった事が原因のようです。)
この件に関しては、もう一度切開して手術をすることになっていたのですが、
CTの結果、2月に手術をした際に皮膚瘻近くにあった尿管が今はなくなっており(引っ張って手術をする予定だったようですが。。。)
残る選択肢は(1)放置する(2)背中からバルーンカテーテルを入れるという方法だと言われたそうです。
今後の左腎臓の治療の可能性を考えると(1)放置はできません。
最悪(2)になることは覚悟しておりましたが、ほかに方法はないのでしょうか?

説明不足等ございましたら申し訳ございません。
何かおわかりでしたら、教えてください。

A 回答 (2件)

選択肢は、紹介された病院なら


1.放置する。
2.腎臓からカテーテルを入れて腎ろうを造設する。
になるのかもしれません。

手術をした施設でということになれば、
数ヶ月待った上で、癌の再発がないことを確認して、
腎臓のほうから、造影剤を流して尿管の状態を評価して、
腎臓のほうからガイドワイヤを入れて、ステントを留置するとか、
状況に応じて、尿管と回腸導管を再度手術で縫合するとかも、
ありえない選択肢ではないと思います。
右側ということで、尿管の長さが問題になるかどうか、わからないのですが、腎ろうを造設するくらいなら、尿管皮膚ろうに結果的になってしまっても、まあどっちもどっちかなってところもあると思います。

癌が、再発する可能性が非常に高く、手術とかで体力を損なうことが治療にマイナスになる場合もあるかもしれませんし、
そのほかの合併症で、手術をもう一度するのは難しいのかもしれません。

今年の2月に手術で吻合部の狭窄だけということなら、どうにかステントを留置して1年くらい粘って、それでも元気なら次の対応を考えるというのがいいのかなと思うのですが・・・
そういうことが、尿管の狭窄?閉塞?断裂?の程度や癌の状態で難しいのかも???
ご家族には、つらいことですが、余命がどれだけ期待できるかも、今後の治療を大きく左右すると思います。その点を含めて主治医となにが一番の願いかを考えて相談してください。

本人もご家族も主治医も、非常に悩む問題だと思います。

この質問をプリントアウトして、主治医に相談するのが手っ取り早いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変丁寧なご回答をいただき感謝いたします。
どの病気もそうですが、ケースバイケースということですね。

初めに書いておくべきでしたが(申し訳ございません)
膀胱の方のがんについては、根治の可能性が高く、
再発の可能性は低いと主治医の先生はおっしゃってくださっています。
なのでなおさら、他にも方法がありそうな気がしてなりません。
体力的にも、仕や一泊旅行などは問題なくこなしております。
今回の選択肢を提示なさったのも同じ先生なので納得がいかない気持ちでおります。

術後管理の不安、説明不足が多いなど
父も少し不安に感じているようなので
他の病院も探してみるつもりです。

貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2009/06/18 17:41

質問者さんに教えていただきたいのですが、


今は、どのように尿を出しているのですか?
膀胱全摘後の尿路変更には、
代用膀胱作成・回腸導管・尿管皮膚ろうなどいろいろな方法があるようです。
http://202.191.28.4/gifu_hospital/ganbare/boukou …
どの方法を選択されたかが、分かったほうが回答しやすいかもしれませんね。

ところで、ステントを抜いて調子が悪いということなので、
また入れることはできないのかなって、思ってしまいますが、
それはいかがなんでしょうか?

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。
尿路変更は、回腸導管です。

ステントは、おそらく狭窄している箇所を通らない状態だと思います。。。

補足日時:2009/06/16 00:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報