
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
外科ナースです。
No.1さんが、詳しく書いてくれているので、よくわかるかと思います。一般論としてはその通りですから、仕事上の制限はありません。
食品を扱うお仕事を長くされているのでしたら、手洗い等のことも
よくご存知だと思うので、人工肛門を造設されたとしても、同じように
排泄後(人工肛門の処理後)きちんと手を洗うなどの対処で問題ありません。
ただ、気になることは、大腸がんの治療として手術療法(がんの摘出手術)ではなく、抗がん剤治療をされてきたことです。手術療法が適応でなく、抗がん剤治療をされてきたのだとすれば、人工肛門を作る手術が、がんの摘出手術と一緒に行えない可能性があります。
その場合は、便が大腸を通過できなくなることを予防するために、がんは取り除かず、それより上の部分に人工肛門を作ることになります。そうなるとがんは取り除きませんので、ほかの治療と併用が必要です。
その後の生活を踏まえて、人工肛門を作る位置なども考えなければいけないので、主治医の先生や認定看護師(看護師の中で特に人工肛門などのケアを専門としているWOC認定看護師という看護師がいます)に相談できるとよいと思います。
WOC認定看護師の中には、ストーマ外来といって、看護師でも外来でのケアを担当している人もいます。
参考として日本オストミー協会のサイトを挙げておきます。
参考URL:http://www.joa-net.org/

No.1
- 回答日時:
はじめまして、私は看護学生しています。
まだ看護学生の身分なので実地にも出ていないので机上の知識だけですが少しでもお役に立てれば、と思い書き込みしました。
質問の答えになっていないかも知れません↓↓すいません↓↓
授業では、出勤前には排泄物を処理し、予備の装具は必ず持ち歩くようにすることが必要だということを学びました。
また、仕事復帰前にはトラブルに備えてどこにトイレがあるか確認をしながらの通勤路のチェック・リハーサルをすることも必要だそうです。
あと、職場に状況を説明して理解と協力を得ることが必要だということも学びました。
社員全員に話さなくても、一部の人に話すことは必要だと学びました。
最近は防臭性のいいものがあるという話も聞きました。
私の教えてもらった先生は認定看護師で、上手に管理してストーマ(人工肛門)とうまく付き合っている方もたくさんいらっしゃると言っていました。
退院までに自分で実際に管理する方法を学ぶそうです。
また、最近は個人情報保護法の関係で少なくはなってきているそうですが、オストミービジターといって体験談を聞いたり実際に見たり触ったりするようなことも行われているそうです。
そういうものを活用するのもいいんじゃないかなぁと思います。
大変なこともたくさんあると思いますが頑張ってください。
お父様お大事になさってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 泌尿器・肛門の病気 汚い話で申し訳ありません ずっとそうなのか数年前からそうなのかわかりませんが 肛門の上が膨らんでるよ 5 2023/02/12 13:38
- 政治 喫茶店やレストランのトイレの掃除をしなければ成らない人たちに、これから大変な事が起こります 1 2023/02/10 13:36
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん治療にジーラスタは不可欠なのか? 1 2023/04/09 22:39
- 泌尿器・肛門の病気 大腸がんの可能性があるについて 8 2022/12/24 12:28
- 泌尿器・肛門の病気 肛門にイボ痔のようなものができました。 数ヶ月前、入浴の際に肛門にイボ痔のようなものがあることに気付 3 2022/05/06 16:00
- 病院・検査 大腸ポリープ切除手術について 5 2022/08/10 14:51
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 3 2023/02/23 18:18
- その他(病気・怪我・症状) 父親の便秘が3ヶ月ぐらい続いています 6 2022/10/07 08:40
- 専門学校 どうすれば「四年制専門学校へ行きたい」と父親を説得できるでしょうか。 5 2022/12/25 12:27
- 眼・耳鼻咽喉の病気 放射線治療後の後遺症(下咽頭がん) 1 2022/04/26 08:39
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すい臓がん、手術すべきか否か
-
靭帯が切れていたらどう治療す...
-
大腸がんで人工肛門をつけるか...
-
産婦人科の主治医に恋
-
顎関節症を治療された方。 現在...
-
虫垂炎切除手術後の病理検査
-
内科医の外科手術(救急)は違法...
-
椎間板ヘルニアの手術
-
25歳です。歯科衛生士をしてい...
-
再発した脳腫瘍について
-
乳癌の放射線治療の副作用、後...
-
放射線は窓ガラスを透過する?
-
産婦人科
-
胚細胞腫瘍について
-
警察がカップルの車が事故で彼...
-
人間の本能は子孫を残すことが...
-
乳がんでリンパ節への転移があ...
-
従姉妹の旦那40代が、毎年きち...
-
直射日光について。 北向きの窓...
-
親の病院の付き添いで困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報