dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父(68歳)は昨年、心筋梗塞で心臓の血管にステントを
入れてもらいました。
それからは血液をサラサラにする薬を
2種類処方され、ずっと飲んでいます。

そして先日、父の膀胱に初期の癌が見つかりました。
内視鏡で手術をするようですが、
それをする為には血液の薬をどちらも
やめてもらわなければならない、とのこと。
血が止まらなくなるので、それは分かるのですが
泌尿器科の医者が言うには、
血液の薬をどちらも止めるので、
手術する事で血管が詰まって、もしもの事が
あるかもしれないが、それでもやりますか?とのこと。
まだハッキリと返事はしてないのですが、
医者は手術の日も決めたそうです。

母が手術しても大丈夫かどうか、
心臓を手術した病院(違う病院です)に聞いてみるから、
ちょっと待ってもらいたい、と説明したところ、
医者は「もし血液や心臓に何かあって
入院ということにでもなれば、
癌の手術が遅くなり、そうすると
癌が大きくなってしまい、手がつけられなくなる。
すぐに手術するか、投薬治療しかない。」
と言われたようです。

確かに癌ですから、転移したり大きくなったりする事を
考えるとすぐにでも手術した方がいいと思いますが、
でも以前、心筋梗塞で手術をやった後に
そこの医者には「次に血管が詰まったら危ない」と
言われていますので、心配です。
手術か、心臓か、それとも投薬治療か、
どれを優先するのがいいのか悩んでいます。

A 回答 (3件)

難しい判断ですが寿命を延ばす事を最前提に考えればガンの手術でしょうかね


心臓の再狭搾がない事が前提ですがね
    • good
    • 0

 ステント留置後時間がたてば閉塞のリスクは低くなり、癌は時間がたてば進行します。

ですから、基本てきにどちらのリスクを取るかという事になります。
 治療方針について、癌の進行度や悪性度(進行の速さ)とステントの閉塞のリスクを主治医どうして相談しなければいけないし、手術をするにしても、術前のヘパリン化を循環器医にしてもらった方がコントロールが良いでしょうし、周術期に心臓合併症は循環器で治療しなければいけません。また、術後早期の抗凝固療法の再開に伴う出血リスクも覚悟しなければいけません。
 つまり、お互いの医者(泌尿器科医と循環器科医)の治療方針の妥協と、(お互いにトラブルがあったら何とかするよ、と言う)医者同士の信頼関係が非常に大切です。
    • good
    • 0

>手術か、心臓か、それとも投薬治療か、


>どれを優先するのがいいのか悩んでいます。
の前に「泌尿器科の転院」が先かと。
ステント処置されてるので同じ病院での治療がベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
それを母にも言いましたが、普段のかかりつけの個人病院からの
紹介状で行った事と、ステント処置をした病院の
泌尿器科はいつも患者がおらず、暗いから
もしかしたらヤブなんじゃないか、との事で
行くのを嫌がっているのです・・・。
そんな事言ってられませんよね。母に再度話してみます。

お礼日時:2012/09/28 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!