
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
みなさんの仰るとおり、本の最後のページの作者や出版者の名前が書いてあるところ(奥付といいます)に「○○年○月○日 第○版」のように書いてあります。
「1版」又は「初版」と書いてあれば初版です。昔は本を増刷(売り切れて再生産すること)するたびに2版,3版,と版をつくりなおしていたのですが、最近は初版をそのまま使って増刷するようで、「第1版第○刷」のように書かれていることもあります。この場合広義には全て初版ですが、一般的には「第1版第1刷」以外は初版とは言いません。
メリットというのは、発売後に何か問題が発生した場合に内容を訂正したりということがあるのですが、初版は文字通り「最初」の本なわけですから、訂正前の状態を知ることが出来るわけです。そういった意味で、初版本に価値を見いだす人が沢山居ますが、普通に読む分には特に差はないです。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
初版についての知識はもう十分かと思われますので、私の経験を。
ある人気漫画が大好きで、発売と同時に買っていました。
当然、全巻初版で持っていた訳ですがあまりに年月が経ちすぎ変色が激しいために全て処分して新しく買いなおしました。人気作品なので、簡単に手に入りました。が!ある巻のある個所が諸事情によりカットされていたのです。
それまで、そういう経験が無かったのでかなりショックでした。カットされた部分が掲載されているのはこの作品の場合は初版のみでは無いのですがもし初版のみに違うカットが載っていたらそれはプレミアが付くものと思われます。と、言うか単純に読み比べたいですよね。
また、これは全くの気持ちの問題ですが誰もが知っている人気作なので買いなおしたときは何十版もの増刷がされていました。自分はブームが来る前から知っていたのになあと、これも軽くショックでした。
初版へ価値を見出す理由は人それぞれだと思いますがこういう気持ち的なものがたぶんに含まれると考えられます。
初版に思い入れのある人か、プレミア要素が含まれなければさほど初版に価値があるとは思えません。
ただ、自分が売り手になった場合利用できるメリットは最大限に生かしたいので色々調べるのは良いことだと思います。
長々と大変失礼しました。
No.10
- 回答日時:
出版関係者です
本の奥付(最後のページ)に、××年××月××日初版第1刷発行、○○年○○月○○日第○版×刷発光というのが並んで書いてあると思います。この初版第1刷しかないのが初版本です。
版が変わらない内は通常、内容は同じですが、増刷を繰り返して印刷用の版が摩耗したり、内容を差し替える必要が出た場合、新たな版を組みます。これが行われると、初版が第2版になります。
一応、コレクターの間では、初版1刷以外は特に価値は認められていないと思います。
回収がかかって再発売の場合、版を換えてしまう場合(大きな出版社は大概こうする)と、問題箇所を墨塗りにしたり、そのページだけ差し替える場合もあり、この場合は、元の奥付のまま出ることもあります(中小出版社に多い)。この場合は、回収がかかっていない本は希少価値が出ることもあります。
なお、通常、雑誌には版という概念はありません。
No.9
- 回答日時:
>前者が初版と言われるものであっているのでしょうか…?後者の意味がわかりませぬ
第1刷発行 ○年○月○日
第3刷発行 ★年★月★日
・・・となっていると思います。
初版は○年○月○日に発行しました。この本は第3刷で★年★月★日に発行しました。 とないうことです。
途中で改訂があった場合は第2刷改訂 ■年■月■日とかになります。
チョットした訂正・修正では改訂にはなりません。
No.8
- 回答日時:
学生時代、友達のお姉さんが、好きな本の初版を買う時は3冊買っていました。
保存用・観賞用・将来売却用……
それはさておき、初版がいつだったのかは、版を重ねても表示が残るのです。
初版が出たのが○○年の○月、第三版が○○年の○月。間隔が短いほど人気があったということになります。
だから、後の「第3版」というのがお持ちの本の版数です。
人気のある漫画なんかだと、三十何版とか書かれているものもありますから、初版はやはり貴重なんですよ。
No.7
- 回答日時:
>初版であると何かメリットとかあるのでしょうか?
メリットでは無いですが・・・・たまに2版以降に改訂されている場合があります。
表現的に問題があった(差別など)。
誤字・誤植。
作者が読み直して気に入らなかった・・・・等。
手塚治虫先生・藤子・F・不二夫先生は描き変える事で有名です(「ジャングル大帝レオ」の初版は私たちが良く知っているレオの顔ではなく、もっとリアルに近い顔です)。
みなさん…本当にたくさんの回答ありがとうございます。
ものの10分程で漫画のついての知識のレベルが上がりました(笑)
しかしまた壁にぶち当たりました_| ̄|○
●調べた結果
・第1刷発行と書かれている本が20冊
・同じ本に第1刷発行と第3刷発行とか一緒に書かれている本が4冊ありました。
前者が初版と言われるものであっているのでしょうか…?後者の意味がわかりませぬ
お礼なのに質問ですいません
No.6
- 回答日時:
漫画に限らず初版は最初に商品として印刷された版ということです。
売れ行きがいい場合は、第2版、第3版と版を重ねますがこのときに、誤字脱字等の修正や、製本時のミスが修正されます。
メリットといわれると困りますが、新人の時など売れ行きがわからない場合初版の版数は少ないので希少性がでます。
また出版時の帯封や、誤字脱字等のミスも価値とされる場合があります。
要はコレクターとしての価値の問題ですね。
「世紀末リーダーたけし」については作者が問題を起こした時に、販売店にあったものはすべて回収されてますので
初版には価値があるのでしょうね。
他の方の回答にもありますが、奥付きに初版の発行年月日と現在の版の発行年月日が掲載されてます。
No.4
- 回答日時:
改版されたモノの中には、初版時には問題ないが時勢柄差別用語になる台詞があったりするとその部分は書き換えられます。
そんな例でハッキリ覚えているのは、新谷かおる著「エリア88」クライマックスの部分で、とある大物政治家がでで来る件で連載時は「田中角栄」とハッキリ書かれていたが単行本になったら架空の名前になっていたというのを今でもハッキリ覚えています。
そんな意味で、初版本に価値を見いだす人が居るのも確かです。
No.3
- 回答日時:
本は一回に何千、何万と作り、売れて無くなったらまた作ります。
その回数を「版」と言います。
初版とはその名の通り始めに作った本のことです。
発売日に店頭に並ぶのは、とうぜん初版ですね。
売れてから増刷、つまり追加製作したのは2版、3版・・・などとなります。
何版か調べるには、本の奥付、つまり裏表紙をめくった辺りに出版社や著者が書いてありますが、そこに第何版と書いてあります。
初版のメリットですが、マニアは初版が好きみたいですね。
みなさん すごい即座に回答ありがとうございます!
今はこちらをお借りしてお礼させて頂きます。あとでまたお礼させて下さい<(_ _)>
なるほど…僕は初版はこだわりませんけど、なんとなく初版(1番はじめの本)というのは気分がいいものですね。
今、裏表紙を見たら…本のタイトル(たけし)・巻数・タイトルの次に2000年~月~日 第一刷発行と書かれていました。何版とは書かれてませんが、この第一刷発行というものが初版に当たるのでしょうか?
追加の質問ですみません(;´▽`A``
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
初版と第一刷の違いを教えて下さい。
事典・辞書
-
古本の初版はなぜ高い?
事典・辞書
-
初版とは?
事典・辞書
-
4
初版との違い
マンガ・コミック
-
5
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
6
初版の価値…
マンガ・コミック
-
7
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
8
本屋さんに売っている本は黄色(日焼け?)くならないのですか?
その他(読書)
-
9
キャンディ・キャンディの単行本の見分け方
マンガ・コミック
-
10
第一刷=初版?
事典・辞書
-
11
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
12
フリマアプリなどで、たまに裁断済みの漫画が売られています。単純な疑問なのですが、なぜ自分で裁断&スキ
電子書籍
-
13
本の歪み、曲がりの直し方
マンガ・コミック
-
14
コミックスの帯について。
マンガ・コミック
-
15
こだわる?
マンガ・コミック
-
16
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
17
キャンディキャンディの背表紙
マンガ・コミック
-
18
抱くと情って移りますか?
風俗
-
19
第一刷、第二刷、の読み方を教えてください。
その他(読書)
-
20
下の名前が違っても郵便は届くでしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小説と漫画 描くのが難しいのは...
-
5
漫画に興味ないです
-
6
読み切り漫画はだいたいなんペ...
-
7
戦後、日本で発行された漫画単...
-
8
漫画全く読まない人はいるんで...
-
9
金田一少年の事件簿 金田一は19...
-
10
完結してますか?
-
11
何年で漫画を描けるようになり...
-
12
NANAって
-
13
ぐわし の意味は??
-
14
銀魂と沖田総悟と神楽が初めて...
-
15
除湿剤で紙はヨレヨレになるの?
-
16
『私を失望させてくれるなよ』...
-
17
漫画をスクショしてツイッター...
-
18
漫画にハマりすぎたことありま...
-
19
スサノウと馬頭星雲の出てくる...
-
20
これってなんの漫画ですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter