
いつの間にか、ジャック?(シールドを差し込む部分)を
ジャックプレートに固定する部品が無くなってしまいました。
ジャックプレートも割れているので購入しようと思っているのですが
ジャックプレートに固定する部品も販売されているのでしょうか?
シールドを差し込めることは差し込めるのですが
指で差し出さないと難しいので、毎回内部の線が切れないかとヒヤヒヤしているので。
(まだ切れてはいません)
非常に困っているので、是非すぐに回答が頂きたいです。
何方かご存知でしたら宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
とりあえず、自分で修理を行っている楽器屋さんならそういう細かい部品もばら売りしている場合があるので、行ってみる価値はあるのではないでしょうか?
(店員に聞けばいいと思います。)
ただ、ナット(六角ねじ)であれば、多分楽器屋さんで買うと割高になります。
DIYセンターというか、できればまちの金物屋さん(水道屋さんとか大工さんが仕事道具を買うような店)で、合う大きさのものがあるのであれば、それが一番安いとは思います。(多分数十円であるはずなので)

No.1
- 回答日時:
ジャックのナットがなくなっているということでしょうか。
それでしたら、代替のパーツを用意することも可能ではあると思います。 ジャックの径を測って、それに合うナットをDIYセンターなどで探すのも手だと思いますし、あるいは楽器店でパーツ売り場を探して、シールドジャック本体を丸ごと買って、それを換わりに使うのでも良いかも知れません。 (楽器店で、ジャックのナットだけを販売していることは、あまりないと思います)いずれにしても、代替品を探すことは不可能ではないでしょう。
参考まで。
この回答への補足
有難う御座います。
ナットを購入しようと思うのですが
ギターの裏の部分?をはずしてみたところ、
ジャックにナットが一つついていました。
外側からつけたら、ジャックが明らかに飛び出ていて、非常に違和感があるのですが
ナットは内側と外側、1つずつはめるのでしょうか?
質問ばかりですいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SANS AMP BASS DRIVERについて
-
エフェクターを作るために必要...
-
アクティブベースの電池消耗に...
-
オペアンプの違い(JRC4558D)
-
中華製アンプ
-
マイクの寿命について
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
おすすめのエフェクター教えて...
-
カノンロックのギターの音について
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
先ほど1人で居る時に玄関を開け...
-
ギターに使われる配線用ケーブル
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
CAROL時代の矢沢永吉氏のベース...
-
ホイッスルトーンってなんですか?
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
BOSS DD-7の使い方について。 ...
-
学祭でヨルシカのただ君の晴れ...
-
アンプから「キーン」というノ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクティブベースの電池消耗に...
-
SANS AMP BASS DRIVERについて
-
エフェクターの電源がつかない?
-
一般的なシールドはモノラル?...
-
BOSS製アダプター BRA-100
-
ハードワイヤー・バイパスとト...
-
フェンダーザツインのフットス...
-
外付けのハードディスクがショ...
-
オペアンプの違い(JRC4558D)
-
2台のアンプヘッドを1台のキャ...
-
ストラトのミッドブースト回路...
-
電源ケーブルの3p(アース)
-
ベースのプラグがゆるい
-
ACアダプターについて
-
僕はミュージックマンのスティ...
-
エレアコの電池
-
自作で2つの回路図をひとつのエ...
-
アクティブベースの電池の消耗
-
ギターのシールドの形について
-
ACアダプターとDCジャックのつ...
おすすめ情報