

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足への回答ですが・・
ハーモニクスとは、たとえば、低いドの指でオクターブ上のド、ソ、その上のド、ミ、ソなどと実際にある音を出していく練習ですが、ホイッスルトーンで出る音は、音階上にはないような音です。私の持っている教則本によれば「フルートをごく軽く、リラックスして吹くことによって生じる音です。最後にかすかに残るというよりは、しばしば意に反して鳴ってしまう、あの音です。非常に静かに、キイキイときしむ音のように響きます。実際にはこの音を避けるための練習をしなければならないことがよくあります」と書かれています。そのとおりなのですが、う~ん、なんと説明したらよいのか・・・。前にも書きましたが、ドの音の後に残る、高音で、不安定で一定しない音なのです。練習していると、これを本当に一定させることができるのか・・・と思うような音です。私がその音を出す時には、一度ドの音が消えてから、そのままの息づかいで吹いていると、かすかにその音が出ます(出ないときもありますが、繰り返しやっていると出ます)。う~ん、音を文字で伝えるって難しいですね・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/22 22:26
う゛う゛ーむ。やはり私の日本語読解力では無理ですね。
だいぶごぶさたしている先生のところに行くしかない!って覚悟を決めました。不義理をしているもので... 。
お付き合い下さってありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
フルートを習っている者です。
たまにレッスン中にホイッスルトーンをやったりします。一番低いドの音などで音を出します。最初は普通に音を
出して、徐々に口の力を弱めるような感じで音を消して行きます。
すると高音の「ピロピロピロ~」というような音が残ります。
この「ピロピロ」音が一定の音になるように練習をします。
すると息づかいの練習になるそうです。

No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/18 00:41
早速の回答ありがとうございます。サイトを見に行ったんですが... 音を文字で理解することの難しさを思い知りました。ただ私の理解力が足りないだけかも知れませんが。
#2 の方の補足にも書いたのですが、ハーモニクスとは
どう違うのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
ついさっき部屋にいた際に、も...
-
マイクの寿命について
-
センド・リターン用のシールド
-
さっきから雷が光るだけで音が...
-
PCアンプシュミレーターの音が...
-
先ほど1人で居る時に玄関を開け...
-
この最初のcmのBGMで何度か聞こ...
-
Bm-5とBdimって、、、
-
cubaseでのレコーディングについて
-
■バンドの中のアコギ■
-
ガリレオのvs. ~知覚と快楽の...
-
効果音の質問です。 人がコケた...
-
マーシャルJCM800について教え...
-
家で、誰もいないはずの二階か...
-
電子レンジの「チンして」の始...
-
寝ているときのベル音、金属音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの寿命について
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
効果音が印象的な曲
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
野外コンサートで周囲に届く音
-
ゲップっプー
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
先ほど1人で居る時に玄関を開け...
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
ロックとかで『キーン』とした...
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
セミアコとフルアコとフォーク...
-
Un poco ritenuto e marcato の...
-
最近airpods proを電車の中で使...
-
音が自分の後ろから聞こえるの...
-
新宝島みたいな中華っぽい音っ...
-
アンプシミュレーターの音をモ...
-
家の玄関の鍵が開く音がして 玄...
-
CDのデジタルリマスターって音...
-
観客用のスピーカーから出てく...
おすすめ情報