
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
リマスターしたから音質が向上した、とは意味が違うと思います。
(ご指摘の通り、アナログからなら別ですが)
要するに、リマスター、したから、以前のものと雰囲気、感じが違いますよ・・・という話だと思います。
ちなみに、音のミックス加減を大幅に換えてしまう場合は、リミックス、という話になると思うので、そうだと、音のバランスや、下手すれば、アレンジの感じまで変わってしまいます。
マスタリング、とは、たいていの場合、全体の音質的な部分を作ることを言うので、そのへんを変えても、そういう部分を聞き分けられる様なレベルの再生機器があっての話になりますので、今の時代、違いがわからない場合も多いいと思います。
ベスト盤などでのリマスターは、元々別のアルバムに入っていた曲だと、音圧とかマスターリング加減が違う場合があるので、1枚のアルバムにするにあたって、全ての曲の音圧や音量、ラウドネス、などをそろえて、聞きやすい雰囲気にしたのではないかと思います。
なるほど、そうかもしれませんね。私の様な庶民の環境では正直違いが解らないんですよ。
>全ての曲の音圧や音量、ラウドネス、などをそろえて、
>聞きやすい雰囲気にしたのではないかと思います。
なんとなく素人の心にスッと入ってきたのでBAに選ばせて頂きました。
皆さま本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
聞く側のオーディオ機器がまず重要だと思います。
ディスカウント店で売られている、なんちゃってCDラジオで旧盤と新盤を再生、聞き分けできるかというと、まずできませんので。
デジタルリマスターにもいろいろありますからね。
プロセシングにデジタル処理が施されるようになってそろそろ20年になると思いますが。
全体的な音質向上という側面も重要ですが、当時では(技量的な部分や発売までの時間的な制約で)できなかった音圧や楽器間のレベル調整など、今だからできる加工が施されていることが多いと思います。そうでなければ、わざわざ音源ソースから新たにおこす意味がないので(労力の無駄になるから)。
No.4
- 回答日時:
している事もありますが、必ずしも良くなってるとも限りません。
特に近年のようにドンシャリにしてゲイン上げて音圧良くなりましたってやつで騙せるのは子供くらいです。
ただしメインの客層は子供なので問題ありませんが。
余談ですが、dir en greyというバンドは2008年に出したアルバムを2012年にリマスタし再発しています。
あれは現代の音のマスタリングの差がよく分かる例ですが、結局は「どこを出すか」にすぎません。
オリジナルと比べるとリマスタリング盤は低音や迫力が増してる分、高音が死んでます…。
有難うございます。
>特に近年のようにドンシャリにしてゲイン上げて音圧良くなりましたってやつで騙せるのは子供くらいです。
なら私も騙せますね。こもった音が嫌いなので、高音と低音を少し上げて聞いてますので(笑)
No.3
- 回答日時:
余計な音が出て不快と感じる人。
その逆。何をもって向上したかは人そろぞれと思います。アナログで聴いた人にはそもそもCDというだけで違和感を感じるし、アナログの音域でも聴き取れない音をデジタルで上げて聴こえる様にして、さて、作った人の本意は果たしてそこに有ったのか、という問題も有る。私はスッピン美人が好きです。仮にノイズが多少入っても、ね。
正直、私は違いが分かりません。
市場において、CDプレイヤーにプリメインアンプ、スピーカーセットという環境の人がどれほどいるのか?
私は、スマホ、iPadに落とし安価なホームシアターセットで再生して聞いています。私の周りではDVDレコーダーとテレビで聞くという人もいます。
多くの人はスマホやデジタルオーディオプレイヤーにイヤホン、カーコンポ
で聞いている人が多いと思います。なのでセールス目的以外に何かあるのかなと思って質問させて頂きました。
有難うございます。
No.2
- 回答日時:
リマスターって結局のところ、マスタリングし直したってだけの意味ですから、
どのレベルの作業をしているかまではそれだけじゃ分からないわけです。
その辺詳しく説明している商品もあれば、ろくに説明していない商品もある。
ですから、リマスターというだけで購入するのは控えるべきで、
商品説明をしっかり見た上で判断することです。
結果、「全然違いが分かんねえよ」ということもあるかと思いますが、
それはもう運としか言えません。苦笑
有難うございました。
>リマスターというだけで購入するのは控えるべきで、
そこは相手も分かっていて、新曲を1曲混ぜたりしてリリースしてくるから悩むんですよね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
オリジナル盤とリマスター盤
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
CDのリマスター音源化の違いがわからない
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
なぜ、古い音楽CDは音量が低いのですか?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
4
CDで旧規格が高値になる理由
洋楽
-
5
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
6
CDのオリジナル盤とリマスター盤
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
7
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
8
市販CDに高音質処理?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
CDの音質について 新/旧/ゴールド
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
クロスバイクで段差を乗る超えられるタイヤ幅はそのくらい?
自転車保険
-
11
コピー防止(CCCD)であるCDの見分け方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
Blu-ray CDとリマスター版CD、音質に違いはありますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
ベルデンのケーブルについて
アンテナ・ケーブル
-
14
SHM-CDについて教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
16
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
触れていない場所に置いてある...
-
5
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
6
毎日 深夜に 笛のような音。 数...
-
7
賃貸マンションに住んでいる者...
-
8
CDのデジタルリマスターって音...
-
9
BacchusのBSA-1200について
-
10
フルアコのピックアップを交換...
-
11
エレキギターのロングサスティーン
-
12
CDって傷がなくても、音とびし...
-
13
CUBASEでのオーディオ書き出し...
-
14
練習スタジオで自分の音が聞こ...
-
15
足音が窓のそばで止まる。
-
16
アコースティックギターの音 ...
-
17
【急ぎの質問】エレキギター 共...
-
18
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
19
効果音が印象的な曲
-
20
セミアコとエレキの音の違い。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter