
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
sendmail のマニュアルによると、Errors-To: は、UUCP時代の悪し
き過去の遺物で葬り去るべきだとの記述がありますね。最近の
sendmail はオプションで設定しないと Errors-To: は無視するよ
うです。将来は削除されるとも記述されています。
というわけで、エラーが起きた場所の MTA (sendmail など) が
Errors-To: を認識したかどうかの違いだと思います。それに、こ
の記述に従えば、Errors-To: は使わない方がよさそうですね。
ではどうするかというと、ヘッダでいじるんではなくて、SMTP 的
なエンベロープの sender で指定するべきなんでしょう、きっと。
この回答へのお礼
お礼日時:2000/12/20 10:13
ご解答ありがとうございます。
sendmailの実装環境によって、
動作が違うということですよね。
将来的に削除されるようなので、
[Errors-To]は書かないようにします。
ご教授ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
ドメインに参加しようとするとD...
-
eclipse 3.5 でエラーが出ます。
-
循環参照にならない方法があっ...
-
アウトルックで送信時に「名前...
-
プロファイルエラー
-
クライアントが切断されました。
-
ECCメモリのエラー訂正時とイベ...
-
ロイロノートのエラーについて ...
-
vsftpd 大量転送で時たま途中で...
-
パソコンのエラーについて
-
送信先の転送先の状態でメール...
-
検索をかけた時、ページを開け...
-
エクセルのマクロデータによる...
-
sendmail : 特定のアドレス...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
Thunderbird) 送信したメールが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
MACアドレス 00:E0:C3 SAKAI って
-
ドメインに参加しようとするとD...
-
エクセルVBA 関数エラー箇所を...
-
エクセル #N/Aを印刷時に表示...
-
アウトルックで送信時に「名前...
-
検索をかけた時、ページを開け...
-
クライアントが切断されました。
-
BASIC認証エラー時の表示HTML指定
-
マクロでのエラーについて
-
RealVNCで管理していたサーバを...
-
【組み込み】HEWのビルドエラー
-
android studioエラー
-
Windows10 エラーメッセージ
-
マイクロソフト社のエラー報告...
-
ECCメモリのエラー訂正時とイベ...
-
プロファイルエラー
-
Office2007のエクセルマクロに...
-
「内部サーバーエラー サーバー...
おすすめ情報