
こんにちは
郵便物の送り方について質問させてください。
とりあえず今回はスクールバッグを定形外で送ることになりましたので、まずそれからお願いします。
商品のサイズに適当な箱がありましたので、まず普通のお土産屋でもらうような袋(正確には東京ばななの袋です。)にいれ、その後箱に入れました。
さて、ここからがわかりません。
この箱を郵便局に持っていき、その後はどうしたらよいのでしょうか?
住所などを書く紙は自分で用意して、あらかじめ貼っておいてから持っていくのでしょうか?
また、暇のある方がおられましたら、郵パックでの送り方の手順についてもお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
定形外(定形もですが)の場合、宛名を書いた紙を荷物に貼ってもよいし、封筒や箱に直接宛名を書いても問題ありません。
郵便局の窓口に「お願いします」と出せばたいていは「普通(郵便)でよろしいですか?」と聞かれると思いますので、書留や配達記録などのオプションが必要なければ「普通でいいです」と答えればOKです。
(書留・配達記録などの詳細は省略させていただきますね)
ゆうパックは専用の伝票がありますので、ご自身で作ったラベルなどは使えません。
荷物に直接宛名書きをしてあっても、専用の伝票に書き直しさせられます。
伝票は郵便局にありますので、余分にもらっておくと家で宛名書きしてすぐに発送できるので便利ですよ。
こちらも荷物と伝票を一緒に窓口に出せば局員さんはゆうパック発送だとわかりますのでご安心ください。
ゆうパックは配達の時間指定できますので、落札者さんに希望の時間帯あるかお聞きしておくといいですよ。
No.3
- 回答日時:
定形外ですよね?
定形外でしたら、できあがった箱に宛先と差出人を書いた紙を
貼り付けて、郵便局へ持っていって定型外でお願いします。
といえば、料金を計算してくれます。
目方が分かっていれば、その分の料金の切手を貼れば、ポスト
に入れても(入れば)大丈夫です。
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/
No.2
- 回答日時:
>住所などを書く紙は自分で用意して、あらかじめ貼っておいてから持っていくのでしょうか?
自分はそうしてます。
郵パックの場合は、袋または箱を郵便局に持って行き、「郵パックで」と言うと、郵パック用の宛名を書くシート?をくれるのでそこで住所等を書いてますね。郵パックも確か、自分で紙に書いてもOKだった気がします。郵パックであることを示すものを書く必要があった気がしますが。
詳しくは、郵便局のサイトを見てみるといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーIDが作れない
-
fgoでアカウントBANされたこと...
-
ジモティ、LINEの交換について
-
【モバオク出品について】 不用...
-
中古テレビ出品して
-
遺品整理
-
ペイペイフリマ売上金振込について
-
ヤフーウォレットが残高不足し...
-
メルカリ報復評価
-
ヤフーオークションで教えてく...
-
イオンpayとPayPayは別物ですか...
-
メルカリで閲覧数の割に購入さ...
-
ヤフーの新規登録をしようとし...
-
コークオンアプリについて
-
許せないココナラの出品者
-
ヤフーのページに[新規登録]...
-
Yahooオークションで閲覧履歴を...
-
オークションやフリマで同じ商...
-
アマゾンの返品
-
UFOキャッチャーで、1000円札が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福山通運のパーセルワン
-
メール便の発送方法に不満
-
ゆうパックで複数送る場合の伝票
-
楽天オークションの匿名での配送先
-
賞状を丸筒に美しく入れるコツ
-
縦型の賞状を筒に入れる場合 左...
-
宅配便の事故率を教えて下さい。
-
筒を少し切りたいのですが、ハ...
-
郵便事故の確率 教えて下さい。
-
A3縦半裁ってサイズいくつですか
-
メルカリ ネックレスの寸法をこ...
-
ラクマでトラブル
-
高さがあって折り畳み式のテーブル
-
ゆうパックの「サイズ」の区別...
-
ネットオークション:ヤマトの...
-
サンダルを買おうと思ってるん...
-
60サイズとはどんな大きさですか?
-
45リットルのゴミ袋が収まる段...
-
メルカリにて 洋服のサイズ表示...
-
簡易書留に補償について
おすすめ情報