
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自分もdancedanceさん同様に同性=男のほうを敵だと思いますね。
うっかり会わせようものならとりあえず「取られる」ことを念頭においてしまいます。こうなるとライバルというよりもはや「わな」です。
でも、これは人それぞれだと思います。
多分同性を味方に思える人は確実に背中を任せられる友人に恵まれた上で、
その上どっか自分に自信があるんだと思います。
そういう力関係で、スーパーサブなら頼もしいですよね。
自分の場合はまったく逆ですから、ほとんどとりもちのようなもの。
異性の友達には確実に彼女を取られないと思われる(実はそれも安心はしない。レズに走られるかも)のでちょっと安心します。
「あいつ何考えてんだろ?」というときの相談相手に男選んでも意味ないし。
もちろん、そういうときにはメールとかあまり「密着感のでない」接し方しないといけないでしょうが。
No.3
- 回答日時:
女です。
もともと男友達のほうが多かったわたしにとっては、男は友達、女は・・・うまい言葉が見つかりません。男友達はからっとしているし、ばかを言ったりやったり、話題の幅も広くて楽しいけれど、
女友達は男の話題ばかりだし、考えがねちっこくてめんどくさいと思っていました。(仲良い子もいましたが)
ところが、社会に出たり、結婚したりしたのちに考え方は180度変わりました!(自分でもびっくり)
社会に出たり、結婚したりして、急に自分が「女」であることを意識させられることが増えたのです。
(セクハラだったり、仕事で差別されたり、嫁ならではの悩みがでてきたり)
こうなると、男友達は役に立たないのです。話してもわかってもらえないし、アドバイスも的を得ない。
おまけに、結婚すると、こちらは気にしていなくても旦那に気を使ってか、疎遠になってしまう男友達が多くて。
そんなこんなで、急に女友達との距離が縮まり、新しい関係を築くことができ、これはこれでけっこう楽しんでいます。
それと、男性は(特に仕事を始めると)友人でもライバルだと思うそうですよ。(旦那が言っていました)
あなたがどういう対象として同性をライバルだと思っているのかはわかりませんが、
「負けられないわ!」という気持ちでしたら、向上心があって個人的にはとてもいいことだと思います。
No.2
- 回答日時:
僕自身は男なのですが「男の敵は男」とは思わないですね。
むしろ「男こそ味方」という考え方をします。
多分大多数の男の人はそうでしょう。失礼な考え方ですが「男は裏切らない」と考えます。
女性の作家さんはよくエッセイで「つくづく女性の友情はないと実感する」というということを書かれています。
特に男がからむと女の友情など無くなってしまうと。
程度問題はありますが男は女がからんでも基本的には友情は守ろうとします。「スジを通す」という考え方ですね。
これは昨年ベストセラーになった地図を読めない女、話を聞けない男」にあった説明なのですがもともと男は徒党を組んで狩りをしていました。一人では獲物をしとめられないからです。
それに対して女は一人で家を守っていました。もちろん周りの家との交流はありましたが基本的に自分の家の仕事は自分でやっていました。
なので男の方が本能的に仲間意識が強いそうです。
No.1
- 回答日時:
いやー、私は同性が見方に思えますねー。
最近結婚の話をし出した彼がいるのですが、とにかくこと結婚に関しては、物の見方が全然違う! 若くない私がどういうプレッシャーに悩んでいるかとか、先々のことをどういう風に重く受け止めているかとか、思いもしなかったみたいですよ。彼を敵とは思いませんが、話が通じない部分って、やっぱり男女の違いや男女を取り巻く環境からくるのかなぁと思います。そういう悩みを女性に話すと、大抵の人はその痛みを経験してきたり、1を言っただけで10理解してくれます。でも、男の人には20も30も言わないと分かってもらえない・・・・。二人の関係はうまく行っているけど、やっぱり女性は女性の方がよく分かるナァ、そしてよくわかるから、心強い見方になってくれるナァって思います。
男性だって、例えばちょっと悪い遊びをする時なんてグルになってるじゃないですか(言葉が悪くて失礼!)。女性のいるお店に行ったりすることを女性に言えば、頭ごなしに怒られるけど、男同士ならお互い様・・・みたいな連帯感=味方っていう感じがあるような気がする・・・。
まぁ特定のケースだけを取り出したので、一事が万事相とはおもえませんけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
初対面の異性はどこをチェックする?コミュニケーションの専門家に聞いてみた
恋愛において、なんといっても大事なのは「第一印象」ではないだろうか。相性が合うはずの相手だったとしても、初対面の第一印象が悪いと、そこから関係が発展することは難しい。「教えて!goo」でも「初対面の異性...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラブホでシャワー浴びた後の服...
-
彼女がいわゆるマグロです。
-
変な話ですが 男性は なんでも...
-
男の人は別れる時に逃げますか...
-
性体験を平気で話す女友達(女...
-
男友達と話をしている時に、肩...
-
久しぶりのH
-
男性は、本当に愛する女性と出...
-
彼女の下ネタ発言が多い。。。
-
えっちしてるときに腕押さえら...
-
元カレがココ最近また私に対し...
-
飲むと色っぽいといわれますが...
-
何もしないと言って、ラブホテ...
-
男同士でも1枚の布団で寝ますか?
-
女3男1で飲み
-
まだ親しくない異性をディズニ...
-
付き合っていても妊娠発覚で男...
-
彼女をからかう心理を教えてく...
-
男性に質問。ヤれそうなのにヤ...
-
LINEで下ネタの話をする彼の心...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラブホでシャワー浴びた後の服...
-
男の人は別れる時に逃げますか...
-
彼女がいわゆるマグロです。
-
久しぶりのH
-
えっちしてるときに腕押さえら...
-
男性に質問。ヤれそうなのにヤ...
-
彼女をからかう心理を教えてく...
-
性体験を平気で話す女友達(女...
-
変な話ですが 男性は なんでも...
-
まだ親しくない異性をディズニ...
-
高速ピストンって彼女喜びますか?
-
男友達と話をしている時に、肩...
-
彼女の下ネタ発言が多い。。。
-
オカマとゲイとニューハーフの...
-
男性って一度嫌いになった女性...
-
男性は、本当に愛する女性と出...
-
アフターピルは男、女どちらが...
-
男の人は誰にでも身体を触らせ...
-
男友達にホテルに誘われてしま...
-
男性の"飯を食う"という言葉遣...
おすすめ情報