dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漫画が読むのが好きなのですが、最近増えすぎて困っているので・・・絵で決めたり、とりあえず買ってみるというのを止めようと思っているので、もしオススメの漫画がありましたら教えてください。少女漫画じゃなくてもかまいません
内容が充実というか、単純な少女漫画もいいのですが次が気になる、次はどうなる?みたいな緊張感のある漫画も求めています。
■好きな漫画↓
・NANA・7SEEDS・高校デビュー・ライフ・ラブコン
・クローバー・ギャリズム・ハッピーマニア・IS

・バガボンド・リアル・HUNTER×HUNTER・ブリーチ

あと、心療の勉強の為、精神的な障害や体の障害、いじめや引きこもり等の事について書かれている漫画がありましたら教えてください。感動物、医学的に書かれているものなんでもいいです。(たとえば「IS」や「ライフ」等

上にあげた中でも好きなのは田村由美の7SEEDSや、横山真由美のギャリズム、井上雄彦のバガボンドです。
タイプは全然違いますけど・・・
「次の展開が気になる」「ときめく」「笑いもある」

完結しているものでもいいので、「これは楽しい!」「役に立つ!」「考えさせられる!」「感動!」「ドキドキする!」というあなたのオススメのものがあったらおしえてください

A 回答 (13件中1~10件)

『どんぐりの家』 山本おさむ 小学館 全7巻



聾唖重複の子ども達の実情を、色々な角度から描いた作品です。
本当にためになる名作です。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091837 …
    • good
    • 0

私がお勧めなのは、



のだめカンタービレ 二ノ宮 知子 
現在14巻まで出ています。
クラシックが好きになる漫画です。
トキメキあり、笑いアリ、考えさせられて、次も気になりますよ!
ストーリーとしては、指揮者を目指す音大生の千葉真一は
同じ大学のピアノ科の変態少女「のだめ」こと野田恵に出会い
ある意味すごい才能に驚き、そしてのだめの変態っぽい行動に怯える。
音楽コメディ漫画です。
一気に読むのをお勧めします。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-revi …
    • good
    • 0

私のおすすめは、『魔女』五十嵐 大介


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091884 …
とにかく読んでみてとしか言いようが無いくらい凄いです。
そうそう文化庁メディア芸術祭の漫画部門で優秀賞も取ってます。
http://plaza.bunka.go.jp/festival/backnumber/16/ …


他にも色々読んでいるので今までに出てきた漫画に補足をいれておくと
ハクバノ王子サマは、20代女性目線じゃなくて妙齢な三十路女目線ですよ。最近は、鼻をつんつんするだけで3話も使ってました。この路線の漫画は、今まで見た事無いです。
ハチクロは、典型的な少女漫画って感じだから当たり障りないかなって感じ。少女漫画の中でもかなり健全な漫画じゃないかな?
クピドの悪戯は、子供を作れなくなってしまう事が裏のテーマなので、純朴で童貞の主人公だからそんな無茶な事はしませんし、純情な男の心理描写がよく描かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
凄いというのはどのように凄いのか気になりますね~・・・
怖くて凄いのかな???
ハチクロは最近すごく人気みたいなのでビックリですね。1巻はちょっと見たことあるんですが・・・
全部見てみようと思っています。
他の本も参考にしたいと思います^^

お礼日時:2006/04/07 23:33

下記質問もご参照下さい。



中でも私のおススメは、聴覚障害者をテーマにした

「きみの声 ぼくの指」 横谷順子 講談社 
「静かなる夜のほとりで」 横谷順子 秋田書店

です。「君の手がささやいている」よりマイナーですが、こちらの方がより「聴覚障害者問題」の勉強になり、かつ恋愛等、少女マンガ的ハラハラ要素もばっちりです。(ただ「静かなる~」は確か単行本が途中で打ち止めになっていたはず。…いい話なのに)

あと、絵が可愛く、恋愛メインで読みやすい、車椅子の少女が主人公の

「Flower」 和田尚子 集英社

も、おススメです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1263678
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
漫画で学ぶことって意外と多いですよね。
すんなり読めるけど勉強になるので横谷順子さんの作品は参考にさせて頂きます!
「Flower」は今も続行で集めて見ています。
読みやすく、この本もけっこう好きです。
最新刊はまだ出てないのかな???

お礼日時:2006/04/07 23:24

#7の回答に補足を入れておくと…


実は「ハクバノ王子サマ」は、私がここで嫌というほど紹介してきた漫画でもあります。

>あまりに男性目線での性的描写が描かれているものだとちょっと…
この作者は女性なのでどちらかと言えば女性目線で描かれています。
しかもセックス描写がほとんど皆無なのに何故か妙にエロい魅惑の漫画です。
ちなみに説明し難いですが、下品なエロさではないです。
3巻(最新刊)の帯にオセロの中島知子さんが推薦文を書いていて、女性が読んでいる割合がこの雑誌の中でも割かし高い事を証明しています。
「つゆダク」を書いていたとは思えない改心っぷりは、まさに『奇跡』としか言いようが無い漫画。
ビッグコミックスピリッツを買っているのでずっと読んでますが、先読みして予想した事がことごとく外されます。
ドラマ化が最も近いと言われているスピリッツイチオシの漫画である事は間違いないです。

回答のお礼を読んでいると、
「クピドの悪戯」は、合わなかったでしょうね。
桐生麻美の内面描写描かれる3巻,4巻辺りからの物語が加速してくくだりはかなり読み応えがあるんですけどね。
テーマが深い所にあるから、なかなか表面的な所にあるハードルの高さが女性には難しいでしょうね。

ちなみに単行本の販売部数には出ていませんが、
「ハクバノ王子サマ」と「クピドの悪戯」が、青年誌をリードしている恋愛漫画にあたります。
どちらのヒロインも不倫歴があって、男性誌のヒロイン像の異変を垣間見る事が出来ます。

社会人の女性であれば、「ハクバ」はかなりドキドキだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「ハクバノ王子サマ」は女性の作者さんなのですね。
性的描写があっても安野モヨコさんのハッピーマニアなどけっこう好きなので20代女性目線での恋愛話なら楽しそうですね!
イチオシのようなので是非買って読みたいと思います~

「クピドの悪戯」はまだ見ていなかったのでお試しで読んでみようと思います!

お礼日時:2006/04/07 19:19

No.7です。


あと一つだけお勧めさせてください。
「ハチミツとクローバー」羽海野チカ
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_p …
こちらで、ためし読みができると思います。
絵に少々くせがありますが、笑いあり涙あり感動ありです。
僕はこれを見て、いい歳なのに「もう一度恋がしたいなぁ」と思ってしまいました。
アニメもあります続編も決定しており、実写化も決定しています(櫻井翔さん主演) よろしければ是非!
長々とすみませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「ハチミツとクローバー」は
なんだか最近有名ですね~。
でもずっと買うか迷っていたものですw
楽しいのは分かっているのですが、ついつい買いそびれて・・・
これを機に買って、じっくり読みたいと思います!

お礼日時:2006/04/06 14:52

こんにちはw


回答になるかどうかはわかりませんが
「クロサギ」 黒丸 (下記のURLで第1話が見れます。)
は面白かったです。(ドラマ化するとの事ですが・・・)
内容は、主人公は詐欺師なのですが、詐欺師の中でも「詐欺師をだます詐欺師」=「クロサギ」です。詐欺の被害にあった人と共に加害者の詐欺師をだまし返して被害者に詐欺の被害額などを返還する。(もちろん報酬も貰うのですが・・・)
内容がかなり身近にある事柄(オレオレ詐欺や通信販売詐欺など)だったりするので「感動」というより「感心」しましたし、「考えさせられます」
あとは、「ハクバの王子サマ」です
内容は下記リンクで確認できると思います。
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/hakubano-ohjisam …
こちらは「ドキドキする」「次の展開が気になる」に分類されるかな?
よろしければご覧になられてください。

参考URL:http://www.youngsunday.com/rensai/first/index.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「クロサギ」は、あらすじを聞くだけでも面白そうですね!さっそくお試しで読んでみたいと思います。
「ハクバの王子サマ」も面白そうですね。これは青年(少年?)漫画になるのでしょうか??女性的なものかな??
あまりに男性目線での性的描写が描かれているものだとちょっと・・・・・・なので。違ったらすみません。
ほとんど少女漫画しか読まないのですが少年(青年)漫画も読むのは好きなのですが、内容が分からないで買うのは怖いので横道な(バガボンドやジャンプ系)しか買ったことないので・・・

お礼日時:2006/04/06 14:48

原のり子「アスファルト・ベビィ」少年画報社 全5巻


離婚の為、離れて暮らしていた子供を引き取るところから始まる物語
もっとも1巻目の主人公たちは2巻目以降は脇役になってしまいますが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
是非読みたいと思います!

お礼日時:2006/04/06 14:33

病気克服とはちょっとズレるかもしれませんが…児童虐待をテーマにした漫画でお勧めを。


曽根冨美子さんの「子どもたち!」全三巻です。
同じ作家さんの「家族に見える虹」も心療の分野をテーマにしていますので、よろしければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
病気克服モノでなくても、社会問題をテーマにした漫画も興味があるので大歓迎です。
曽根冨美子さんの作品是非読んでみたいと思います。

お礼日時:2006/04/06 14:32

私が今まで読んで良かったと思った作品です。



<少年マンガ>
・「ONE PICE」
・「はじめの一歩」
<少女マンガ>
・「ピーチガール」
・桜沢エリカの「天使」シリーズ

楽しいもドキドキも感動もある作品だと思います。とりあえず、私のお気に入りのものを書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「ONE PICE」は読んだことがあります。面白いですよね。でも途中から話があまり・・・ってなって途中で読むのやめてしまいました^^;
ピーチガールは私も大好きです。続行中の裏ピーチガールも集め中です^^
桜沢エリカの「天使」シリーズは読んだことがないので是非読みたいと思います!

お礼日時:2006/04/06 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!