
30代女です。1年付き合っている彼氏(30代)がいます。
以前から、彼氏を怒らせた場合、理論で組み立てた話し方で責められます。
謝っても、「その通りだね」と賛同(事実その通りなので)しても責めは止まりません。理由を聞くと「腹が立っていておさまらないから」。言い続けるのだそうです。
普段は、2人でいれば優しいし仲いい感じではあります。
私は、全面彼のいいなりのつもりはなく、悪いときはお互い謝ったり、納得いかないときはとことん話し合います。(話し合うようにしてます…)
彼が怒ったときは、
・私が(XXするなと言われてたのに)その約束を守れなかったとき
・彼を不機嫌にさせる行動をしたとき
があります。
具体的に話し合ったことがないものの、私としては人生をこれからも一緒にしていける人か?と思ったとき
ケンカするたびに傷つられるのが耐えられるかな…と疑問に感じるようになりました。
理論的に責められるのは、まるで細かい女性を相手にしているようです。
そのくせ、「オレが譲ればいいんでしょ!」的な拗ねた発言もするので、それを切り分ける必要があります。
約束を守れなかったのは私が100%悪いです。
ただ、私がこれからの人生で彼が怒るような・不機嫌にさせるような行動をしてしまったとき、同じように言われるのかと考えるとウンザリというか、それで後悔しないのか?と思うようになってきました。
皆様にお伺いしたいのは、私のこの考え↑は幼いでしょうか?
また、同じような相手(男女問わず)で同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、その後どうされたのでしょうか?(別れたor付き合い続けた etc)何かあれば、お教えください。
読んでくださってありがとうございました。文章が纏まらなくてすみません。頭が混乱してきてしまって…ご意見よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さまが幼いなどとは思えません。
むしろ、彼の方に幼さを感じます。私の主人がちょっと似たタイプで「した」。が現在の主人は全然違います。
参考になるかどうか判りませんが、その話を書きます。
主人は理詰めで責めて勝利を得るタイプでした。
確かに私もそういうところ-つまり、私より頭の良いところとか、
物知りなところとか、努力家なところとか、私にはできない合理的な判断力など-
は、尊敬していた面ではあるのです。
ところが、それがけんかになる裏目にでるのです。
反論すれば「論点がズレている」「論理のすり替えだ」と始まり、
今度は「どこから、いかにズレたか」を延々説明し出します。
「この人は私に『自分は馬鹿だ』と思わせたいのではないか」と感じるほどでした。
付き合っている時からその片鱗はありましたが、
本格的に悩み始めたのは結婚してからです。
恋人ならそれじゃ!とちょっと時間も距離もおくことができますが、
夫婦はそうはいきませんものね。
ある日、とうとう一大反論をしたのです。
「あなたの言っている内容はまったく正しい。でもその『言い方』は良くない。」
と。そうして、
「あなたほど弁の立つ人なら、もっといくらでも人を傷つけない言い方ができるはずでしょ?
腹立ちをぶつけるためだけに人を責め立てて、子供だって思わない?
それともおこちゃまだと思って欲しいの?
『よしよし、私が悪かった、悪かった。ごめんなちゃいね~』って言って欲しいの?
あなたの気が晴れるためには、私が傷つかなきゃいけないの?
傷ついている私を見ると、あなた、気が晴れるんだ?!
・・・
私、絶っ対、傷つかないから。言いたいなら言いなさいよ。
もっと傷つけてみなさいよ。私は傷つかないから。
あなたの気を晴らすために傷つくなんて絶対にイヤ!!」
ええ、泣きながら食って掛かりましたよ。物も投げつけましたね。
最後は「あなた」が「てめえ」になっていました。
なにしろ夫婦だけならともかく、
将来、彼のその「もの言い」が子供にまで悪影響を及ぼしたら大変ですもの。
こちらも必死、これが原因で最悪離婚になってもいい、くらいの覚悟でした。
結局彼は、翌日、会話無し、お弁当も無しの寂しい一日を過ごし、
自分の言動がどれほど一人の人間に影響するのか、ものすご~く反省したようで、
ケーキなんぞ買って帰ってきました。
おかげで今では口論にすらなりません。
私の心を思いやりがら、私の不備を優しくたしなめ、訂正してくれます。
もちろん私も誠心誠意「ごめんなさい。」と謝ることを忘れません。
何かの機会に、自分の不安感や思いをぶつけてみてはいかがですか?
それをお相手が受け入れればよし、さらに逆切れするようであれば…
考えたほうが良いかもしれません。
彼氏には「理詰めで責め立てるあなたが好きなの…(ハート)」という女性を
探してもらいましょう。
>私の主人がちょっと似たタイプで「した」。が現在の主人は全然違います。
(他の方もいらっしゃいましたが、)頑張って頑張って、相手とやっていけるようになったのがスゴイです!
私も彼に伝えることができれば悩みがなくなるかもしれない、と希望が持てそうな気になってきました。あやかる様がんばります。
>ええ、泣きながら食って掛かりましたよ。物も投げつけましたね。
>最後は「あなた」が「てめえ」になっていました。
すみません、必死の経験談を拝見して笑ってしまいました(笑)
泣いてもいいんでしょうか。彼が理論で来るので私も理性的になろうと堪えるのですが…いつも泣いてしまいます。
誠心誠意の気持ちで、彼に話をしてみます。ご意見ありがとうございました!

No.11
- 回答日時:
こんばんは。
luciferdさんの質問を見て、同じような悩みを持っている人がいるんだ・・・
って思いました。
luciferdさんの考えは普通なことですよ。
お付き合いされて1年ですか?
彼の傷つける言葉は多分、年々エスカレートしてくる恐れもありますよ・・・。
初めのうちはまだ愛情が勝っていると思いますから、彼の方も“ちょっと言い過ぎたかな”とか“かわいそうだったかな”のような気持ちを、喧嘩のあと早い時期で多少持ってくれる可能性もありますが、
馴れ合いで段々愛情も醒めてくると、しかも同じような失敗や失言をこちらが2回以上繰り返してしまうと(気が緩んでいるときはつい、やってしまうかもしれませんよね)、
彼の方は“どうして何度も俺のいやなことをするんだ”とか、“どうして何年も付き合っているのにわかってくれないんだ”という気持ちを強くして、もっとひどい状況になる可能性もあるのではないかと思います。
彼を好きで今後もお付き合いしていきたいと思うなら、早い段階で、彼の言葉で自分もその時心に深い傷を負うんだ、精神的DVなんだ。ということをわかっておいてもらう方がいいと思います。
その話をする時にまた喧嘩になってしまっても、何年か経ってからそれが起こるよりもずっと2人の関係にとっては安全ではないかと思います。
がんばってくださいね。
また同じ悩みを持つ方が!けっこういらっしゃるんでしょうか。驚きました。
>彼の傷つける言葉は多分、年々エスカレートしてくる恐れもありますよ・・・。
ちょっとドキっとしました。
>しかも同じような失敗や失言をこちらが2回以上繰り返してしまうと(気が緩んでいるときはつい、やってしまうかもしれませんよね)
そうなんです。それをやらないようびくびくする気持ちがイヤなんです。
彼に話をしますが、「お前だってオレを傷つけることを言うじゃないか」と言われそうなんですよね…(その過ちは繰り返さないよう注意しています。)←過去の掘り返し
なんだか、過去からのメリット・デメリット、「オレが譲ればいいんでしょ!」でいままでの諍いを片付けられてた気がします。
>がんばってくださいね。
はい!今、あがいてみます。ご意見ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
どちらかというと彼氏よりの女です。
なんでいつまでも責めてしまうかというと傷ついてるからです。
約束を守らなかった→信じていたのに裏切られてショック
→軽く扱われたみたいで悲しい などなど
傷つけられたという怒りから相手をすごく責めたくなりますがどんなに責めても怒りはおさまりません。
何故なら本人が本当にしてほしいのは苦しい気持ちを受け止めてほしいからです。
そのためには相手から怒りの元である本当の気持ちを話ししてもらわなくてはいけないです。
そしてその話にじっくり耳を傾けてみてください。
これは質問者さんにも忍耐が必要ですし、
彼氏も自分は被害者だと思っているのに努力をしなければいけない
という苦しい状態ではあると思いますが
お互いに理解しあえる方法だと思います。
気持ちを語って頂いて、何度も読みました。
>相手から怒りの元である本当の気持ちを話ししてもらわなくてはいけないです。
>そしてその話にじっくり耳を傾けてみてください。
はい、話をするときに、聞いてみようと思います。(上手く、伝えられるかな…?)
ご意見、ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
昔は、「夫婦喧嘩は犬も食わない」などと言って、DVが軽く見られていましたが、現在はDVが犯罪として扱われるようになっています。
例え、恋人同士や家族でも、暴力はダメという認識が常識となってきました。
・・・が、これにより問題はさらに複雑になったように思います。
パンチやキックのような暴力はダメ=言葉の暴力はいいみたいな感じになってしまっているのです。
あなたの恋人は、頭がよいので、「バカ」「アホ」などという言葉を使わないようにしつつ、あなたを攻撃しています。
あなたを言葉で殴っているのです。
もちろん、身体的な暴力と、言葉の暴力どっちがいいかなんて私にはわかりませんし、言えません。
・恋人をビンタするけど、後はすべて忘れてすぐに明るくなる男
・ビンタはしないけど、過去のことを全てほじくり出して、延々と言葉で殴り続ける男
どっちがいいいのか私にはわかりません。
ただ、彼に対してこういう風に言うべきだと思います。
「私が悪いかもしれないけど、そういう言われ方をすると非常に不愉快だわ。悲しい気分になるわ」
と、感情を説明するのです。
あなたは多分、理屈では彼に勝てないので、感情に訴えかけましょう。
もし、
「お前が悲しかろうと関係ない。俺はムカついたから言い続ける」
って彼が言ったなら、彼はあなたに対して愛情はありません。
どんな理屈を持ち出そうが、あなたが悲しい思いをしても平気だというなら、あなたに対する愛情はないです。
間違いなく。
ただ理屈で自分を守ってるだけの自己中野郎です。
別れたほうがいいかもしれません。
>あなたは多分、理屈では彼に勝てないので、感情に訴えかけましょう。
御名答です(苦笑)
>もし、「お前が悲しかろうと関係ない。俺はムカついたから言い続ける」
彼に話をしたとき、これに近い内容を言われたくない…です。
ご意見、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
自分はluciferdさんが幼いとは思いません。
寧ろ、彼の方が・・・
彼のことを好きなのですか?
彼のことを尊敬できるのですか?
殆どの人は、普通に付き合っていくときには「いい人」です。それが、パニックに陥ったり、せっぱ詰まったり、平常心で要られないときに、その人の本性が現れます。
その本性は、親しく付き合っていかないと分からないもので、ものによっては、家族でも知らない面もあります。
luciferdさんの彼の場合、怒ったときには、あなたへの思いや配慮が極端に少なくなるように思えます。自己の正当性の方があなたの感情よりも大事(自己防衛が強い)ということを示しています。
もしもluciferdさんが、感情的に彼を大好きでしょうがないのなら、なんとも言えませんが、結婚を前提の付き合いは検討したほうがよいと思います。
ただ、現時点で、別れてから探すことをお勧めしているものでもありません。
人生の伴侶は、長い付き合いになります。これから、家庭を築き、子供を生み、育て、家を得、年老いていく中で、住居の取得、教育問題、家族の介護、など、多くの課題が生じてきます。そのときに、一緒に立ち向かって行ける人が、そして、苦しみや悲しみに打ちひしがれているときに、一緒にいて安心できる人がパートナーであるのがいいと思います。
P.S.
仕事においても、部下、同僚で、ミスをしたりする人はいます。それにクドクドと小言を言う人がいます。お互いにテンションが下がってしまいます。
本人もわかって反省しているわけで、できることなら、小言は1分におさめ、あとは、”本人ががんばった結果ならしょうがないじゃないか。”と思うようにしています。
>彼のことを好きなのですか?
質問文に書いた気持ちに気づいてから、悩んでます。
>彼のことを尊敬できるのですか?
はい。
>その人の本性が現れます。
そうですね。。。
>そして、苦しみや悲しみに打ちひしがれているときに、一緒にいて安心できる人がパートナーであるのがいいと思います。
そうです。そういう相手がいいんです。でも、今の状態じゃそう思えない。だからここでいただいたアドバイスも参考にして彼に話をしてみます。
ご意見、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私の彼も同じです。
しかも今その「怒り」の真っ最中でケンカ中です。理由は「おまえの態度は俺を大切にしていない」
昔のことまで引っ張り出して色々なたとえ「これが仕事だったらこうでしょ?」とか出してきます。
「直すから」と言っても「根本的なものだから直せない」
と言うのに説教が続きます。「今後のアドバイス」といって。
回答になっていなくてすみません。luciferdさんと同じような状況で私も悩んでいたので・・・。
でも他の回答者さんたちの回答のように、自分が傷ついていることを
伝えて彼と早くいい関係が築けるといいですよね!
がんばりましょうね!
いいえ、回答でなくても励まされました。書き込んでいただいて感謝です。
>昔のことまで引っ張り出して色々なたとえ「これが仕事だったらこうでしょ?」とか出してきます。
こちらも、昔のことを引っ張り出されます…こー言ってた。あー言ってた。など(苦笑)
monmonxxさんも頑張ってください!
No.5
- 回答日時:
私は結婚してから16年になりますが、未だに妻とは会話がかみ合わないことが良くあります(^^;)
私はものごとの始まりと結果が論理的につながらないと気持ちが悪く感じますが、妻は始まりと終わりのつながりを必要としていません。私からすれば「なんでそういう結果になるの?」と不思議でたまらないことを「だってそうなったから仕方ないじゃない」であっけらかんとしています。
私には質問の風景は、彼は「どうしてあなたが遅れたか順序立てて理解しようとしている」。あなたは「遅れたことは謝っているから、途中をどうしてかと聞くのは理解できない(=責められているように感じる)」というように映っています。彼氏がしつこく言い続けるのは、何回聞いてもluciferdさんの思考過程に納得できないからではないかとも感じました。
「彼は女性と一緒にいるのに慣れていないから、女性の飛躍的思考にまだついて行けていない」と言って良いかもしれません。その意味では幼いのはむしろ彼の方だと思います。
一度、「あなたが論理的に考えるところはすばらしいと思うけど、女はそうじゃないの。もっと女を勉強してよ」と啖呵を切ってみたらどうですか。男は飛躍した論理にとまどいますから案外態度が変わるきっかけになるかもしれません。私も妻の「飛躍」を苦笑いして聞けるようになるまで時間がかかりました。
彼がこの例に該当しているかは分かりませんが、ご参考まで。
また男性のご意見!!驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
>彼氏がしつこく言い続けるのは、何回聞いてもluciferdさんの思考過程に納得できないからではないかとも感じました。
そんな感じですね。
彼は、状況説明から始まって、理由と結論を話すのです。
でも、それじゃあその結論は理に叶ってるかもしれないけど、感情で受け止められるものとは限らないものも…(汗
難しいです。
>一度、「あなたが論理的に考えるところはすばらしいと思うけど、女はそうじゃないの。もっと女を勉強してよ」と啖呵を切ってみたらどうですか。
啖呵は「また逆ギレした!」と言われてしまいそうなので…上手く伝えられるよう自分で意見がまとまったらやってみたいのですが(笑)
まず彼と話してみます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
理論で責められるとつらいですよね・・・
質問者さんの考え方は幼稚ではないと思いますよ。
すごくよく分かります。
一生これが続くのか~と思うと、ウンザリですよね。
私の夫もかつては理論攻めのスペシャリストでした(^_^;)
「そおだね、ごめんね」と言ったところで、理論攻めは止まりません。
こちらが謝ってるのに、なぜそこまで言うのか聞いたら、
「分かってほしいから」だそうです。ただ、言いたいだけなんですよね・・・
で、今度は私が腹が立ってきて「理論攻めにして、あなたはすっきりするかもしれない。
でも、私はあなたに対してイヤな気持ちにしかならない。」
「理論攻めにして、相手にスキを与えないあなたの怒り方が
一生続くと思うと耐えられない」
と、言って別れました。
もちろん、そういうやりとりが何度も何度も繰り返された結果、別れを
選択したわけですが、それでもずいぶん苦しみました。
相手を怒らせなければ、楽しいお付き合いができるわけですから・・・
でも別れるときも理論攻めで散々苦しんだので、
「開放された!」とすっきりしたものです。
数ヶ月して、私が彼を恋しくなってヨリを戻しました。
今では理論攻めで怒ってくることはありません。
それをやると私が悲しむと骨身に染みたようです。
今では猫かわいがりで、とっても幸せです。
ちなみに、私自身が怒るとき、相手がちゃんと謝ってるときには
私にも非があったね、ごめんね、と言うようにしています。
これですぐ仲直り!
質問者さんの彼の理論攻め、なくなるといいですね。
理論攻めでどれだけ傷ついているか、彼はわからないんですよね。
今後、結婚ともなれば、結婚式やらなんやらでケンカが増えると思います。
も~耐えられない!ということになる前に、なんとかしたほうがいいかな、と思います。
がんばってくださいね。
>私の夫もかつては理論攻めのスペシャリストでした(^_^;)
ああ~そうだったんですね(泣)同じご経験の女性の方からのお話ありがとうございます。
>相手を怒らせなければ、楽しいお付き合いができるわけですから・・・
全くそのとおりです!!だから悩んじゃうんですが…
>も~耐えられない!ということになる前に、なんとかしたほうがいいかな、と思います。
>がんばってくださいね。
はい、彼に話してみます。上手く伝えられるよう、頑張ってみます!
No.3
- 回答日時:
まだ一年ですが、もう一年ですよね。
すでにお互い大人と言われる年齢でもありますしね。あなたは別に幼くないと思います。普通でしょ?そういう風に思っちゃうのは。そしてある意味彼も普通なのですが、いい加減に気づかないとね。おそらく過去にも、それが原因で別れがあったと想像しちゃいますね。
何もなければ、彼が変わっていくのは難しいかもしれませんね。だから、一生我慢かもしれません。
その彼は私と似ていると思います。私もかなり論理的、しかも過去のことをかなりの精度で記憶していて、事実との論理的整合性はかなりあります。
しかし彼と違うのは、少なくとも攻撃には使いませんでした、あくまで防御、抗弁に使用していました。ある一定以上攻め込まれると、包囲殲滅してしまうのですね。
しかし、何回もケンカし、泣かれ、ケンカし、泣かれを繰り返していくうちに、馬鹿らしくなりました。確かに論理的には間違っていない。しかし、間違っていないことを明らかにしたからと言って、そこから何が得られたのか?何も得られないどころか、マイナスばかり。そう思い始めてから、ほとんどそんなことはしなくなりました。するにしても、以前のように長々と事実の列挙、論理の展開などしません。世の中には負けるが勝ちということがあるからです。自分の自尊心を充たしからといって、それだけでは虚しくなるだけですよね。
私が、多少マシになったのは、妻との間で本音と本音、人間対人間の真正面からのぶつかりあいがあったからだと思います。その意味でも、小さい頃からの私の欠点が多少是正するきっかけとなった妻に感謝しています。
彼との間でもそのような苦しい作業が何度も何度も必要なのかもしれませんね。
>普通でしょ?そういう風に思っちゃうのは。
そういって頂けてちょっとほっとしました。
>おそらく過去にも、それが原因で別れがあったと想像しちゃいますね。
どうなんでしょう、ありそうですね(苦笑)
>そこから何が得られたのか?
そうですね…私は苦しいです。
次回また傷を負うんじゃ、と思う気持ちが生まれます。これが溜まっていくのが怖いです。
>何もなければ、彼が変わっていくのは難しいかもしれませんね
はい、他の方へのお礼にも書きましたが、今度会うときに、ここでいただいたアドバイスも参考にして彼に話をしてみます。
No.2
- 回答日時:
論理で詰めていく彼は男に在りがちなことですが、女の本質を分かっていないようですね。
男と女の関係はある意味水と油で、根本的に違います。
ビーカー(懐かしい・・・)に入れてぐるぐる回すと交じり合ったようになりますが、時間とともに分離してしまいます。
私は既婚男性ですが、男女関係を保つためには信頼と妥協ですね。
片一方がひたすら主張を通せば(、「オレが譲ればいいんでしょ!」といった居直りも一緒)うまくいかなくなるのは当たり前です。
あなたは幼いのかも知れませんが、それを含めて愛してくれる男性なら多少言われてもここで質問しないはずです。
私なんか妻と喧嘩するのは日常茶飯事(私は論理的で妻は感情的?)ですが、根本的なところで相手を必要と感じているので仲直りも早いですね。
男と女は信頼と妥協、これに尽きると思います。
>片一方がひたすら主張を通せば(、「オレが譲ればいいんでしょ!」といった居直りも一緒)うまくいかなくなるのは当たり前です。
↑を言われて、問題が解決したときは、、、結果だけ見ると私が有利な結論になったのに(譲ってくれたから)、何だかすっきりしないというか…もやもやした気持ちになっていたんです。
もしかして、「彼の主張が全て通った」と言うことだったのかな…と思いました。
今度会うときに、ここでいただいたアドバイスも参考にして彼に話をしてみます。
彼と同じ?男性のご意見、参考になりました。ありがとうございました!
信頼と妥協、肝に銘じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 普通の感覚がわかりません、 彼とは3つ離れてます。 歳なんてカップルだし、距離が空く感じがするから気 3 2023/07/11 02:13
- カップル・彼氏・彼女 私の彼氏はアスペルガーでしょうか? こんにちは。私には付き合って1年ちょっとの彼氏がいます。 私の彼 7 2023/01/19 00:49
- 失恋・別れ 暴言で辛抱強い彼を怒らせてしまい謝罪後、連絡がない。 3 2022/09/14 10:08
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- いじめ・人間関係 職場でヒステリックに怒鳴られました。 9 2022/08/15 13:35
- カップル・彼氏・彼女 恋愛について質問です。 私は大学の2回生です。 今、お付き合いしている方が4回生ですが、年齢は1歳差 1 2022/10/23 18:49
- カップル・彼氏・彼女 恋愛相談です 4 2022/04/19 11:42
- その他(恋愛相談) 性欲の不一致なのか、最低男なのか。 6 2022/07/16 16:58
- カップル・彼氏・彼女 私の事に興味が無い彼氏とのこれからの関係について 1 2023/06/17 15:56
- その他(法律) 多くの方、また、専門家の方のご意見をもっと聞きたいため、また改めてご質問させてください。婚約破棄だと 3 2022/09/01 02:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
言い方のきつい恋人にくたびれてしまいました。 (アプリからの投稿のため、文章が重複していたら申し訳あ
カップル・彼氏・彼女
-
怒ると威圧的になる彼氏…
カップル・彼氏・彼女
-
彼氏の怒り方の口調が怖いです
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
彼氏が怒ると怖いです。 威圧的というか、私が黙っても泣いても次々に言ってきます。 「じゃあおれが〜な
カップル・彼氏・彼女
-
5
彼氏の喧嘩の時のひどい言葉って本心ですよね? 仲直りしましたが、忘れられません。 その時の言葉を思い
カップル・彼氏・彼女
-
6
彼氏が怒るととても感情的になり、声を荒げたり高圧的な口調や言葉選びになることがとてもストレスです。
カップル・彼氏・彼女
-
7
すぐに「自分が責められている」と思ってしまう性格の彼氏について。 まったく責めていなくても、 彼は、
カップル・彼氏・彼女
-
8
好きだけど別れた
失恋・別れ
-
9
不満ばかり言う彼氏に嫌気がさして、”そんなに私が気に入らなくて不満なら別れた方がいいし、あなたにとっ
失恋・別れ
-
10
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
-
11
最近彼氏に怒られてばかりで辛くてしんどいです。相手が悪くて私が不機嫌になってるのに最終的に私が悪いこ
カップル・彼氏・彼女
-
12
彼氏によく人格否定されます。 彼氏は喋り方がきついので、例えばお前うるせえな黙れよ.など。 そういう
カップル・彼氏・彼女
-
13
モラハラ彼氏と別れた。なのに今さら謝罪?
失恋・別れ
-
14
お互いすごく大好きなのに、喧嘩が増えました。 会う度に喧嘩するようになりました。 割とすぐ仲直りはす
カップル・彼氏・彼女
-
15
喧嘩してから連絡が来ないのは冷めたから?
カップル・彼氏・彼女
-
16
彼女のちょっとした言葉遣いにイライラします・・・
【※閲覧専用】アンケート
-
17
彼の言い方がきつい?私が打たれ弱い?努力できる方法
失恋・別れ
-
18
【長文】彼氏に酷いことばかり言ってしまう
出会い・合コン
-
19
過去を責める彼氏。長文になります。 付き合ってもうすぐ2年半になる彼氏がいます。 その彼氏がことあ
失恋・別れ
-
20
自分の主張を譲らない彼との結婚が不安です。
兄弟・姉妹
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女のために禁煙できないのは...
-
彼氏がいるのに他の人とエッチ...
-
彼氏がアトピーだけど、「彼氏...
-
男性が一人で抜くのと、風俗な...
-
彼氏が気分屋で疲れます 。 自...
-
体の関係になってしまってひど...
-
彼氏に「多分倦怠期だと思うん...
-
セックスレスだけが欠点の彼氏...
-
女性から一度だけセックスして...
-
彼氏以外の男と毎日LINEする彼...
-
彼氏がロリコンです。
-
彼女が男性グループに女性一人...
-
既婚男性のアプローチの本気度...
-
彼とデートするたびに泣いてし...
-
彼が他の女性と密着して写真を...
-
「彼氏といるより一人でいた方...
-
辛いとき、どこまで彼氏に甘え...
-
ホステスがお客様に恋の病。本...
-
出会って3ヶ月、付き合って1ヶ...
-
彼氏と元彼女が同じ職場
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女のために禁煙できないのは...
-
彼氏がいるのに他の人とエッチ...
-
男性が一人で抜くのと、風俗な...
-
彼氏以外の男と毎日LINEする彼...
-
辛いとき、どこまで彼氏に甘え...
-
彼氏がアトピーだけど、「彼氏...
-
彼氏が気分屋で疲れます 。 自...
-
彼氏が助けてくれません。もう...
-
女性から一度だけセックスして...
-
本当に悩んでます。友達としか...
-
セックスレスだけが欠点の彼氏...
-
「彼氏といるより一人でいた方...
-
セフレですよね····· 私はシン...
-
男の人って計画たてるの苦手で...
-
既婚男性のアプローチの本気度...
-
彼氏がロリコンです。
-
今の彼氏以上にいい人はいるの...
-
最近彼氏が頻繁に男友達の家に...
-
彼女が会社の男と飲みに行くの...
-
彼氏に「多分倦怠期だと思うん...
おすすめ情報