

有名な言葉
・歴史上の人物が云ったとされる言葉
・和歌、短歌、俳句、詩など
・小説など作中の言葉でもOK
ちょっと興味がありまして、調べています。
オリジナルのものではなく、また「希望」とかそういう単語でもない、有名な言葉でお好きなものを教えていただけないでしょうか。
言葉に、艶とか色気(直接的な表現ではなく)を感じられるものだと、尚嬉しいです。
私の好きなものは
「三千世界の烏を殺し 主と朝寝がしてみたい」
です。高杉晋作、または木戸孝允の作とも諸説いわれる有名な都都逸です。
どうぞ、好きな言葉を教えてください。お願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
艶っぽいのといわれると、ぱっと浮かぶのはこれぐらいなんですが・・・。
柔肌の熱き血潮に触れもみで寂しからずや道を説く君
(与謝野晶子)
この人の歌は、どれも艶っぽいですね。
あとは、短歌や俳句、都都逸で考えたんですが、思いつくのはこんなところ。
世の中の人は何とも云はばいへ
わがなすことはわれのみぞ知る
(坂本竜馬)
あんまり色っぽくはないですね・・・。
あと、高杉晋作だとこういうのもいいですね。山県狂介に詠んだ都都逸ですが。
わしとおまえは焼山かつら
うらは切れても根は切れぬ
こういえる関係というのはいいですね。「お前は親友だ!」とかうすら恥ずかしいせりふをいわれるよりはるかに気持ちが伝わりますね。
他、関係なしに、偉人の名言みたいなもので、人生訓みたいなものを。
問題なのは人生ではなく、人生に対する勇気だ。
(サー・ヒュー・ウォルポール)
人生に必要なものは3つだけ。
夢と勇気と、いくらかのお金だ。
(チャールズ・チャップリン)
いえいえ、色艶抜きでも大歓迎です。
与謝野晶子はイイですね~。
竜馬の歌も素敵です。力があって、するりと読めます。
他のものも、凄く納得というかグッとくるものばかりです。
沢山挙げていただいてありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
「元気が出ることばは・・・」の質問↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1971681 …
の#2で(私が)勝海舟の台詞をあげさせてもらっていますので、ご参照くださればと思います。
★ここではそれを再びご紹介します。
“行蔵は我に存す 毀誉は他人の主張 我に與からず 我に関せずと存知候”
(コウゾウハワレニソンスキヨハタニンノシュチョウワレニアズカラズワレニカンセズトゾンジソウロウ)
咸臨丸同乗のあたりから、仲が良いとは言えなかった福沢諭吉は、勝が維新であぶれた多くの浪人を食わせるために、旧幕の役人であったにもかかわらず、その禄を新政府からの“招請”を受けることでまかないました。福沢は当時名代の“批評家”で、「痩せ我慢の説」という書を発表し、勝を批判しました。勝は上記だけを返答した、と伝えられています。
★訳せば、「自分の言動にはすべて確信をもっている。誉めるもけなすも他人の勝手。自分には全く関知しない」程度のことになりましょうか。好きな言葉ですね。
補足:福沢は同じような批判を榎本武揚にもしており、榎本は連綿と幕府から新政府の役人になった理由・経緯などを書き綴った文章を返信しています。
ご参考まで。
No.5
- 回答日時:
台所では堅実で
人前では貞淑で
そしてベッドでは娼婦に
イタリア人流いい女、だそうです。
・・・こうありたいものです。既婚30代女性でした。
No.4
- 回答日時:
私は好きな人が出来ると、自分の心の中でその思いを熟成させてしまう
クセがあるので(苦笑)、自分が恋をしている事に気づくのが人より遅
いのですが、気づいた途端に苦しい切ない恋心を自分でも持て余してしまいます。。
そんな時に必ずこの百人一首が頭をチラつきます(笑)
この首を知ったのはもう何十年も前、当時大好きだった大和和紀さん
作の少女マンガで”あさきゆめみし”という源氏物語を原作にした平安
貴族の恋物語で、多感な時期に受けた影響は計り知れない様で、今でも
そうした世界観が好きです。
今みたいに簡単じゃない恋のほうが趣があって”いとをかし”ですね。
平兼盛たいらのかねもり 生年未詳~990 千人万首
『しのぶれど 色にいでにけりわが恋は 物や思ふと人のとふまで』
【私解】知られまいと秘め隠していたが、顔色に出てしまったことだ、私の恋心は。
思い悩んでいるのかと、人から尋ねられるまでに。
百人一首のひとつでもある歌ですね。
あさきゆめみしも色っぽいマンガですが、その中にこの歌が出てきてたのですね~。
素敵な恋の歌、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 を 助詞 4 2021/11/25 09:16
- 日本語 小説を読む時、意味の分からない漢字が出る事が偶にあります。 今回は「芳心」という単語でしたが、一瞬漢 2 2021/11/15 23:30
- ガーデニング・家庭菜園 液肥入りの葉水について 1 2021/12/11 17:07
- 日本語 言葉の表現について教えてください。 風で木々が揺れて音が鳴ることを何て表現しますか? 木の葉同士が揺 3 2021/11/04 21:39
- アイドル・グラビアアイドル 森高千里、昨日、奈良公園、2ステージ計4時間、52才。もう、アイドルじゃなくアーティストだと思いませ 4 2021/12/20 18:07
- その他(暮らし・生活・行事) あなたの好きな言葉は何ですか?その言葉に励まされたことがありますか?教えてください。 6 2021/12/19 13:49
- その他(メンタルヘルス) カウンセリングってなるの難しいでしょうか? 私カウンセリングを受けたのですがその人が凄くいい人で自分 1 2021/10/26 21:55
- ノンジャンルトーク あなたの好きな言葉はなんですか? ことわざ、偉人やアニメ、マンガの名言、自分で作った言葉、歌の歌詞な 1 2023/07/06 22:09
- その他(ニュース・時事問題) 小室問題について 6 2021/11/19 22:31
- 大学・短大 論文の「引用」についてです。 Q.「間接引用」と「要約」って何が違うのでしょうか。 Q.パラフレーズ 1 2021/11/07 14:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
ハンガー=えもんかけ、スプー...
-
自宅警備員ってなんですか?
-
傷ついた言葉、励まされた言葉。
-
「お元気で」という言葉を使っ...
-
ベンツの創業者の言葉「Das Bes...
-
「KY」って言葉
-
アラサー、アラフォー
-
お好きなオノマトペを教えてく...
-
1度は言ってみたいセリフ
-
「ニート」という言葉は必要か?
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
「(つらいのは)あなただけじ...
-
「尻切れとんぼ」って死語ですか?
-
「春」はあるけれど、「夏」も...
-
有名な言葉で、好きなものを教...
-
<頭でなく心で理解できた>・...
-
関西弁を理解できる方にアンケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
「お元気で」という言葉を使っ...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
おやすみかん とか おやすミン...
-
女性キャラの口調で最も好まし...
-
“見直したよ!”という言い方は...
-
「おっとりしてるね」は褒め言...
-
「お粗末様でした」は素敵な言...
-
年下の男性と恋愛する50代60代...
-
私は大阪弁が大嫌いです! これ...
-
好きな人が病んでる
-
ハンガー=えもんかけ、スプー...
-
普通の言葉でエッチな意味を連...
-
若い人に向かって「旗日」は通...
-
「〇〇に誓って」・・・嘘を言...
-
母親に対して 「オカン」 と呼...
-
関西弁を理解できる方にアンケ...
-
広島弁でよく使う言葉を教えて...
おすすめ情報