
Linuxで、あるftpサーバーにファイルをアップロードするシェルスクリプトを作る方法を教えてください。
例えば、このようなftpサーバーに対して、以下のスクリプトを作りました。
■ftpサーバー
ftpサーバー:ftp.hogehoge.jp
User-ID: user1
Password: password1
アップロードしたいファイル:test.html
アップロードしたい場所:/public_html
■シェルスクリプト
#!/bin/sh
ftp ftp://user1:password1@ftp.hogehoge.jp -u /public_html test.html
■結果
エラーも何も表示せず。
シェルスクリプトを、このようにすると、ftpサーバーにログインはできています。
#!/bin/sh
ftp ftp://user1:password1@ftp.hogehoge.jp
ここで、以下のように手でファイルをアップロードすることはできています。
ftp> cd public_html
250 CWD command successful.
ftp> put test.html
local: test.html remote: test.html
227 Entering Passive Mode (210,132,253,13,218,1)
150 Opening BINARY mode data connection for test.html
100% |*************************************| 62 270.29 KB/s 00:00 ETA
226 Transfer complete.
62 bytes sent in 00:00 (1.78 KB/s)
■環境
クライアント側
SuSE Linux 9.3
man ftpを見て、-uを使うのだと思ったのですが、間違ってますでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございます。教えてもらった方法で、ftpできました。
URLとディレクトリを別々に書くのだと思い込んでいました。
助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
No route to hostの対処方法
-
プリンタポートが削除できない
-
ftpサーバー 接続できない
-
Windows95のDOS窓でcomポートを...
-
iptables dport、sportについて
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
8000番や8080番のポー...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
ログについて
-
iobb.netサービスにスマホから...
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
ポート80を閉じたいのですが
-
同一ネットワークの範囲について。
-
同一ネットワーク内の別セグメ...
-
ネットワークの「リソース」って?
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
loってなんですか?
-
インターネット接続できません...
-
LAN内の覗き見・監視について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ftpサーバー 接続できない
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
Standard TCP/IPポートが無い!!
-
iptables dport、sportについて
-
LPT と COM ポートの違いを教...
-
インターネット接続時のポート...
-
USB Hubを使うと速度が遅い。
-
プリンタポートが削除できない
-
No route to hostの対処方法
-
Windows95のDOS窓でcomポートを...
-
ftp tftp http https 疎通確認
-
vsftpdでのパスワードは?
-
yumでftp.riken.go.jpを使う使...
-
ポート開放が突然無効になりました
-
rcpが遅い原因
-
Windows7でポート開放ができない
-
ポート開放 Windows7
-
FreeNASで外出先から接続できな...
-
Solaris8でFTPを使うには
-
iptables 正規表現
おすすめ情報