
以前にもパソコンの買い替えについて聞いたんですが結局買わず、今回の春バージョンを買うことにしました。そこで今回はメーカーについて聞きたいと思います。
私の中の候補としては富士通,NEC,SONYで優先順位もこの順番なんですが。総合的に見てどこがお勧めでしょうか?
SONYはまだ春バージョンは出ていないようなので何とも言えませんが、買おうと思ってるのはFMVのPen4の1.6G(液晶)のやつかVALUWE STARのPen4の1.7G(または1.6Gで液晶)のやつです。VALUE STARの方がDVD-RWがついてお得の気がするのですが・・どうなんでしょう?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>出来ることならS社を薦めたくない理由を知りたいですね
再度お断りしておきますが あくまで私見です。
S-1
まぁここのメーカーについては ちょっと検索すればいくらでも出てくるでしょう。
ただ その辺を分かった上で 自分で直せるする力があれば 安いメーカーではありますね。
S-2
Sタイマーと言えば有名でしょう。
ここ(OKWEB)で 不具合問い合わせも非常に多いですよね?
高性能高機能なんだけどリ それでソース消費しまくりで何もできない。
グループ内の製品で固めなければ その真価を発揮できない。
まぁ S社製ですべてを固めれば 素敵な1台。
私はその時自分にあった 安い製品を買いたいので1社で固めてしまうなんて言うことはあり得ませんけどね。
S-3
さすがに液晶はきれいです。
PC用に付属している物は 単体売りしているものとは中身が違うみたいです。
これだけ売ってくれないかなーと思うことも(笑)
本体自体は可もなく不可もなく。
時々「なんでこれにこの組み合わせを?」と疑問に思うことがありませんけどね。
その分だけ割高感が・・・
くどいようですが かなり私情は行ってますので ご注意を(笑)
追記
富士通を一応お薦めの物に入れてありますが 周辺機器やソフトウェアで 独自の修正パッチを当てることが多いような気もします(私の手持ちの周辺機器やソフトのマニュアルでの話&他メーカでもこの対応はよくあります)。
それを「対応が早いサポートが万全」と見るのかと「ちょっと特殊か?」見るかはお任せします。
わざわざありがとうございます。S社のPCを買うとオプションが全てS社になるという話は聞いたことあります。しかもオフィスが付いて無いんですよね。でもなぜか外せないんです^^;視野を広げて色々考えてみます。ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。
●私の中の候補としては富士通,NEC,SONYで優先順位もこの順番なんですが。総合的に見てどこがお勧めでしょうか?
はっきし言って2台目としてどこもお奨めとはいえません。下記HPで大手PCメーカーなどの色々な裏事情に強くなれるHPなので購入前に参考にしてください(#^.^#)。
「シバケンの天国 パソコン大魔神質問コーナー」
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso …
私個人の意見ですがPCは性能&価格だけでなくアフターサービスなども極めて重要になります。PCは使ってると必ず1度は原因不明のフリーズ、エラーなどに遭遇します。そうなると確実にPC初心者は1人では解決できなくなるので購入したメーカーのサポートセンターの力量でそのPCを購入した価値を高めることになります。メーカーサポートなどのアフターサービスの評価も絶対にPCを購入する上で忘れてはなりません p(^ ^)q。
購入ポイントとしてお奨めPCはずばり「BTO(Build To Order)」、つまり顧客の注文に応じて、CPU、メモリ、ハードディスク、追加ドライブなどの仕様を変更し、オーダーに応じた製品を提供する販売スタイル。無店舗販売で電話、インターネットによる注文で間接費を下げ、コストパフォーマンスの高い商品の提供が可能にできます。その代表PCは「DELL」,「EPSONDIRCT」,「mouse computer」,「akia」などです。そうれすれば消費者の使用目的それぞれにおいて価格を据え置いて購入が可能です。それに将来の拡張性にも考慮された作りになっています。その「BTO」のPCに関しては下記参考URLに記載しておきますので、クリックしてみてください。また参考URLには「2000年度PCの初期不良率&故障率の調査累計」などありますので富士通、ソニーがどれくらいなのかわかる事でしょう(●⌒∇⌒●)。
下記に購入予定のPCの1例を紹介しておきます(●⌒∇⌒●)。とりあえずyukaberiさんの予算がどれだけで計算されてるのか不明ですがもしここは削減した方がよいとご自身で判断されるのなら「B.T.O」ですので色々選択しなおしてください。
「DELL」
http://www.dell.co.jp/jp/index.htm
TEL:044-556-1760
FAX:044-556-1173
「DIMENSION 8200 WindowsXP ブロードバンド対応モデル 」
小計\203,400-+配送料\5,500-+消費税\10,445-=\219,345-
メルコ製USB対応カードリーダー/ライター何れか1つ無料プレゼント!(デルウエア商品)
*選択肢は4つあるのでどれか好きなものを選択してください。
CPU:モバイル インテル(R)Pentium(R)4 プロセッサ 1.70Ghz
オンライン特別ディスカウント 2,000円OFF
チップセット:Intel(R) 850 チップ セット
メモリー:256MB(2×128MB) NON-ECC PC800 400MHz RDRAMメモリ
IDE HDD:80GB Ultra ATA100 HDD(7200rpm)
FDD:3.5インチ 1.44MB ディスクドライブ(2モード)
CD-RWドライブ:DVD+RW(DVD+RW書込2.4倍,CD-R書込12倍/CD-RW書換10倍/CD読込32倍バッファーアンダーランエラー防止機能付)
ビデオコントローラ:NVIDIA(R) GeForce3(TM) Ti200 64MB DDR ビデオカード
ディスプレイ:17インチ CRTモニタ(3年間保証/ミッドナイトグレイ)
サウンド機能:AC 97 AD 1885サウンドコントローラ(オンボード)
ステレオスピーカ:harman/kardon HKLE ステレオスピーカ
ネットワークコントローラ:CNet PRO200WL 10/100 FastEthernet ネットワークカード
マウス:Dell(R) 2ボタン マウス
OS:Microsft Windows(R) XP Home Edition 日本語版
電話テクニカルサポート:24時間プレミアムサポート(E-メイルサポート付き)(24時間365日)
サポートサービス:標準保証(1年目翌営業日対応オンサイト保守+2年目3年目引き取り修理サービス)
また「DELL」は購入して最初の3ヶ月のお試し期間しか「ウィルスソフト」はインストールされないので余分に「ウィルスソフト」を購入する予算を組んでおきましょう(~ヘ~;)。お奨めは「Norton Internet Security 2002」ですね。詳細は下記HPで(+o+)。
「Norton Internet Security 2002」
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/i …
4回目の投稿のようなので念の為、投稿していただいた皆さんにはお礼を書きましょう( ;^^)ヘ..。それともし良回答などがあればちゃんとポイントを割り振ってしっかりと締め切れば次回質問をした際により良い回答を得られるでしょうp(^ ^)q。
それではより良いPCが購入できる事をm(__)mペコ。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=86725
お礼遅くなってすみません。デル、マウスコンピュータとかも選択肢に無いわけではないのですが、自分1人が使うわけではないのでどーしても世間的に知られているメーカーがいいのです。しかし参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どのメーカーもそれぞれ企業努力をし販売にやっきになってますが
一長一短はありますがどれをとってもさほど変化はないでしょう
個人的にはDELLかな~
同じモデルでもCPUやHDDの容量、OSの種類に至るまで幅広い
選択肢が用意されています
好き嫌いは別にして世の中の評判もよいようです
サポートもしっかりしているようです
No.2
- 回答日時:
DVD-RWがお得ですか?
2台目以降の買い換えでは、どれも良くないですよ。
IBMなどは選択肢には良いですが、富士通は上位にしかPen4の最新版(最新Pen4は2次キャッシュが512KBでPen4Aと記載。)使っていませんし、NECは一台もPen4最新版がなかった割に価格は・・・新しい。ソフトがついていても安くはない。拡張性も乏しい。USB2,0もついていない。(期待していたのに・・・)
もし富士通で選ぶならFMVM9199TなどのMシリーズが液晶ではありませんが、価格と性能を比較して妥当ですね。
NECであれば、できる限りPCIに空きがある物ですね。DVD-RWのあった方がよいか先を読んであなたが判断してください。
今現在よく使うだろう機能はCD-RWやRです。
DVD-RW(スーパーコンボドライブ)のモデルは確かにDVD書き込みができて一見よく見えますが、よく使うであろうCD-RWの書き込み速度がコンボドライブ(CD-R/RW+DVD-ROM)の1/2の速度です。DVD-RWをそれだけ使うなら結構ですが、本当に使う用途もはっきりしない。DVDよりCD-RWを多用するような環境であれば、CD-RWの書き込み時間を考えるとDVDRWは不要かと思いますが・・・
後で、増設できますから、どちらが良いかはあなた次第です。
ちなみに、私が2台目として奨める順位は、性能重視なら、フロンティア、エプソン、デル、マウスコンピュータ、フェイスなど・・・
また、番外としてソニー、ソーテック。
価格重視なら、ソーテック(故障率が多少高いが価格は安いので選択肢として妥当、安さは日本一でしょう)
とにかく初歩的サポートが必要なら、富士通、NEC(BTO<ユーザー性能、機能カスタマイズ>で選ぶならNECのGシリーズ・・・NECならこれを推奨、この春モデルはこれ以外に魅力はない・・・個人的に)
性能とサポートならソニーは選択肢に入れても良いですが・・・となります。初めてなら、確かにNECや富士通は良いですが、2台目以降はNECで買うならメーカー直販(121ware.comで販売)を推奨しますね。
お礼遅くなってすみません。DVD-RWなんて全く使うあてないですね。ただ新しいものが欲しかっただけなんで^^ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコン買い替えについて 私は、エクセルもワードも全くやりません。 これってOffice無しって項目 4 2022/08/18 22:06
- デスクトップパソコン NEC一体型パソコンの電源が付かなくなり、買った電気屋に修理を依頼しました。 5年保証に入っていまし 5 2023/08/14 21:01
- ノートパソコン パソコンメーカー 13 2022/05/26 06:32
- テレビ テレビの買い換えについてご意見をお聞かせください。 現在24型AQUOSですが、小さいため32型(ま 4 2022/05/07 20:43
- タブレット 新しい液タブを買おうとしているのですが、16インチか22インチかで迷っています。ワコムです。今使って 1 2022/11/30 23:37
- 中古パソコン パソコンの買い替え 6 2022/05/26 04:25
- Windows 8 パソコンの買い替え 4 2022/05/15 14:17
- テレビ シャープTVを買おうと思っています。 理由は倍速液晶テレビを買ってみたいからです。 で、今色々調べて 2 2022/08/24 22:40
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) アンドロイドスマホおすすめ 3 2022/04/23 18:43
- 化学 【化学・塩化アルミニウム】塩化アルミニウム(結晶)タイプや塩化アルミニウム(液体)とし 1 2023/06/05 17:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通FMVNE345K3(FMV-BIBLO NE...
-
東芝ダイナブックCDST/251...
-
パソコンの買い替え(完結編)
-
富士通冷蔵庫 ER-B40SJを使っ...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
リカバリーの方法を教えてください
-
MacBook Air SSDの交換
-
マザーボードのメーカーがわか...
-
パソコンについて教えて下さい
-
質問
-
ソニーファイナンスのリースの件
-
zetimaとSony Music Entertainm...
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
アプリケーション未起動のため...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
zetimaとSony Music Entertainm...
-
富士通とNECで迷っています。
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
ASICとASSPの違い
-
三菱電機について
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
富士通のLIFEBOOK AH50/D2のノ...
-
東芝はなぜ家電業界の中で不具...
-
biosパスワード解除方法分かる...
-
smart dectectorが動作を停止し...
-
リコーimagio NEO135(トナー残...
-
どのメーカーがおすすめですか?
-
ご飯が黄色にならない炊飯器は?
-
ThinkPadが企業で多く採用され...
おすすめ情報