重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は26歳の女です。事務のアルバイトで生計を立てています。誰がどう見てもひどいブスで恋愛だとか、もっと言えば他人からの好意になんら期待しておりません。ただ他人の迷惑にならず、人から必要以上に中傷されずひっそり生きていければいいと心から思っています。

ところがこれが結構難しいのです。先日も整った容姿の知り合い(女性)と歩いていてその知り合いがナンパされたんですが、私はいても邪魔だろうと一言断ってその場を離れたところ、後でその知り合いに「一気に空気が悪くなった」と怒られました。でもその場にいればいたで「ブスは邪魔なんだよ」と男どもに嫌な顔をされます。

職場でも地味におとなしくしていればいたで「顔が悪いんだからせめて明るくしていろ」と注意され、明るくしてみると「ブスはおとなしくしろと教わらなかったのか?」となじられます。少し凝ったアクセサリーなどをつけると似合わない攻撃をされますし、無頓着にしていても非難の対象のようです。

人は容貌の醜い人間を許さない生き物だということはわかっているのですが、ちょっとあんまりというか、どっちに転んでも批判されるのに正直疲れています。他人の気に障らないような適度な振る舞いというか、処世訓のようなものがあればぜひ知りたいのです。人から好かれたいのではなく、無駄な攻撃を受けずに済む方法を身につけたいと思っています。

A 回答 (67件中41~50件)

質問者さんのコメント文を読んで、一晩考えてみました。


対人関係を持ちたくないし外見を磨く等の気力がないけど、他者から外見をけなされたくないのなら、
いっそ【家から出ない生活】をされてはいかがですか?

「在宅勤務」や「自宅で働く」というキーワードでネット検索をしてみて下さい。
25歳~65歳全国男女。インターネット環境にある人という条件、満たしてますよね!(データー入力業務などのようです)
もしかすると給料が安いかもしれませんが、服飾代がかからないので、なんとか生活していけるでしょうね。
買い物は、全て通販にする。食品類は、毎日宅配してくれる業者に頼む。
業者は、「夕飯材料宅配」でネット検索すれば、たくさん見つかりますよ。
留守がちの人には鍵付の宅配Boxを貸してくれるし、銀行引落が可能な会社もあります。
家賃や光熱費の支払いも銀行引き落としにして、ゴミ出しは早朝に人目を忍んで出せばいい。
こんな生活では運動不足になるから、家で体を動かす。

この程度の発想は私が思いつく位だから、すでに質問者さんも考えたことがあるかもしれませんね。
では、なぜ実行されないのでしょうか?
そして、もしこの回答に100%満足できない場合は、あなたが本当は何を求めているのか?…ぜひ教えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答に感謝いたします。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

実は、在宅ワークで収入を得つつ細々やっていくという方法は過去に実行してみたことがあるのです。
何社か当たってみたのですが、だいたいが最初に何十万円単位のかなり高額なお金を振り込まねばならず、調べてみたところそのほとんどが詐欺まがいの悪徳商法であると知り、在宅で収入を得ることなど無理なのだと悟りました。

erumika2さんが提案される方法がもし現実のものとなったら本当に幸せだと思います(笑)。私にはあまりに天敵が多すぎますから(苦笑)。

お礼日時:2006/05/01 23:04

26です。



確かに人ですから私はあなたを理解しきるなんてできませんし、あなたも私を理解しきることは出来ません。現にあなたも私を他の人間と同じと一くくりにしたのですから。でもわたしとあなたは同じ日本人。気持ちを伝える言葉の数がとても少ないのは知っているでしょう?それに言葉は作れませんのでありふれた聞きなれた言葉が使われただけ。あなたを傷つけてきた人間と同じ言葉が使われただけ。(雑で汚いのは認めます)わたしはいじめを肯定しているわけじゃないのであなたをいじめに来たんじゃありません。他の人も含めて喧嘩をしにきたわけでもないので「気に入らなかったらスルーしてください。傷つけたらごめんなさい」と言ったのです。「まだ人生経験の浅い21歳。いじめられたこともなく平凡に暮らしてきたのだろう」と昨日の投稿文ではそうとられてもおかしくないですからね。でも私は私なりに死にかけながらも必死に生きてきましたし、楽しく生きていけない人がいるのは考え物だと思って投稿しました。

それから、まずこのスレに正論はないことを言っておきます。人それぞれがあなたを思って投稿してきたわけで。でもあなたが否定しているのだから正論ではありませんよね。ここの主であるあなたが「これだ!」と決めたもののみが正論になるんでしょ?  気づきませんか?あなたもありふれた言葉を多用して人を傷つけていることを。せっかく力になろうって投稿してくれた人達に「それはあなただからできたこと」ってそりゃないでしょ。まぁ、私にしたらこんなの昔に浴びた罵倒に比べたらなんてことないけど、あなたもその言葉であたしを傷つけてるんですよ。他の人がどう感じ取っているかわかりませんが、せっかく投稿したのにその御礼じゃ気持ちのいい人はいないでしょう。あなたは少し人の気持ちを考えることに関して欠けていると思います。「回答ありがとうございます」もとりあえず言ってるだけ、それぐらいにしか見えませんね。


ひっそりと生きることが目標なんですか?それが生きている目的ですか?死んでないから生きている?死のうとは思わないのですか?(死ねといってるんじゃありません)あなたが人とかかわっていく以上、あなた自身が変わらない以上、なくならないものだと思いませんか?そこに気づかずに人に助けを求めているのでは何も見つからないと思います。あなたも「私は私。あなたはあなた」みたいなことを言っていますよね。確かに誰もあなたを知らないしあなたと顔も違うし、性格も、生きる意味も、目的も、思想も何もかも違います。でもそんな人達に助けを求めているなら、つらいから「まず逃げる」だから「どうしたら逃げられるか」ではなくて、「こんなに辛い」って誰かに話したらどうですか?その中でゆっくり「本当の私はこう生きて行きたい」と話したらどうですか?答えを見つけていったらどうですか?どうもわたしには質問に偽りが混じっているように見えて仕方ありません。「私にはひっそり生きていくしか道がない」と勝手に決め付けていませんか?正論が欲しいのならこんな顔も見えない人達に相談しているのだからまず自分という人間を少しでも分かってもらった上で相談したらどうですか。

意味通じなかったらすいません。投稿して欲しくなかったらもう来ませんのでその旨報告ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらくの間、レスを何度も読み返していました。そして最後まで私にはわからないことがありました。
それは、halkyさんがなぜ私のこのトピックにレスをお付けになったのかということです。
私の質問に対し、具体策を提示されるわけでもなく、その上私の人格にかなり不快感を抱かれている。そうでなければ『卑屈だ』だの『なんで死なないんですか?』だのという激しい言葉は使われませんよね?
何を思ってレスをされたのか。それが私には結局わかりませんでした。不愉快な人間を頭ごなしに怒鳴り散らしたいという感情は誰にでもありますが、まさかそれだけの理由でレスされたとは思えませんし…。

お礼日時:2006/05/01 22:59

気を悪くするかもしれませんが書き込みします。

否定したいわけでもなんでもないのですがたまたま通りかかって気になったので。21サイの若造のいうことなので荒々しいのは少々許してください。

私は21サイの女です。不動産会社で働いています。もちろん会社内には人がいるし、お客様相手の仕事です。
いいたかないけど153cmで80キロも体重があります。人の視線が気になって気になって仕方ありません。太ってるから。他の女社員はみんなやせていて「太った~」とか言うと会話には入りたくないし殴りたくなります。「あんたは喧嘩売ってるわけ?」って。人の笑い声の行き先は全て自分のような気がして逃亡したくなります。でもさ、痩せればいい話しだし、自分の管理の問題でしょ?でも今だって自分らしく生きていたいし、人に左右なんてされたくない。だから服も考えて買うし、化粧もする。がんばったから少しはかわいくなって婚約者ができるまでになりました。
人それぞれ生き方があってもひっそり生きてたいなんて人いないと思う。静かに生きたい人はいるかもしんないよ。郊外に住めばいいんだからさ。けど、お化けみたいに生きたい人なんていないでしょ。生きてんだからさ。人間として生きたいからアクセサリーつけるんでしょ?服着て仕事に行くんでしょ?靴履くんでしょ?風呂はいるんでしょ?何か生きてく意味があるから。生きる目的があるから。人の言われるがままに明るくしてみたり、黙ってみたりって結局は人間として認められたいからじゃないの?自分が何も努力せずに人が自分を攻撃しないようにする方法なんてあるわけないと思わない?ずるいでしょ、そんなの。私には耐える強さもないし、変わる気もないなんてただずるいだけ。逃げてるだけ。人がどうとかじゃなくて自分自身のこと見つめなおしてみたらどうですか。卑屈この上ないと思います。みんなに同情して欲しいだけじゃないかと思います。ここで自分という人間を確立させようとしている。だって卑屈じゃないですか?どんなにみんながわかってくれようと声をかけてくれても「私には無理」「いや、そうじゃないんです」そんなんだからまわりの人間も認めてくれないしエスカレートする、どこにいっても同じことが起こる。まわりの人の気持ちもわかりますよ。私には。もちろん肯定なんてしませんが。新しいところでやり直したらどうですか?最初から嫌われる人間なんてありえなでしょ。もっと自分自身を理解して自分らしく生きてれば変わると思います。それからあたらしいところに行けばいい。「今が自分らしく生きてるんだ。薄く生きてくのが私の生き方だ」というなら変わらなくてもいいし、人とかかわらなきゃいいんじゃないでしょうか。だからこんな質問ももう投げかけませんよね、普通は。

それから、よくTVにも出ますよね。あなたみたいな人。フジテレビとかでやってるの知りません?自分をすきになれない人を整形・エステ・メイクで美人にかえちゃうやつ。ああゆうの見て少し勉強したらどうですか?

ひっどい言い方ですいません。スルーしてもかまいませんが、1人の人間として意見を述べてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答に感謝いたします。
ひっそり生きていたい人なんていないと思うとおっしゃいますが、現にここにいますよ?halkyさんがそんな人間はいないと思われるのはご自由ですが。
生きる目的だとか夢だとか私にはありませんね。そんなことを考える心の余裕はありません。死んでないから生きてるだけです。
私は同情や哀れみを求めてここに投稿したわけではありませんよ。毎日毎日顔のことで侮辱されたり罵倒されるのがつらいので、それをどうにか避ける方法を教えていただきたくて投稿したのです。そしてよい方法が見つかればそれを少しずつ実践しています。それを私は努力だと思っていますよ。halkyさんから見たらそうは見えないのかもしれませんが。
人と関わらなきゃいいとおっしゃいますが、全くその通りです。私は必要以上に関わる気などないのですが向こうがわざわざ傷つけにやってくるのです。でもこれもきっとおわかりにならないのでしょう。

少し私の言葉にもトゲがありますね。halkyさんのような方に時々出会うので、正直うんざりするのです。shikomeを否定する気はないのよと言いながら否定する気満々で、厳しく叱って正論を吐いたつもりになって実際は単にその人自身も私を許す気がないだけのこと。そんなことが結構あるのです。そういう人のほとんどは気を悪くしたらごめんなさいねと付け足しさえすれば許されると思って言いたい放題言ってくれます。

お礼日時:2006/04/25 22:12

整形手術はどうですか?


(真面目な話ですよ)

そこまでマゾヒスティックにならなくても良いと思います。
ご質問者様ご本人が、「このまま醜女でいたほうが嬉しい。このまま意固地に被虐人生を送りたい」と切に願っていらっしゃるのでしたら、話は別ですが…

そうでないならば、攻撃されない方法を模索なさるのではなく、ご自身(の容貌)を変えていく方向でお考えになってはいかがでしょうか。

誰のものでもない、ご自分の人生ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答に感謝いたします。
別に被虐的に生きているわけではないんですがね(笑)。醜い自分を嬉しがっているわけでもないですし。ただただ毎日が怖くて不愉快なだけです。でもそれは他人から攻撃さえされなければ感じずにすむ問題ですよね?
整形手術はあまりに醜いと断られるらしいですし、私クラスの顔になるとひと財産使い切るくらいにお金が必要だと聞きました。はっきり言って薄給のアルバイトの身でそんなお金はひねり出せません。

お礼日時:2006/04/25 21:54

(長文を投稿します。

ごめんなさい。)
今まで辛い悲しい思いをしてきたんですね?私も、外見に悩む一女子として、その苦しい気持ちがよくわかるような気がします。
今の質問者さまは、悲しみのせいで心が疲れ切っていませんか?どうか無理をしないで下さいね♪
ごめんなさい。私は、質問者さまの味方のつもりで言わせて頂きますが、
あまりにも辛い体験のせいか、考え方がほんの少しばかり頑固になっているように思えます。
他の回答者の方に「愛されたいわけじゃないから」とか「笑うことがない」と悲しい否定ばかりしていますけど、
私は【嫌われない為のコツ=人として愛される】という面もあると思いますよ?
【愛される】と言うと、すぐ「恋愛の意味」で発想してしまいがちですが、
実は赤ちゃんに対する愛情とか、見知らぬ人への親切心とかそういうのも【愛】ですよね!
でも、人に愛されることって、すごく難しいことですよね? 一方的に求めたり期待したって、空回りしてしまう。
なので、質問者様の言う通り、変に意識せずに「自然に振舞う」のが一番のような気がします。

まあ。実際のところ、悲しい現実ですが、平気で女性の外見をあざ笑ったりする失礼な輩もいますよね?
そういう男性って、たいてい男自身が肥満体型なのに、太っている女の子を見かけると、「デブ女!」って囃し立てて笑いますし。
イケメンとは程遠い外見の男なのに、関心はいつも異性のボディや顔で、「あの女、胸の形悪いよね」という
品のない影口を言ってきたりしませんか?(しかし、その女性は標準的な体型でしたし、周りでは顔が可愛いと評判の子でした。そんなレベルの高い女の子をけなすなんて、その男こそ何様だ!)
正直言って、今まで私が出会ったことのある【他人の外見をけなす男】に限って、己の容姿にも問題ありの男ばかりでした。
だからこそ、ムカつきました。
なんで自分(=男)の外見を省みることなく、他人の容姿をけなすことができるのか、すごく不思議です。
もしかすると己の容姿に自信がないので、異性をけなすことで、ストレスを解消してるのかもしれませんね?

暴露すると、私の元彼がそーゆータイプの人間でした。デート中にさんざん、周囲の女の子の容姿と私とで比較する発言を言われましたし。
その日の私の外見の完成度によって、彼の優しさが露骨に違いました。本当にあからさまでした。
おかげで、私はストレスが溜まり過ぎた日は恐怖で寝付けずに、朝方までメイク雑誌やファッション雑誌を読みふけっていたことさえあります。
つまりね。そういう男は、(その女性のことを)嫌っていなくても、平気で外見をけなしますよ?
下手をすると、私のように交際しているのにも関わらず、です(告白は彼の方からでしたが、現実はこんなでした)。

でも、思ったことをそのまま口にして許されるのは、小さな子供だけですよね?
職場は仕事をしに来る場所なのに、そういう男性の場合は、オスの視線で女性社員を眺めているんです。
つまり、そんなことを言ってる奴は、自分が【男の本能を抑えきれないないアホ】だと公言しているようなものです。
例え有能だったとしても、根本は幼稚園児レベルだと思いますよ?(笑)。
今度からは、心の中で「ああ、この人は魂が幼稚なんだなぁ」と思って、大きな目で見て下さい(^^)


さて。「空気のようになりたい」「誰の印象にも残らない存在」ということですが、
そんな雰囲気でいられる人はスパイか探偵に向きそうですよね?(笑)。もしだったら、スパイ学とか探偵学みたいなのを勉強するって方法もあるかも?(謎)。

まあ。空気みたいになるのは難しいかもしれないので、質問者さんが今すぐできることを書きますね。
生まれつきの美醜は仕方がないことだから。せめて、今ある現状より印象が良くなれるように一緒に頑張りましょう♪
私が思いつくのは、(1)表情のエクササイズ、(2)顔のゆがみに気をつける、(3)自分に似合うものを知る です。

(1)もしかすると顔の造りじゃなくて、表情が固いから不気味な顔になっている可能性もあるかも?
私が中学生の頃に、廊下で男子に、背中を蹴られて転んだ女の子がいました。私は、助け起こそうと近寄ったんです。
転ぶ前までは、その女の子の容姿は普通に可愛い部類の子でした。
が。きっと泣きそうだったけど、懸命に笑おうとしたんでしょうね。。。複数の表情を無理やり作るから、
ものすごい速さでピクピクと顔面が痙攣し、(まるで特撮みたいに)顔の形相が次から次へと変化するので、私はびっくり驚いてしまったことがあります。
その体験を思い出したのですが、人間は悲しい時には無理に笑わなくてもいいのかもしれません。
無理に貼りついた笑顔は、見ているこちらが悲しくなってしまいます。
でも、一日中悲しい顔をしていたら、笑うことが全くできなくなりますよね?
実は、笑顔を作るためには、顔の筋力がないと、うまく口角(=唇)が上がらないらしいですし。それに変な表情していると、悪目立ちするかも?
ここは一つ、毎日自宅で笑顔つくりの練習をしましょう。笑顔には、多少の【魔よけ効果】があるそうです。
現実で悲しいことがあっても、せめて鏡の前のあなた自身には微笑みかけてあげて下さいね♪


(2)顔のゆがみ・・・実は、ほとんどの人にゆがみがあるんです。
頬杖をついたり、片方の顎だけで食事を食べていたり、姿勢が悪かったりすると、顔や骨格にゆがみが生じます。
この歪みが激しい人だと、顔の左右が全く違う表情になります。
なので、美容で有名な佐伯チズさんは、顔の歪みに気がついたら、ガムを噛んだりして、歪みを治すそうです。
でも、私たちは自分の顔の歪みって、なかなか気づけませんよね?
なので、定期的にデジカメや携帯写メで、自分撮りをしてみて下さい。(デジカメや写メなら、写真屋さんに現像を出さなくても、その場で画像が見れます)。写真なので、客観的視点で自分の顔がわかりますよ。
もちろん、自分の容姿に自信がない時には、そんな写真なんて見たくないかもしれません。
ですが、その写真の顔こそ、他人から見られている自分の顔なのだから、観察しないと!
その写真で歪みを発見したら、マッサージをして直しましょう♪。(自己流では逆効果です。本などを買って、実践してみて下さいね)


(3)自分に似合うものを知る
おしゃれについて>アクセサリーをけなされた理由について考えてみたんですけど、
本当はブスだからじゃなくて、ただ単に質問者さまのイメージに似合ってなかっただけの可能性もあると思います。
そのアクセサリーの色は、質問者さんのパーソナルカラーに合っていたのでしょうか?
大きさなどは、ご自身の体型がきれいに見えるデザインを選んでいますか?
http://www2.tba.t-com.ne.jp/NeatBeadsBeans/neat! …
そして、もし選んだアクセサリーが自分に似合う物だったとしても、
お化粧をしていなかったり、または全身が派手過ぎても、ちぐはぐなイメージになると思うんです。おしゃれって、全体のバランスが大事でしょうし。

振舞い方について> 「ブスはおとなしくしろ」と言われたことですが、(1)でも書いた通り、無理している感じがあったのかもしれません。
または、質問者さんの明るさは、その場にふさわしくない騒がしさだった可能性もあるのかも?
時と場所によっては、小さな声で過ごさなければならないこともありますよね。
例えば、静かな図書館とか。職場なら、人が喋っている時に急に割り込んで大声で話かけたら、嫌な顔をされるかも…。
自己啓発本では、「いつもを大きな声で挨拶を!」って書かれていますが、私はTPOに合わせてだと思います。
(もちろん私は、質問者さんは常識のある素敵な方だと思っていますが、念の為に『こういう可能性もあるかも?』という仮定でお話しました)

周囲への対応>知人がナンパされた時ですが、どんな言葉をかけて、立ち去ったのですか?
もしかして、「私はいても邪魔だろう」なんて言っていませんよね??もし言っていたら、問題発言です。一緒にいる女性も気まずくなりますよ。
それに、ナンパされた時の知人女性の気持ちが一番大事だと思うんです。
(もちろん、女性がナンパした男と気が合っていれば、邪魔しないように去った方がいいかと思いますが)。
もしもナンパ男を嫌がっていたり、断りたがっていたのなら、できれば一緒にいてあげた方がいいかも!
そういう見ず知らずのナンパ男って、たまにタチが悪い奴がいるみたいです。
断っているのに、女性一人だと無理やり車に連れ込もうとしたり(←犯罪)。
確かに、男からは邪魔扱いされるかもしれないけど、男なんて自分の好きな女以外は眼中にない生き物ですから、
特別そういうところで落ち込まなくていいですよ?^^

(4)、内面について
私も悩みがあるから、自己啓発本とか癒しの本とかいくつか読んだことがあります。
その中で興味深い内容があってので、簡単に書きますが。
自分自身が心の中で自分を責めている時って、他人から責められるんですって!(または、心の中で誰かを責めている時は、自分も誰かから責められるらしいんです)。
もしも、質問者さんが心の中で自分の容姿を責めているなら、今日からはやめましょう?
自分の顔だと思うから責めてしまうと思うんですが、もしこれが他人の外見でしたら、どうですか?
他人の容姿なら、けなせないと思いますよ^^

ところで、質問者さんは、津田雅美さんの短編漫画を読んだことがありますか?
質問者さんがその漫画の台詞と全く同じことを言っていたので、思い出しました。
数年前に読んだので、本のタイトルが思い出せないのですが…(思い出したらまた投稿します)、
確か、容姿に悩みがあって人前で顔をあげることができなかった女の子が
(祖母に育てられたおかげで)外見を気にしない美形の男の子との出会いで前向きになれるストーリーです。共感できたり、感動できるかもしれませんね?

こんなに長い文章で失礼しました。ここまで読んで下さって、本当にお疲れさまでした&ありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりました。申し訳ありません。
色々と私のために提案をして下さったことに感謝いたします。しかし(このように言うと語弊がありますが)そのようなことは私にはどうでもよいのです。他人と友好的な関係を築くことに一切興味もないし期待もしていないので、嫌われないために愛されるなどという気力はもう残っていないのです。
あと、容姿をけなす人を大らかに許す気もありません。かといって断固糾弾する気もありません。本当に単に「放っておいてほしい」だけなのです。醜い私のことが心底嫌いなのはわかった、だったらもう放っておいてくれということです。
知人がナンパされた際に私が言ったのは「私、お邪魔みたいだから向こうに行ってるね」のひと言だけです。その知人も腹の中で私を見下しているので、別に助ける必要も感じませんでしたし、彼女だって大人なんだからそのくらい自分で対処すべきだと思いました。
漫画は正直ただの絵空事です。ご都合主義で話が回っているだけで読んでも共感できません。そんなことよりも目の前の一日をやり過ごすことに時間を使いたいのです。

お礼日時:2006/04/25 21:49

存在を「無」にと言うのは、正直無理な話だと思います(生きてそこにいる以上)


でも、「薄く」することなら可能かな・・・?
他の回答者様も仰っておられますが、とにかく最低限しか喋らない。
もくもくと仕事をする。
もちろん絶えず手を動かして、何か言われても、仕事に関係なければ聞こえないフリ。
返事をするにしても、相槌程度。
最低限度+挨拶オンリー。
これくらいやれば、何を言っても反応を見せなければイジメって収まるものです(つまんないから)
まあ、学生のイジメと一緒にするのもダメかもしれませんが・・・・;

と言うのを前提にしても、やっぱり中傷って0にはならないと思うんですよね。
人間ってそういうものですし・・・(苦笑)
私もだいぶ太っていて、顔も可愛いとはいえず、メイクもしない、おしゃれにも興味なし、でしたから、散々悪口なんて言われました。
小学生の頃から。
でもまあ、一番簡単な方法は無視して、一人でも楽しめる趣味を見つけることだと思いますよ。
たとえば好きになれる俳優さんやアイドルを見つける。
漫画やゲーム、ドラマ、バラエティ、映画・・・なんでもいいからハマってみる。
下の方法はやりすぎると「オタク」扱いで余計扱いが酷くなるかもしれませんので、会社にばれないように。
キャラや芸能人にはあなたが見えません。
もしくはオンの知り合いにはあなたが見えません。
どうしても外見にコンプレックスがあるのなら、外見が見えない人を支えに(と言うのも変ですが)してはどうですか?
このサイトでだって、あなたのために回答してる方がたくさんいますよね?
また、何か大好きになれれば、つらいことも平気になるもんです。
「わ、この人のCDが出るんだ!買わなきゃ。」とか「漫画の新刊、楽しみ!」とかなれば、嫌な同僚がいても、多少マシになるかなと思います。
今の質問者様の状況や心境では、自分を好きになって、といっても難しいでしょうから・・・ともかくは、何でもいいから何かを「大好き」になってみてください。
「薄く」なりつつ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れました。申し訳ありません。
やはり他人の付け入る余地を与えず目の前の仕事に没頭するのが一番なのかもしれませんね。初めから嫌われているので評判が下がることなど気にする必要はありませんし。
それと、何か没頭できる趣味を見つけるというのもいい方法だなと思いました。自分の世界の壁を厚くすれば、外部の雑音も耳に入りにくくなるかもしれませんよね。何か一人で楽しめる好きなものを探してみたいと思います。

お礼日時:2006/04/17 23:09

僕は男ですが小学校の時かなり醜い顔でけっこういじめられていました、そして僕はかっこいいとひたすら頭の中で唱えていたらしんじられないかもしれませんが今高3でめちゃくちゃもてます。

なんていうか目がめちゃくちゃ変わりました。これだけのおかげではないかもしれません学校の勉強もかなりして1番や2番を何回もとりました、今は名大医学部をめざしています。やっぱりがんばってる人は顔も変わると思います。僕は自慢じゃないけど恐ろしいほど勉強家です。勉強に関係ない本も1000冊以上はよみました、ではまた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。
思春期に顔がグッと変わるということはよくありますよね。私はより悪いほうに変わってしまったのですが(苦笑)。
dasuthinさんは大変勉強家で優秀な方のようですね。その自信がいっそう魅力的に見せているのかもしれません。ありていに申しますと、男性にとっての容姿と女性にとっての容姿は評価の度合いが違います。男性は実績で克服可能の余地がより残されていると思います。
dasuthinさんの医学部合格を陰ながらお祈りいたしております。

お礼日時:2006/04/17 22:58

「空気のようになりたい」「誰の印象にも残らない存在」


というのは切実な願いなのですね。
私の場合は失語症と円形脱毛があって、
そこから節食障害とニキビとか直らなくて
10代の頃ですが暗かったですよ。
17の時家出して自立するどころか、
余計甘ったれて
色んな人に迷惑かけながら助けられながら、
許してくれた人がごく少数居て
運命を変えられて
なんとかまだ生きられたと思ってます。

印象に残らないで暮らすには
世俗を離れて出家するとかしか思いつきませんでした。

人間は自分の為だけに生きてはいけなくなっていて、
誰かの為に生きているっていうのがとっても凄いのですが、
みんなそうなのですが、
あなたは否定されるかもしれませんが、
本当にそうなのです。
一番傷付けられた相手の為に生きているかもしれませんよ。
心理って不思議なものです。

それで、sikomeさんは厳しい家庭環境で
親御さんも頑張って子育てをされてきたようですが、
和めたり笑顔がいつも傍にあったり、
喜怒哀楽をあらわにしても崩れない安心感を持てたり、
そんな家庭の機能不全は感じましたか?

子供の幸せを親が充分満たせたものであったかは、
もしかして今後悔しておられるかもしれません。

もし機会があれば「家族カウンセリング」というものが
あって専門家に診てもらってもいいと思いますが、
カウンセラーの数が足りないこと、
高額になるというのが現実の問題としてあります。

しかし、もう大人の年齢になってしまっているのですから
親というより自立した人間どうしという関係でも、
育ててもらった恩返しは充分果たしていると思います。

マイケル・J・フォックスさんは
輝かしいスター時代の頃よりパーキンソン病にならなければ
「こんなに深く豊かな気持ちになれなかった。
だから僕はラッキーマンだ。」
と本も出しておられますが、(文章がとても上手です)
彼の哲学で
「創造的なむさくるしさは、下らない小綺麗より良い」
というのがあります。
彼のように創造性がある人の目から見たら
sikomeさんも味のある清潔感を持った人に映るでしょう。

一日一度は笑うことがありますか?
健康で悩まずいたら
どんな一日でも人でも
それで良いのではないかと、
それが一番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなりました。申し訳ありません。
miko-desiさんもご苦労なされたようですね。運命を変えることができたのは素晴らしいと思います。
私が誰かのために生きているという実感は正直ありません。自分ひとりで精一杯ですし、私のために生きてくれない人のために生きることなど断固拒否します。その程度のプライドがあったって許されると思います。
家庭が機能不全ということはないと思います。ごく普通の親に育てられました。しかしごく普通ゆえに私の苦しみは理解してはいないようです。別に期待はしていません。
笑うのはテレビを見たときくらいでしょうか。現実生活では笑いたいことが起きませんので。

お礼日時:2006/04/17 22:54

まず私も周りの人間達に腹がたちます。

どこの職場でもとの事でしたが信じられません。私は宗教心はありませんが「人間、やったら必ずやり返される」と思っています。
本題ですが、卑下してる、明るくしろとは言いません。質問者さんは自分を卑下する事も通り越し、明るくする事もすでにしてきてるでしょう。今まで自分なりに色々考え、色々やってみて頑張ってきたのだと思います。明るくしたり、前向きになったりした事もあったでしょう。その結果が何も出なかったんですよね?そして質問の内容に至ったのですよね?他人には分からぬ辛い道を通ってきたのだと思います。
質問者さんの本心からの希望が「無」「空気」になる事なら、あえてそれを考えたいと思います。難しいですよね。実際にそこに存在してる人を空気のように思えるかというのは・・・
ただ会社の中にも「いたの?」って人いますよね。そうゆう人って挨拶意外はしゃべらない。仕事は淡々とこなす。コミュニケーションに参加しない。服・髪型などが地味。別に雰囲気が怖かったり近寄りがたいわけでもない。って感じですかね。必要最小限で行動してるって感じですね。挨拶だけはして、後は自分の仕事を淡々としてればいいんじゃないでしょうか?周りの声は一切無視で、仕事上どうしても必要な事だけ話せばいいかと・・・
お会いした事はないけれど、質問者さんの性格に問題があったりブスっとしてるとは思えません。回答者にキチンとお礼し、#1さんには結婚のお祝いの言葉まで言える気のつくとても常識のある方に思えます。
ホントは明るく生きてほしいと思ってます。でもそれは無理にしなくてもいいと思います。
質問者さんがいつか、本心から明るくなれるようになれればと思います。その時期を心のどこかに少しでもいいから希望として持っててほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなりました。申し訳ありません。
sion0405さんがおっしゃる通り、色々な態度や振る舞い、心の持ちようを実践してきました。地味がいいと聞けば地味に振る舞い、明るさが大事だと聞けば明るくハキハキするように心がけていました。しかしどっちを選んでも同じくらい非難中傷をされ、疲れ果ててしまったのです。
完全なる『無』になるのは難しいとしても、最低限のコミュニケーション、間違いがないようにこなす仕事、全てに出すぎず引っ込みすぎず、という行動が結局、存在感を限りなく薄くする鉄則なのかもしれませんね。
それから、励まして下さり本当にありがとうございます。今後一切何にも期待せず、たまの幸運に感謝しながら生きていきたいと思います。

お礼日時:2006/04/17 22:46

♯13です。

お礼ありがとうございました。
それから、ここの回答者様方の回答、私にとってもとても勉強になりました。ありがとうございました。

店頭でもそんな扱いをされるとは、本当にお辛く、疲れてしまうでしょうね。私がそこにいたら、知り合いでなんであろうと意見します、間違いなく。お客様が買ってくださるから、自分達のお給料が出るのです。自覚が足りなさすぎです。

店員さんへのお言葉、かけていらっしゃるのですね。質問者様はとても礼儀正しい方ですね。
ところで「にこっ」はやってらっしゃいますか?
私も”仏頂面時代”(笑)、「ありがとう」等々声かえもやっていましたし、挨拶もしていました。でも「仏頂面」でした(笑)。その頃は、いい反応は返って来なかったです。でも、最後に「にこっ」をつけるようになると、事態は好転してきましたよ。「礼儀」として言うのではなく、自分のために、自分がこんな人だったら素敵だから、そうなりたくてやるんです。自分のためにやっているのに、事態が好転する。驚きでした。もちろん、私は仏頂面だったので、毎日毎日、鏡の前で笑顔の練習をたくさんやりました。笑顔ってすごい威力がありますよ。

回答者様へのお礼などを呼んでいて、少し気になったので。
皆さんが、いろんな方法や例を下さっていますよね(私は、是非やってみようとか、そういう考え方もあるのかととても勉強になりました)。
それに対して、質問者様が「その方には才能があるけど、私には」、「その方は幸運だったんですね」とあります。本当にそうでしょうか。才能があって、天才と言われる人も、人の何十倍も何百倍も努力して磨いて来られたから成功したのではないでしょうか。幸運の神様は前髪しかないと言います。その方は必死になってその前髪を掴んだんではないでしょうか。

質問者様もたくさん努力されてきて、でもなかなかそれがうまくいかなくて、ネタ切れ(?)されて、ここに質問されているんですよね。なので、「私は外見が悪いから」と言うのを逃げ口実にされているわけではないですよね。
多分、みんな同じなんだと思います。誰しも多かれ少なかれコンプレックスを持ち、理不尽なことを経験して、でも、どうにか打開したく努力しているんだと思います。

そして今、質問者様は「自然に振舞う」のが一番のような、とお気付きになりました。ここの回答は、「自然に振舞う」ためにどうしたらいいかはもちろん、「自分を見つめる」ための糸口の宝箱のように思います。糸口が見つかってよかったですね。

ここの回答にあること、私も実践しようと思うことばかりです。

人はいくつからでも変わります。私の経験上、心持ちが変わると、人相・雰囲気も変わりますよ。そして、人相・雰囲気は、顔の造作よりも印象的です。質問者様はまだ26歳。今までお辛い想いをされてきたんですもの、その分、これから先、きっといいことがたくさん残されていますよ。その希望を胸に、自分らしく振舞ってみてください。

回答にもアドバイスにもなってませんが、長々すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなりました。申し訳ありません。
私は基本が仏頂面ですね。笑顔を見せる気にもならないし、笑えるような出来事がまず起きません。第一笑う必要性を感じないのです。私にとって他人とは天敵。その天敵に笑顔を見せるわけには参りませんので(苦笑)。
私の申し上げる『幸運』とはタナボタ式に良いことが起きるという意味ではなく、努力しようと思えるその精神力が備わっていることが幸運だという意味です。私にはその気力すらありませんので。災難をしのいでいるうちに時間がすぎます。
いいことがそんなにあるとは思えませんが、何か一ついいことがあれば、それをくりかえしくりかえし噛み締めて一生を終わろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!