
Access2003で、各データの数値の前後に存在する空白を全て削除したいと考えています(データ型はテキスト型)。
空白は半角スペースですが、1個~6個の幅があります。
例:" 111"、" 11 "、" 1111 "など
間に空白は入っていません。
シンプルに置換機能で検索できれば手っ取り早いのですが、データ件数が多いからか(40万件、60万件、80万件)、挙動が安定しません。
エラーが出て削除できなかったり、出来ているように見えてあるところから全く削除出来ていなかったりという状態です。
Trim関数あたりを使ってマクロでなんとかできるのかな、という想像はつくのですが、Howが全く分かりません。マクロ素人です。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
規則性がないと完全な自動化は難しいかなと思います。
半自動化としてモジュールで作成すれば幾分楽にはなるでしょうか。
列名はモジュール内に直接羅列するか、テーブルに入れてモジュール内で取得
で、以下を取得した列名で繰り返せばOK
sql = "UPDATE テーブル1 SET 列名 = TRIM(列名)"
currentdb.Execute( sql )
あるいは
UPDATE テーブル1 SET 列名1=TRIM(列名1), 列名2=TRIM(列名2), ・・・
というクエリで一括更新
No.2
- 回答日時:
クエリで一括更新ではいかがでしょうか?
UPDATE テーブル1 SET 列名 = TRIM(列名);
ちょっとデータ数が多いとのことで動作に不安はありますが
この回答への補足
早速のコメントありがとうございます。
一列試してみましたが、うまく削除されているようです。
追加の質問で申し訳ないのですが、列数が50程あり、それら全て一括で更新したいと考えています。ただ、それぞれの列名が連番では無いのですが、手動で列名を入力していくしかなく、自動化は難しいのでしょうか。
列数名:
1, 1-1, 1-2, 2-1, 2-1-a, 2-1-b …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 6 2023/03/03 18:05
- Visual Basic(VBA) VBA 「,」・空白・カタカナ等の複数条件のマクロ 2 2023/08/23 11:57
- Windows 10 windows10 Onedrive保存容量を超えたデータ 5 2022/07/26 00:12
- Visual Basic(VBA) VBAマクロ 決まっていない行を選択して別シートへ貼付け 4 2023/02/16 16:08
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Excel(エクセル) PowerQueryに詳しい方教えてください(Office365) 1 2022/07/24 21:11
- Visual Basic(VBA) VBA 改行コードの取り方 1 2022/03/22 14:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessクエリで特定の行を削除したい
Access(アクセス)
-
ACCESS2007インポート時の空白行列削除につ
その他(Microsoft Office)
-
Access:結果は出るがエラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
アクセスのクエリで空白を0として計算したい
Access(アクセス)
-
5
アクセスレポートで空白行の削除
Access(アクセス)
-
6
Accessで名前の間のスペースを削除したいのですが
経営情報システム
-
7
Accessのコンボボックスでリストが選択できない
Word(ワード)
-
8
Access 末尾に0を追加したい
Access(アクセス)
-
9
Access終了時にマクロまたはVBAの実行したい
その他(Microsoft Office)
-
10
Accessのコマンドボタンの立体化について
Access(アクセス)
-
11
ACCESSのSQLで、NULLかNULLでないかの判定
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部参照してるキーを主キーに...
-
SELECT 文 GROUP での1件目を...
-
UPDATE文のWHERE条件に他のテー...
-
SQLで列名を変数にできないでし...
-
テーブル列数とデータファイル...
-
DB2のSQL
-
列のヘッダーを含めるのをデフ...
-
SQLによる"あいうえお"順でソー...
-
Accessでの全データから空白削除
-
複数列の最大値を求めたい
-
【VB.NET】日付型の列にNULLを...
-
Access:クエリーにて集計後に...
-
特定の列だけをGROUP BYしたい時
-
エクセルの列見出しが飛んでいます
-
SELECT文で列名指定して桁あわ...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
-
差し込み後、元データを変更し...
-
エクセルの関数について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部参照してるキーを主キーに...
-
SELECT 文 GROUP での1件目を...
-
UPDATE文のWHERE条件に他のテー...
-
SQLで列名を変数にできないでし...
-
列のヘッダーを含めるのをデフ...
-
列番号による項目の取得について
-
【VB.NET】日付型の列にNULLを...
-
Access:クエリーにて集計後に...
-
テーブル列数とデータファイル...
-
SQLによる"あいうえお"順でソー...
-
Accessでの全データから空白削除
-
特定の列だけをGROUP BYしたい時
-
項目名に大文字と小文字の混在...
-
特定の文字列で列を区切るには?
-
エクセルの列見出しが飛んでいます
-
Oracle8でテーブルの列名を変更...
-
複数列の最大値を求めたい
-
”+”の符号をつける方法
-
IDENTITY列の更新で失敗する
-
SELECT文で列名指定して桁あわ...
おすすめ情報