
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
細かい状況が分かりませんがAccessではReplace関数というものが使用できます。
例えば 鈴木 太郎 のようなデータがテーブルの氏名フィールドに入っている場合には、更新クエリーで次のように更新すれば間のスペースを除去できます。
Replace([氏名]," ","")
Replace関数は文字列中のある文字を別の文字に置き換える関数ですが、この例では全角スペースを""(空文字列=文字なし)に置き換えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessのクエリで、replace関数を使い、データの中にある”をブランクに置き換えたいのですが
Access(アクセス)
-
Access2003 クエリで、空の列は作れますか?
Access(アクセス)
-
Accessでの全データから空白削除
Access(アクセス)
-
-
4
アクセスで文字列中の空白を削除する方法
Access(アクセス)
-
5
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
6
アクセスの初心者の質問です(空白の場合に他のフィールドを表示させたい。)
Access(アクセス)
-
7
Accessで、1つの項目に複数の置換えを1度でするには?
Access(アクセス)
-
8
アクセスで『0の値以外』を表示する方法
Access(アクセス)
-
9
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
10
ACCESS クエリで重複データを最新の1件だけ表示
Access(アクセス)
-
11
Access クエリで連結する文字の間に空白を入力
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで入力禁止文字を設定したい
-
パワーポイントで文字の上に線...
-
濁点(゙) 半濁点(゚)を一文字と数...
-
1文字って1バイトだったっけ?
-
Msgboxで表示できる文字数の上...
-
一太郎 2倍ダーシ
-
Wordの文字数ってどうやって見...
-
10分で500~600文字っ...
-
エクセルのIF文で「NOT=...
-
エクセルの文字制限からの文字...
-
どっちが正しいですか? チョン...
-
全角は日本独自のものか
-
.はファイル名に使うべきではな...
-
エクセルでアルファベットか数...
-
DOHCとOHC
-
EBCDIC⇒SJIS変換の方法
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
エクセルで文字列をtxtファイル...
-
ORCLEでの小数の表示方法の変更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで入力禁止文字を設定したい
-
濁点(゙) 半濁点(゚)を一文字と数...
-
パワーポイントで文字の上に線...
-
どっちが正しいですか? チョン...
-
1文字って1バイトだったっけ?
-
50KBは何文字に相当するのでし...
-
10分で500~600文字っ...
-
.はファイル名に使うべきではな...
-
全角は日本独自のものか
-
128ビットのパスワード
-
VBAのfor...next構文で i = A ...
-
エクセルのIF文で「NOT=...
-
VLOOKUP関数で検索できません
-
2バイトって何文字分ですか?
-
コンピューター名の文字数制限
-
あ という文字の次にくるものは...
-
エクセルの文字制限からの文字...
-
Accessで名前の間のスペースを...
-
この、意味を、知りたいです
-
タブと空白(スペース)の違いに...
おすすめ情報