一回も披露したことのない豆知識

柿木将棋III Light がプレインストールされています。
その中に「定跡」というフォルダがあります。
主に駒落ちの定跡らしいのですが(ファイル名からして)、
拡張子が ".KJK" となっています。
これを読み込むにはどうしたらいいのでしょう?
お願いします。

A 回答 (2件)

補足質問の件、


私は知識がないので、的確な回答をする自信はないですが、

試しに、ワードパッドで開いてみてください。
その中に「77角」とか、人間に分かる文字が書かれていれば、.kif と同じか若しくは似たような形式なのでしょう。

読めない、怪しげな文字が沢山出てきたら、それは、.kif 形式とは違う形式ということになり、特殊な方法で閲覧するしかないのでしょう・・・というか、そういうソフトに関する情報は、前回回答の前に調べましたけれども、それらしい情報は全く見つかりませんでした。

なお、
そのファイルサイズが数MB程度以上だと、重すぎて、PCがハングアップしたりするかもしれせんから、大事な文書作成途中とかにやらないほうが良いと思いますよ。

この回答への補足

読めない怪しげな文字ばかりでした。
お手数おかけしました。
ありがとうございました。

補足日時:2006/04/29 17:03
    • good
    • 0

全く自身が無いのですが、5日間、他の方々からご回答がないようですので、書いてみます。




駒落ち定跡の手順を並べて研究したいという意図でしょうか?

お・そ・ら・く ですが、

.KJK は、棋譜表示のためではなくコンピュータが思考するための定跡ファイルで、しかも、膨大な変化(分岐)が記述されていると思います。

実際、ネットで柿木さん関係のリンクを当たってみても、,KJK を、昔のバージョンの柿木将棋用に変換する方法やツールの紹介は見つかりますが、.KIF に変換するツールは全く見つかりません。

そして、おそらく、.KJK は、.KIF のように人間に見やすい書き方(=コンピュータにとっては読みにくい書き方)にはなっていないと思います。

ですから、おそらく、
仮に.KIF に変換させることができるととしても、.KJK のファイルサイズより、はるかに大きいファイルサイズになり、そして、その棋譜を表示する動作は重くなり、そもそも、棋譜表示を起動してそのファイルを読み込む段階で、すでに恐ろしいほどの時間がかかような気がします。


なお、
ご質問の趣旨が、「どちらかの駒落ちでコンピュータと対戦するときに、その定跡を使いたい(反映させたい)」ということであれば、ヘルプかマニュアルに必ず書いてあると思いますよ。
(若しくは、設定せずとも自動的に定跡切替えがされる仕掛けになっているのかも。)

この回答への補足

ありがとうございます。
エクスプローラでファイルをクリックすると、「ファイルを開くアプリケーションの選択」というタブが現れます。
「その他」を選択して進めて行ってもうまくいきません。
読み込むことは不可能なのでしょうか?

補足日時:2006/04/22 11:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!