
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは♪
FlashGetは最新版でしょうか。一つ前の0.96だと日本語化すると日本語のヘルプも
付くのですけれども。
でもヘルプを見ても使い方についてはほとんど書かれていないんですよね。
使い方ですが、通常はDLしたいソフトとか画像のリンクをクリックすると、FlashGetが起動
します。出てきた画面でOKを押せばすぐにDLされるはずです。
DLされたファイルを取り出すには、FlashGetの画面のジョブにある、保存先の
ディレクトリを開く。をクリックするとその中に入っています。
私はこのフォルダのショートカットを作りクイック起動バーに入れています。
保存先は任意に変更することが可能です。
また、DLしたいリンクを右クリックすると、FlashGetでダウンロード、と
FlashGetで全てダウンロードがありますからそのどちらかを選ぶとFlashGetが
起動します。
FlashGetですべてダウンロードを選択すると、全てのリンクが表示されますから、
その中からハイライトをマークで、DLしたいファイルにのみチェックしてOKするか、
あるいはリンクの選択でDLしたい拡張子のファイルを選択してDLします。
これらのダウンロードを行っている途中であってもDLしたいリンクをクリックすれば
いくつでも追加してDLしていくことが可能です。
このようにして数百もの画像ファイルなど一気にDLしていくことができます。
さらにFlashGetを起動して画面右上に現れる「ドロップゾーン」にリンクを直接
ドラッグ&ドロップしてもDLに追加していけます。
「ドロップゾーン」はどこにでも移動することが可能です。
ドロップゾーンを右クリックするとメニュー表示が出ます。
ダブルクリックでFlashGetの画面が現れます。
またDLの状態を「ドロップゾーン」とFlashGetの画面で緑色のグラフ表示で
見ることができます。
リジューム機能はDLを途中で停止させたり、止まってしまった場合でも、
あとからDLの途中からでもDLできる機能ですが、FlashGetの画面のジョブにある、
全て一時停止と全て開始で行えます。
またDLの途中でFlashGetを終了させてしまったりした場合でもこの機能は有効です。
分割ダウンロードに関してはダイヤルアップとかISDNであれば3分割くらいが
いいようですし、ADSLなどの高速回線ならばデフォルトの5分割のままでいいです。
ダウンロードされたファイルはすべて、画面左のダウンロード済みに記録され、
再び同じファイルをDLしようとするとダウンロード済みですと聞いてこられます。
それで時々ここのダウンロード済みをクリックし編集で全て選択して削除しておくといいです。
削除すると今度はゴミ箱に移動するのでゴミ箱にあるファイルも削除してください。
他にもサイト内を解析できるサイトエクスプローラとか多くの機能があるのですが、
私も全てを使いこなすことはできていませんし、このくらいにしたいと思います。
また不明な点がありましたら、質問してください。
http://www.style-index.com/pc_navi/vol7_3.html
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/kd5/imaizumi/ji …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
イリアについて
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
JDownloader等の待時間の設定方...
-
ダウンロードできない・・
-
ページ内にリンクされたPDFファ...
-
Chrome でPDF等をダウンロード...
-
ブラウザでURLのリストを間隔を...
-
リンクをクリックすると時々「...
-
Irvine 1.1.2 で...
-
リンク先の解像度ごとの画像を...
-
FlashGetの使い方
-
chromeで連続したダウンロード...
-
【助けて!】FireFoxでdownload...
-
IEで、javaのダウンロードのペ...
-
googelスプレッドシートをダウ...
-
Appleセキュリティーアラート
-
teamsというアプリに先生から課...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
Chrome でPDF等をダウンロード...
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
ffftpでフォルダ内のフォルダが...
-
「Image Downloader」の画像ダ...
-
リンクをクリックすると時々「...
-
動画の保存とダウンロードの違い
-
ブラウザでURLのリストを間隔を...
-
GoogleChromeのDL中のファイ...
-
Ironと言うブラウザの旧バージ...
-
ページ内にリンクされたPDFファ...
-
数ページにわたるエロマンガを...
-
googelスプレッドシートをダウ...
-
DownloadHelperの使い方
-
画像のURLをリストで指定して一...
-
WinSCPでダウンロード中、Windo...
-
蔵衛門2006について
-
DownThemAllのファイル名の設定...
おすすめ情報