
こんにちは。よろしくお願いします。
実は私は精神障害があり、調子の良いときと悪いときでは気持ちも体の調子も雲泥の差です。病気になる以前からオークションを楽しんでおりましたが最近になって出品したい品物が山のようにあるのになかなか自分で出来なくなり友人に代理出品を依頼しております。その場合友人には何パーセントくらいお礼いをしたら良いのか見当がつきません。
彼女に好きなだけの取り分を決めていいよと言っているのですが、彼女も遠慮して答えてくれません。だいたいの相場を知りたいですが、こんな経験ある方おりましたら何割位をお礼したのか是非参考に教えてください。よろしくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私は引き受ける方です。
あとでお礼を貰ったりその友人から気にかけられるのがとっても嫌ですので
、一律落札金額の20%(どんなに高価でも安価でも)そのほかの出品料とシステム料も、請求しています。その替わり売れかった物はほとんど無く、
相手が売りたい価格等の希望とか、落札になった時は
そのたびに連絡をしています。トラブルになった事は
ありませんし、かえって私のやり方で安すぎない?と
言ってくれます(出品に至るまでの作業が大変なのを
話してあります。)余りに引き受けすぎて時には自分のが後回しになりますが、皆季節ごと持って来ます。

No.4
- 回答日時:
まずは、類似の過去の質問をご覧下さい。
依頼された側の立場が良く分かると思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1777883
個人的には、1件落札される毎に対して、最低でも純益で500円、諸費用含めてなら1000円は頂きたいですね。したがって、
・落札額5000円以下なら一律1000円のお礼、5000円以上は落札額の20%(または500円+落札額の10%)のお礼
とか、
・落札額2500円以下なら一律500円のお礼、2500円以上は落札額の20%(または250円+落札額の10%)のお礼
みたいな感じで如何でしょうか?
但し、低額落札が多ければ歩合は高めにすべきだし、高額落札が多ければ歩合は低めでも良いと思います。
No.3
- 回答日時:
私も友人に頼まれて出品することがありますが、やはり金銭面ではお互いに困りますよね。
No.1の方が言っているように、いくらかは出品時・落札時に費用がかかります。出品時の費用はそんなにかからないと思いますが、落札時の落札価格に対する5%というのが結構塵も積もれば・・・って感じです。一度落札価格を聞いて、自分で大体の費用を割り出してみてはいかがですか?
私は出品にかかる全ての費用は友人に払ってもらっています。貰わない時はご飯おごってもらったり、買い物付き合ってもらったりしていますよ☆もしその友人がどうしてもお金を受け取らない、というか遠慮して言わないのであれば、お礼という形で何かしてあげるのも良いのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
個人的な意見ですみません。
友人でしたら逆に金銭的なものは必要ないのでは?
私も何度か頼まれて出品しましたが要求などはしませんでしたよ。逆に幾らぐらいまでいった?など聞かれながら楽しんでました。
もし自分の気持ちの問題でお礼を。とお考えなら。
調子の良いときにでも落札されて出来たお金でちょと豪華な食事など奢ってあげるというのは如何でしょうか?
調子の良いときにでも落札されて出来たお金でちょと豪華な食事など奢ってあげるというのは如何でしょうか
↑そういう考えもありますね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ヤフーに出品時10円(1回に付き)、落札時5パーセントとられますよね。
あと画像を取って説明を考えて、落札後メールしたりする手間を考えたら結構大変です。
どのくらいの値段の物かにもよりますが500-1000円は欲しいかな。正直なところ。
高額の物なら(1万円以上とか)1-2割かな。
小額の物ならさっき書いた500-1000円くらい。
頼んで出品してもらったことはありませんが、頼まれて出品したことはあります。
この回答への補足
最初にきちんと書かなかったのですが、友人は私のIDでログインしてオークションに出品してくれています。ですのでヤフーに対しての手数料はこちらもちになっております。友人もIDがあるのですが、何故か以前からヤフーとの相性が悪くて正規品を出品していても勝手にヤフー側からオークションの取り消しをされたりしていたのでその都度私のIDを貸して友人は私のIDを使って自分の出品をしていました。その時は手数料のお礼としてお菓子や音楽ギフトカード(500円)を貰ったと記憶しています。そんなことがあったので今回友人側は遠慮もあると思うのですが・・。ちなみに落札金額は今のところ合計で25000円くらいですが、物によっては落札金額が300円とかだったり、高額でも3000円前後といった感じです。
補足日時:2006/04/23 10:06お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオク!落札者から入金後、...
-
ヤフオクとかメルカリでスマー...
-
希望落札価格に達しなかったら?
-
ヤフオクで取引メッセージを自...
-
ヤフオク;全取引履歴をみたい
-
ヤフオク 未成年
-
ヤフオクで新規IDに吊り上げら...
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
400字程度のレポートを誤って53...
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
入札3件なのに金額が変わらない...
-
ヤフオクの送料詐欺。なぜなく...
-
このサイトは本物でしょうか? ...
-
ヤフオクで入札期間中に現物確...
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
ヤフオク初心者ですが 出品者に...
-
ヤフオクの自動入札同士って価...
-
ヤフオクでアダルト商品を出品...
-
自分の出品を別アカで自己落札...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで取引メッセージを自...
-
落札後繰り上げで拒否する人っ...
-
ヤフオクとかメルカリでスマー...
-
★急ぎです★ヤフオクの同梱依頼...
-
ヤフオクで出品者の私は複数の ...
-
【ヤフオク出品で個数を設定し...
-
ヤフオク!落札者から入金後、...
-
ヤフオク 同じ商品を2度落札
-
ヤフオクで新規IDに吊り上げら...
-
匿名取引なのに名乗ってくるの...
-
ヤフオクにて、ネコポスで発送...
-
ヤフオク落札手数料を関数を使...
-
吊り上げをしているオークショ...
-
落札価格が全て1円で取引してい...
-
ヤフオクのマイオク落札一覧をC...
-
Yahoo! JAPANで間違えて押して...
-
ヤフオクで「離島」を選択しな...
-
ヤフオクで落札された方から、...
-
弁償すれば元々の品物は業者の...
-
ヤフオク
おすすめ情報