dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年のゴールデンウィークに初めて房総半島にドライブに出かけることになりました。
そこで、だいたい、房総半島をクルマで一周するのにどのくらいの時間がかかるのでしょうか。
基本的には一泊二日の予定ですが、十分観光地に回りながら一周できるでしょうか?
時間と一周の走行距離を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



銚子のあとに養老渓谷に行く理由はなんでしょうか・・・?

新宿から銚子はどうやっていくのでしょうか。首都高ー湾岸ー東関道?結構時間かかりそうですね・・・。

銚子ー養老渓谷は遠いです。その距離を一度に走ったことがないので確信はないけれど、空いてても3時間くらいは見ておくべきだと思います。
また、養老渓谷から大原も結構時間かかります。
銚子からそのまま直接大原に行くほうが全然早いですよー。

養老渓谷で観光をしたいのであれば、朝から行かないと・・・。
銚子もランチを食べてから養老渓谷によるとすると、大原に夕食時に到着するのは無理だと思います。

1日は平日なので、まぁ連休中ほど混雑はしないとは思いますが、ちょっとその日程は厳しいです。

養老渓谷に行きたいのであれば、銚子はあきらめるべきだし、どちらかひとつに絞ったほうが賢明です。
真っ暗な山道で迷っちゃいます~~。

また、大原のどちらでお食事をされるのかわかりませんが、営業時間を確認しておいてくださいねー。そんなに遅くまでやってないところが多いですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答が遅くなってすいません。
みなさんありがとうございました。

一日目 新宿→銚子(昼食)→養老渓谷(散策・温泉)→大原(夕食)

二日目 勝浦(朝食)→フラワーライン(ドライブ・花はさいておらず)→鋸山(雨で断念)→袖ヶ浦(夕食)→新宿

以上の日程で楽しんできました。
主にドライブがメインだったので、
クルマも意外にこんでおらず、
十分楽しむことができました。

お礼日時:2006/05/17 23:53

こんにちは。


質問事項がだいぶ足りないので、なかなか難しいのですが・・・。

出発~到着まで1泊2日ということですよね?出発はどこでしょう?宿泊は?
まずGWということですので、道が非常に混み合うと思います。

宿泊地が鴨川あたりの千葉の最南端に近いところであれば、都内を朝出発して到着は夕方になってしまう可能性もあります。
首都高&京葉道がかなり混み合うと思います。
鴨川あたりを目指していくのであれば、首都高-東関道で途中から県道を使い、千葉のど真ん中を突っ切るか、アクアラインで千葉へ入るのが早いと思います。
ただ、質問者様の仰るように一周というと、イメージ的に内房方面~最南端を通り、鴨川に出て外房をグルリと周って帰ってくるとなると・・・。
浜金谷あたりの県道は、狭くて1本なので、混雑します。

館山を過ぎてしまえば、そんなに混雑も気にならない程度。
ただ、その後の鴨川あたりも混雑します。

質問者様のおおかたの予定を教えていただけたら、もうちょっと詳しくお話できるかもしれませんが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

現在の予定は、5月1日に都内(新宿)を8時に出発して、
銚子で昼食、その後養老渓谷へ移動して、大原で夕食を食べることになりました。

そこで、銚子から養老渓谷までクルマでどのくらいかかるか教えていただけると助かるのですが…

お礼日時:2006/04/29 21:50

ええと・・・千葉県民ですが、非常に答えにくい質問ですね(苦笑)



「房総半島一周」って、どこからどこまでのルートでお考えでしょうか?
九十九里や銚子まで入れて・・・だと、かなり強行スケジュールですが、
高速道路を使用しながら、内房~南房総~外房(九十九里の南側程度)ルートでしたら、問題ないと思います。

また、観光地は、どこを見たいのでしょうか?
例えば、鴨川シーワールドやマザー牧場などは、一通り満喫するには、半日以上かかります。
潮干狩りなど自然相手の物が入る場合は、時間も制限されますね。
さらに、GW・・・渋滞しますし、駐車場もかなりの混雑が予想されます。

ちなみに、混雑していない時期の千葉市近郊~南房総付近まで、
高速道路使用ナシでの所用時間は、大体片道3~4時間程度(土地勘アリ、県道等も使用の場合)です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!