dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一太郎2005で、一つの行の幅を狭めたいのですが、
どうすればできますか。誰か教えてください。

A 回答 (4件)

文字間とかじゃなく行ですね。


狭めたい行の1つ上の行を選択する。
スマートタグが出るのでそこにマウスポインタを当てると項目が出ます。
改行幅(せまく)というのをクリックしてください。
    • good
    • 0

[esc]キー→「f」→「p」



とすると、改行幅の選択画面が出ます。
    • good
    • 0

 文字の間隔を狭めたいなら、書式設定で変更します。


 その文書全体に対してなら、[書式]→[文書スタイル]で左右のマージンを大きめに設定すれば、それに合わせて文字数や文字間隔も変更されます。
 1行あたりまたは段落あたりなら、インデントで設定します。文字表示部の上にルーラーがあるので、そこにある▽の部分を左右に動かせば、その対称となる行の幅を変更できます。文頭側と文末側で別々に設定できます。
 すでに書き込み済みの文書に対して設定する場合、対象となる行(又は段落)を範囲指定してからインデントを設定します。これから入力する文書に対して行う場合は、書き込みを始める行にカーソルを置き、そこでインデントを変更すれば、その行以降もその設定が引き継がれます。インデントを解消する場合は、改行してからインデントを元に戻します。
http://kensyu.kai.ed.jp/koukai/oni/indentoni/ind …
    • good
    • 0

狭めたい行を選択して、行間の設定を変更ください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!