
一部サイトが見れないのです。
エミュレーター関係のサイトで、他の人は見れるみたいで・・
プロパティを押すと、使用不可になっていて・・
プロトコル;HyperText 転送プロトコル (HTTP)
種類; 使用不可
接続; 暗号化なし
アドレス http;//○○○○○○○○○○○○
(URL) ○○○○○○○○
サイズ; 使用不可
________________________
作成日; 使用不可
更新日; 使用不可
となっていて困っています。
サイトが今すぐ見たいので、どなたかよろしくおねがいします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
取り合えずMSIEで同じような状態を再現できました
ツール>インターネットオプション>セキュリティ>レベル高 だと画面には何も表示されないようです
(但しページのHTMLデータのダウンロードは行われます
右クリックしてソースの表示も出来ますし、プロパティでは一番上は使用不可ですが サイズ:32600バイト 作成日付も出ます)
セキュリティレベルを中にすればページの表示がされました。
但し結構重いページなのでアクセスしてから2,3分放置しないと表示されません
またソースを見ると全然別のサーバーからJavaスクリプトを引っ張っているので、余計に重いのかもしれません
投稿ありがとうございます。
2~3分待ってみましたが表示されませんでした。
和訳すると出るんですが・・
どういうことでしょうか?
No.3
- 回答日時:
サイトが見れないというのにもいろいろあり、レンタルサーバー側から何らかの事情でサイトが削除された、
管理者のミスで表示できない状態にある、一時的に利用できなくなっている、ユーザー側の設定に問題があるなど原因はいろいろ考えられます。
具体的な URL を提示していただかなければ検証のしようがなく、
謎は迷宮へ向けてまっすぐ進んでいくだけではないかと思います(^^;
投稿ありがとうございます。
URL出しておきますね。
http://www.romreactor.net/
ここの国旗から行けるところです。
広告は出てくるんですが・・
No.2
- 回答日時:
サーバーがエラーコードを返している場合
IEだと(エラーの簡易表示をしていても)ブラウザの一番上の通常だとそのページのタイトルが表示される部分または
プロパティの一番上(全般と書かれたすぐ次の行)に403とかのエラーコードが出るはずですが、
それも出ないのならCGIやPHPで表示を行っている場合に
何か条件に合わなくてページの表示をしなかったのかもしれません。
例えばセキュリティSOFTを入れてREFERERを出さなかった場合とか?
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …
投稿ありがとうございます。
私のパソコンのとそれとはちょっと違うみたいで^^;
それはちょっと分かりませんです。
同じ・・・なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
GoogleDriveのWebとエクスプロ...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
PC上からメールのアイコンが消えた
-
アイコンに、四角い枠が出来て...
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
windows11フォトビューア
-
Google Chrome インターネット...
-
E-mailの署名について
-
DELLのパソコンで大文字小文字...
-
ワードのハイパーリンク、Ctrl...
-
c:users/USER/videos/〜に保存...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
パソコンの画面上に黒い四角が...
-
インターネットで連打する行為
-
ネットの画面とエクセル画面を...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
PCのグーグルマップで現在地が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
エクスプローラの属性表示でペ...
-
GoogleDriveのWebとエクスプロ...
-
同じURLで違うページ
-
EXCEL VBA DTPickerの表示がで...
-
IME言語バーの全表示
-
ArchiCADのパースが表示されま...
-
IE5.5で…
-
050 ブラステルについつ
-
CD-R/RWメディア更新日時が+18...
-
ホームページについて。
-
文字化けを直したい
-
サイトのレイアウト等を壊すウ...
-
「このサイトにアクセスできま...
-
パソコンがシャットダウンで英...
-
一部のサイトが見れない件につ...
-
High colorと True colorの違い...
-
iPhoneのEメールで名前・アドレ...
-
PC上からメールのアイコンが消えた
-
ワードで直径4cmの円を作成...
おすすめ情報