
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
暗槓(ヤオチュウ牌)32符×2で64符
順子1組(これは待ちのヤオチュウ牌に絡まなければ何でもいい)
待ちはシャボ待ちで連風牌とヤオチュウ牌
ヤオチュウ牌(明刻4符)で出上がり雀頭は連風牌(4符)
64符+4符+4符+30符=102符
役はリーチでも役牌でも構いませんがこれで切り上げ110符ですよ。
これですね。
ヤオチュウ牌の出上がりにすれば4符ですね。
これで、間違いないと思います。
ありがとうございます。
やっと寝られます。
じゃあ、ニ役の場合でも同様ですね・・・??
ん、違うなぁ。三槓子(1つは明槓)で・・・
ん、違うなぁ。三暗刻(2つは暗槓)で順子と連風待ちかな?(108符)
また、寝られなひ・・・・
No.12
- 回答日時:
3連荘申し訳ないです。
>槓をするとダブリーが消える
少し意味を取り違えてました。
1順目に槓をすると確かにダブリーが消えますが、ダブリー後に上がる前に手が進み槓をするのは問題ないはずなので、#2の手役にリーチをダブリーに、一発をハイテイに変えた20飜が最高かと思います。
その通りですね。
間違いないと思われます。
さらにオープンも入れると21飜。
・・・でも東場の親がダブリーオープンだとハイテイで振った人は役満になってしまう。。
南場で親がただのダブリーをしてからダブ南の南家がこのダブルリーチをかけてハイテイで親が振り込めばいいのかも??
(オープンはローカルなんでどうでもいいことですね)
No.11
- 回答日時:
#10です。
すぐ↓の回答だけを見て条件反射で書き込みました。
手役以外で飜数を増やすならダブリー+ハイテイ(河底撈魚)になります。
槓をするとダブリーが消えるというのは聞いたことがありませんが、もしかしてその辺はローカルルール?
No.9
- 回答日時:
補足です。
(110符や120符)
質問をきちんと読んでいなかったようです。
1翻役ということですね。
基本的には刻子系になると思いますが、
対々和、三暗刻、三槓子にならないように
注意が必要ですね。
(1)鳴いた役の場合
チャンタの自摸上がり
もしくは役牌のみの自摸上がりで、
基本20符
暗槓(ヤオチュウ牌)32符×2で64符
明刻(ヤオチュウ牌)4符×1で4符
順子の間張・辺張待ち2符
雀頭(連風牌)2符+2符で4符
自摸で2符
(待ちは単騎でもいい)
で96符→100符。
(2)門前の役の場合
一盃口の栄和上がり
もしくは役牌のみの栄和上がりで
基本20符
暗槓(ヤオチュウ牌)32符×2で64符
一盃口・間張辺張待ち2符(役牌のみの場合は単なる順子×2)
雀頭(連風牌)2符+2符で4符
栄和で10符
(これも待ちは単騎でもいい)
でぴったり100符。
あと2でもいいからどこかにあれば110になるのだが……
anaguma99殿、ありがとうございます。
確かにいい感じです。栄和で10符を稼げるので、やはり門前の場合だとは思ったのですが、どうも110符には届かない気がします。
気になったのは、よく点数計算表を見ると
1翻110符の欄に3600(1800/900)点と記載させていますね。
ということはやはり102符以上があるってことですよね?
2翻も110符まで(これはもっと先がありそう)
3翻は60符まで(これは70符は満貫だから記載ナシ)
1翻110符はどういう形なのか?気になって眠れません。m(_ _)m zZZ
No.7
- 回答日時:
門前上がりでの“清一色”が6翻で、
一般の単発役では最高だと思います。
符ですが...
無い頭振り絞って考えてみましたが、
1,9、字牌で三槓子(サンカンツ)を暗槓で、
もう一つをポンで1,9牌の明刻にして、
最後の頭を自風の字牌の単騎待ちでツモ上がりすれば、
(最後をシャンポン待ちにしても良いと思います)
符の合計が126符になると思うんですけど...(疑
で、テンハネで130符ですね。
とりあえず、役満にならないように考えてみました。
皆さんが仰ってる複合役ですが、
ダブリー+リンシャン・ツモだともっと翻数増えるような気がします。
参考URL:http://www.synapse.ne.jp/~wolfgang/index.html
う~ん。確かに1つの役で最高は"清一色"の6翻です。(^^;
う~ん。一応1翻限定なので・・・
手役では三槓子、三暗コウ、トイトイ、混老と
倍満までいきますね。符は関係なくなりますねぇ(^^;
130符まで伸びますね。\(^o^)
う~ん。私もダブリー+リンシャン・ツモだと四暗コウで役満になると思います。(*_*)/~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バップって何ですか??
-
教の字について
-
リーチ、ツモのみで点数は分か...
-
麻雀得点
-
■「役割り」と「役割」どちらが...
-
”お役に立てられれば幸いです” ...
-
麻雀でラス確上がりって何です...
-
七対子と複合できる役
-
声優に質問したいことはありま...
-
「助かったわ、ありがとう!」...
-
役満チャンスと出たんですが、...
-
麻雀で、例えばリーチでんでん...
-
ロンのタイミングについて教え...
-
トリプル役満の次はなんていうの?
-
ダブル役満はメジャールール?
-
【麻雀一番街×オーバーロードア...
-
国士とは誰を指すのでしょうか。
-
ルールについて
-
鳴いてタンヤオなら、30符1翻10...
-
ノーテン罰符で飛ばした場合の扱い
おすすめ情報