
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WinXP 筆王2006Select ですが、
まず最初は ショートカットアイコンなりをダブルクリックして起動。
「使用する住所録をクリックしてください」
となっていますね。
「新しく作る」を選ぶと
新しい住所録に名前をつける→アイコンを選択→作成
次は差出人の情報入力。氏名→住所→メール他→確認・登録
左側にタブが出ています。
上から スタート、住所録、デザイン、印刷、終了
2番目の住所録タブをクリックして 宛先カードの追加・編集から 登録してください。
次はデザインタブをクリックすると、右側にたぶんハガキの絵が出ると思います。
左側
一番上の「デザインの新規作成→用紙を選択して新規作成」
ウイザードが出ると思いますので 封筒をクリックすると封筒の種類や印刷位置などが出ますので お好きなのを選んでください。プリンタの設定も出ますがこれは後でも出来ます。
3番目の「パーツの追加・背景の変更」
パーツの追加→文章や例文を貼り付ける
文章の入力画面が表示されるので(縦書き、横書きを決定して)
請求書在中 OK
テキストボックスが表示されるので位置を調整してください。
またこのボックス内の文字の色、フォント、大きさなども変えられます。(4番目の選択したパーツの操作)
裏は自動で自分の住所等が表示されていると思いますが一応確認してください。(右側の上部に切り替えがあります)
後は印刷ですね。これはプリンタの設定などをしてください。また封筒によっては 引っかかったりするようなので注意が必要です。
印刷位置の確認には A4の用紙などでテストしたほうがいいと思います。
こんなところでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11のエクスプローラーで階層...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
パソコン活用方法
-
google サーチコンソロールを設...
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
webメールの表示について
-
iTunesを完全にアンインストー...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
メーラThunderbirdについて
-
fastcopyについて
-
画像ファイルの並び替え
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Kritaについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筆ぐるめのメモの送受信履歴の...
-
「筆ぐるめ」で住所録の一覧表...
-
筆ぐるめ ver.15 印刷できない
-
筆王の使い方
-
MAC.os Xのアドレスブックで住...
-
ネッ友に年賀状送る人どう思う?
-
印刷方向を逆向きにしたい
-
筆まめ、〒マークを表示させたい
-
ワードの差込印刷で、郵便番号...
-
エクセルを縦長1枚のPDFへ変換...
-
郵便番号を書くときにハイフン...
-
インクジェットはがきじゃない...
-
長形40号封筒宛名印刷
-
二刀流宛名印刷ソフトの使い方...
-
Aprint (宛名印刷ソフト) で保...
-
水道料金支払い
-
Excelを使い、封筒の下に社名を...
-
差し込み印刷で右に90度文字の回転
-
キャノンプリンターPIXUS TS313...
-
封筒印刷で下端が切れます
おすすめ情報