重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学生にパソコンやインターネットを使って学習させるソフトなどはいろいろありますが、今はないもので、こんなものがあればいいなと思うものはありますか。

A 回答 (4件)

 こんばんは。



 「社会のマナー」を学べるソフトがよいですね。
 最近の子供――大人も含まなくてはならないかも――は,本当に礼儀が欠けています。道を広がって歩くな。どあほ(笑)。
 まあ,無論,皆が皆そうだとは申しませが……。
 あとは,「日本語」とか……。まあ,言葉は時代時代で変化して然るべきではありますが。

 以上であります。乱文失敬。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bittosannさんありがとうございます。

お礼日時:2006/05/04 11:15

・ネットマナー学習ソフト


ネットマナーを学習するソフトです。

・監視式メールソフト
悪口などのメールが出来ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuni1993126さんありがとうございます。

お礼日時:2006/05/04 11:16

こんばんは。


私もbittosannさんと同じような考えで、言葉使いなどが学べるソフトがあれば良いと思います。
そうですね・・・パソコンのソフトであればネットマナーの勉強ソフトがいいと思います。
今は小学生でもインターネットをしている子が増えて来ました。
しかし、今の小・中学生のサイトを見てみると、ネットマナーがなっていない人達ばかりあふれています!!
HPの中で初対面なのに「お初☆」「良かったら絡んでチョ(´∀`*)」「呼びタメでいい?」と、人間としてとても馴れ馴れしい言葉使いを使っている人が多く見られます。
若いからって許されるものではないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

reikachanさんありがとうございます。

お礼日時:2006/05/04 11:15

何を学習させるの??


子供がある年齢に達するまでPCが起動しなくなるソフト
がいいな。子供は外で遊べ。
ってか、子供は道具だけ与えておけば自分でドンドン創作していくと
思いますけどねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rinousagi2さんありがとうございます。

お礼日時:2006/05/04 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!