No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
質問者さんの使っている WPS Office はどうやって手に入れられたのでしょうか? 販売促進のために無料で配ったことがあるかも知れませんね。それに、Microsoft Office のようにセキュリティサポートもありませんので、長期に渡り使い続けることが可能です。その辺りは、Microsoft と違うところでしょう。※細かいことは気にしない C 国製ですね(笑)。
WPS Office 自体は、WPS Office 2 にバージョンアップしているようです。古い WPS Office も同じスタンスで販売されていたと思います。良く中古パソコン等にはバンドルされていました。現在もそれは変わっていないでしょう。
WPS Office
https://ja.wikipedia.org/wiki/WPS_Office
WPS Office もフリーソフトではないのですが、既に WPS Office 2 が出回っている関係で殆ど検索にも引っ掛りません。従って、残っている在庫品があったとしたら、ただ同然で扱われているかも知れません。まぁ、それでも Libre Office 等の無料の Office Soft もありますから、それで代替することも可能です。
LibreOffice - オフィススイートのルネサンス
https://ja.libreoffice.org/
No.1
- 回答日時:
WPS Office は有料です。
ただ、パソコンにバンドルされていることが多く、その場合はおまけ的ソフト的扱われ方をしていますが、実際は促販のためにパソコンメーカーが買い取って添付しているのでしょう。少額でもパソコンの代金に含まれているのではないでしょうか?新規に購入すると下記の値段になります。
http://amazon.co.jp/dp/B08F264VYQ ← ¥2,732 WPS Office 2 Personal Edition 【DVD-ROM版】
Microsoft Office の買い取り版と比べて約 1/10 の価格です。見た目の互換性はかなり高いようですが、マクロや VBA はそのままでは動作しないようですから、本質的な互換性は無いものと思われます。文章や表計算のみで使う分には、殆どこれで代替できるでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/08 19:40
ありがとうございます。
今見たら「WPS Office 2」ではなく「WPS Office」のようでした。
この違いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11のエクスプローラーで階層...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
パソコン活用方法
-
google サーチコンソロールを設...
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
webメールの表示について
-
iTunesを完全にアンインストー...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
メーラThunderbirdについて
-
fastcopyについて
-
画像ファイルの並び替え
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Kritaについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シリアルナンバーを紛失してし...
-
WPS Officeって有料ですか?
-
Frieve Audio ASIOの設定について
-
オフィスソフトのThinkfree off...
-
春から短大生なので、ノートパ...
-
僕はCGやMV作成に興味がありま...
-
デル パソコンについて
-
当日からパソコンを使うには何...
-
どこで勉強したのですか?
-
パソコン学習用ソフト
-
パソコンに詳しい方に質問。パ...
-
ノーコードツールについて
-
生産中止になってるワープロソ...
-
数学科の人が使うノートパソコン
-
アドビ・アカデミック製品の店...
-
Photoshopについて Photoshopを...
-
スライドショーのDVD-Rへの書き...
-
息子は中学1年軽度知的障害があ...
-
DVD Fab Decrepter について
-
パソコン教材Manabell(マナベ...
おすすめ情報