
私はかなり以前から仕事用として、またプライベートでシャープ社の「書院」というワープロを使ってました。
数年前XP搭載のパソコンを購入したとき、Power書院という前述のワープロと互換性のあるワープロソフトをインストールし、使ってました。
ここでVista搭載のパソコンを買うことにしたのですが、前述のPower書院の最新版も同時に購入しようとしたところ、実はそのワープロソフトはすでに生産してないことを知りました。
今使ってるパソコンに入ってる仕事の資料をそのまま次のパソコンに入れ保存したいのですが、どうすればいいでしょうか?
ちなみに、今使ってるXPのパソコンには、あえてオフィスは入れてません。また、Power書院のインストール用のCD-Rは紛失してます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これから書院の形式で使い続けるのはさすがに無理です。
これからどころか数年前から無理です。
私も東芝のRupoを長年使い続けていたからパソコンのワープロソフトを使うのに抵抗があったのですが世の中の流れに逆らい続けるわけにもいきません。
TSUTAYAに行って「ベータマックスのソフトを借りたい」と言うようなものです。
早めに現行の方式に切り替えましょう。
ワード形式なら一太郎など他のワープロソフトでも互換性はあるので無難かと思います。
飾り付けはありませんが文章だけなら私はテキスト形式で保存してます。
無料のオフィスソフトもありますよ。
http://oooug.jp/start/
もちろんワープロはワード形式と互換があります。
もし書院形式から変換できないのならこのようなソフトがあります。
http://www.antenna.co.jp/RTC/RTC2004/index.html
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
No.3です。
「リッチテキストコンバータ2005 R3パーソナル」の「書院」の対応機種は次のページ↓の通りです。
http://www.antenna.co.jp/rtc/2005r3lstfr1p.htm
よろしかったら,ご参考になさってください。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
実は,私も「書院」を使っていました。
数年前に職場のパソコンにインストールされてあった「リッチテキストコンバータ2002」を使って,フロッピーディスク20枚あまりのすべてのデータをワード形式に変換しました。
このおかげで「書院」で作った,文書財産が無駄にならずにすみました。
現在は「リッチテキストコンバータ2005」↓として出ています。
http://www.antenna.co.jp/rtc/
ワープロ専用機を一種類に(質問者様の場合は「書院」ですね。)限定した,価格が半分以下の「リッチテキストコンバータ2005 R3パーソナル」も出ています。
書院限定ならばこちらがお得ですね。↓
http://www.antenna.co.jp/rtc/pindex.htm
No.2
- 回答日時:
テキストコンバータを買って下さい
http://www.antenna.co.jp/RTC/RTC2003/r2003top.htm
http://www.systemport.co.jp/product/cs14/convert …
Vistaではオフィスソフトを導入して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シリアルナンバーを紛失してし...
-
WPS Officeって有料ですか?
-
Frieve Audio ASIOの設定について
-
オフィスソフトのThinkfree off...
-
春から短大生なので、ノートパ...
-
僕はCGやMV作成に興味がありま...
-
デル パソコンについて
-
当日からパソコンを使うには何...
-
どこで勉強したのですか?
-
パソコン学習用ソフト
-
パソコンに詳しい方に質問。パ...
-
ノーコードツールについて
-
生産中止になってるワープロソ...
-
数学科の人が使うノートパソコン
-
アドビ・アカデミック製品の店...
-
Photoshopについて Photoshopを...
-
スライドショーのDVD-Rへの書き...
-
息子は中学1年軽度知的障害があ...
-
DVD Fab Decrepter について
-
パソコン教材Manabell(マナベ...
おすすめ情報