
お世話になります。
今日、MySQL5.0.21をインストールしました。
※インストール中、パスワードを設定しました。
[コントロールパネル]-[サービス]で
MySQLを自動起動または、手動で起動している場合は
MySQL Administratorでログイン出来ますが、
[コントロールパネル]-[サービス]を起動していないと
MySQL Administratorでログインできません。
とても不便なので、
[コントロールパネル]-[サービス]で”手動”のままで
MySQLを起動しないで、コマンドプロンプトで
起動できないものかと調べると、
コマンドプロンプトで
mysql[ENTER]
または
mysql -u root -p[ENTER]後パスワード入力
とすると、起動できると知り行ってみると、
ERROR 2003: Can't connect to MySQL server on 'localhost' (10061)
と表示され起動できません。
MySQL Command Line Clientを起動し
Enter password:パスワードを入力
しても、全く起動されません。
net start mysql[ENTER]
と起動としても、起動できません。
MySQL5.0.21では、コマンドプロンプトでの
起動/停止は出来ないのでしょうか?
Pathは
C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.0\bin
となっています。
ご教授お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.0\bin\mysql -u root -p[ENTER]後パスワード入力
でどうですか?
No.2
- 回答日時:
失礼ながら、質問者さんはデータベースの仕組みを理解されていないようです。
通常、データベースは一般的なWindowsアプリケーションとは違い
サーバ・クライアント型で動作します。
DBMSと呼ばれるデータベースを管理するためのプログラムが陰で動作しており、
クライアント(他のプログラム)からのアクセスを受付け、操作を可能にします。
この陰で動作するプログラムをUNIXなどではデーモン、Windowsではサービスと呼んでいます。
http://e-words.jp/w/DBMS.html
質問者さんの言う
mysqlコマンド
や
MySQL Command Line Client(←文字通りクライアントと書いてますね)
はクライアント側のプログラムにあたります。
つまり、DBMSにアクセスするためのプログラムですので
DBMS=サービスが起動していない以上、エラーになるのは当然です。
ERROR 2003: Can't connect to MySQL server on 'localhost' (10061)
このメッセージはlocalhost上でMySQL server(サービス)が動作していないため、接続できないという意味です。
データベースの仕組みについて勉強されることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mysqlがインストールされている...
-
#1062 - '0' は索引 'PRIMARY' ...
-
データベースの接続に失敗して...
-
[XAMPP Control Panel v3.2.4] ...
-
下記の問合せを行うクエリを、P...
-
テーブル名が可変の場合のクエ...
-
テーブル作成時のカラムについて
-
同一日に複数レコードがある場...
-
MAMP 99ドル約1.6万円 高い...
-
あってますか?SQL
-
WHERE `年月日` = '晴' OR `年...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLを作ったのですがうまくいき...
-
(初心者)MySQLやmaraDBで、crea...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてください。
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mysqlの起動について
-
接続ができません
-
[Apache]の項目だけが赤文字です。
-
mysqldが実行できない
-
「mysqld dead but subsys lock...
-
1台のPCに3つのMySQLをインスト...
-
XAMPP内のmysql\\bin\\my.cnfが...
-
mysqlのsecure-file-privオプシ...
-
mysqlがインストールされている...
-
MySQLカラム名は日本語と英数字...
-
ODP.NETのバージョン確認
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
SQLのVARCHARとVARCHAR2の違い
-
エクセルで連勤チェックをした...
-
ERROR 1045 (28000) (using pas...
-
旧filemakerで和暦(令和など)...
-
列数が多いと結果が行単位に改...
-
Usage: \\.<filename> | sourc...
-
VBAで変数内に保持された二次配...
-
INT型は金額の型に使用するべき...
おすすめ情報