
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
長い説明で要領をえませんが。ウインドウのサービス一覧でmysql57を
選択して、スタートアップの種類を自動から手動に変更してからウイン
ドウズを再起動すると、mysql57は起動していないと思いますが。
ここで多分にmy.iniを編集が出来るとは思いますが。
そこから先が怖いです。と言うのはそこからでは、mysql57の起動をど
うするのかですが。
若しも、この時にサービス一覧でmysql57が見えると何も心配は要りま
せんが。と言うのは今迄は自動起動にしていたからmysql57のサービス
が見えていたので有り。これがサービスを起動していない物と言うのは
多分にこのサービス一覧でも見えないと思うのですが。
では、その時にどうやってこのmysql57のサービスを起動をするのかと
言うのが分かりません。
本当はこんな事をしなくてもサービス一覧の中からmysql57を選んで停
止をしているのですから。ここで、my.iniの編集が出来れば何の問題も
無いのですが。
これが書き込み禁止になっていて編集が出来ないのが問題です。だか
ら、この様な問題が生じています。
mysql57を停止にして若しも、この再起動をした時にサービス一覧に
mysql57が無かった場合のmysql57の起動を教えて貰えないでしょうか。
宜しく、お願いします。
No.1
- 回答日時:
起動オプションか設定ファイルをいじってかえるのでは?
OSにもよりますがmy.cnfとかmy.iniとか・・・
有難う御座います。
C:\ProgramData\MySQL\MySQL Server 5.7\my.ini
上記のファイルを編集しようとすると、書き込み禁止になっている。こ
れは、localhostでmysql57が動いているのでこれを停止にしてから書き
込もうとするがそれでも書き込みが出来ない。
mysql57は自動起動になっている。今迄はmysql57は自動起動で使って来
たので若しも、これを手動で起動すれば多分にmy.iniは編集は出来ると
思いますが。
その辺の設定と言うのは。mysql57のプロパティでスタートアップの種
類を自動から手動にすれば良いとは思いますが。そうすると、今度は再
起動するにはどうすれば良いのでしょうか。
それは、サービスの一覧からmysql57が見えるのでしょうか。その辺が
分からない物ですから。何もしていません。
要は、mysql57を自動起動しないで、my.iniを編集してからmysql57の
サービスを起動したいのですが。その方法が分からないの足踏みをして
います。
この辺の操作を教えて欲しいのですが。宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
#1062 - '0' は索引 'PRIMARY' ...
-
エラー 1068 (42000): 複数の主...
-
mysqlがインストールされている...
-
htmlコードで書かれた表にphpで...
-
はもうダメですか?
-
BGMを教えてほしいです!
-
同じテーブルを結合して前回の...
-
mysql>status で
-
同一日に複数レコードがある場...
-
MAMP 99ドル約1.6万円 高い...
-
あってますか?SQL
-
WHERE `年月日` = '晴' OR `年...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLを作ったのですがうまくいき...
-
(初心者)MySQLやmaraDBで、crea...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてください。
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接続ができません
-
mysqlのsecure-file-privオプシ...
-
「mysqld dead but subsys lock...
-
mysqlの起動について
-
1台のPCに3つのMySQLをインスト...
-
[Apache]の項目だけが赤文字です。
-
MySQLカラム名は日本語と英数字...
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
mysqlがインストールされている...
-
ODP.NETのバージョン確認
-
VBAで変数内に保持された二次配...
-
SQLのVARCHARとVARCHAR2の違い
-
プライマリーキーの昇順でソー...
-
Float型の時の計算結果がおかしい
-
ヌル値は記憶容量を必要としな...
-
列数が多いと結果が行単位に改...
-
テーブル作成でエラーが出てき...
-
INT型は金額の型に使用するべき...
-
ERROR 1045 (28000) (using pas...
-
postgreSQLのデータ型
おすすめ情報