
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく2.0からだと思いますが…NetTransportは30日の試用期間を過ぎた後は利用出来なくなったように思われます。
段階的にシェアウェア化が行われる中、1.91以降は購入を勧めるポップアップが出続けるものの全機能がそのまま使えていましたが…最新のものは一定期間後の利用が出来なくなり、完全なシェアウェアに移行した模様です。No.1さんのリンクからは探せば古いバージョンを見つけることが出来ます。
初心者でも簡単かつ安全に使えるダウンロード支援ソフトというのは意外と少ないように思えますが、これなんかはどうでしょう?
http://www.altech-ads.com/product/10000362.htm
簡単な解説ページは次のリンクから。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3636/de/
ただし、残念ながらリファラ(送信者情報)をサポートしていないため、NetTransportでダウンロード可能だったもののなかで一部ダウンロード出来ないものが出てきます。これはどうしようもありません。
FlashGetやFree Download Manager、Download Accelerator Plusといったところはスパイウェアを含んでいるため個人的にお勧めしたくありません。
日本語で使えるフリーのダウンローダーとしてはIrvineが有名ですが…設定項目が非常に多いため、初心者の方がNetTransportから移行されると慣れるまでに時間がかかると思います。
安全性と使いやすさを最優先するなら、正直言うとシェアウェアのDCさくら、もしくはレジスト済みのFlashGet(レジストするとスパイウェアは働かなくなるらしい)をお使いになるのがお勧めです。
私自身は古いNetTransport1.90を使っていますが…このバージョンはSSL通信に利用するライブラリがセキュリティ上の弱点=脆弱性を持ったものが使われているため、少々安全性に問題があります。
この回答への補足
ありがとうございます!
安全性のことも考慮にいれたアドバイスもいただきとても参考になりました。
紹介していただいたものと、Net Transportの1,82a、両方試してみようと思います。それらで上手くいかない場合は、ご紹介頂いたサイトでは購入代行もやっているみたいなので、Net transportの購入、もしくはご紹介いただいたシェアウェアのDCさくらも考えてみたいと思います。
こういうソフトはいくつか並行して使用しても問題ないのでしょうか?
あとスパイウェアのお話がでましたがGetASFstreamは大丈夫でしょうか…?
No.6
- 回答日時:
○Gigaget ver1.0.0.23
http://www.new-akiba.com/netrunner/tools/0605/ka …
上記のようなフリーウエアもあります。日本語化も可能です。rtspプロトコルにも対応してますが、解析機能は無いのでGetASFStreamが有るならWinPcapは既にインストール済だと思いますのでURLSnooperをD.Lしてプロトコル解析をしてみては如何でしょうか?
○URLSnooper
http://www.pctip.ch/downloads/dl/24172.asp
ありがとうございます!
URLSnooperは前に試してみたのですが、なかなか使いこなせず…でしたが、もう1度ためしてみようと思います。
No.5
- 回答日時:
Free Download Managerを自分でも入れてみました。
日本語化パッチ、と書きましたが…純粋に言語ファイルで、Build違いでもきちんと日本語化は出来ますね。HTTPSもFTPもサポートしてますし、リファラ(参照元情報)もIEからの利用では自動的に付加されます。ストリーミングをメタファイル(asxやramなど)から解析したり、動的ストリーミングをダウンロードする機能は当然ありませんが…それ以外はNetTransportで出来る殆どのことが可能みたいです。(ストリーミングはWindowsMedia形式ならGetASFStreamで殆ど大丈夫ですし)
設定ダイアログが複数あったりして少々混み入ってはいますが、Irvineなどに比べると扱い易いと思います。通信速度を示すビジュアル表示がないなど少々不満な点もありますけど、NetTransportから乗り換えようかなぁ、と思案中です。
取り敢えずSpybot-S&Dでスキャンしましたが、スパイウェアは見つかっていません。
No.4
- 回答日時:
>あとスパイウェアのお話がでましたがGetASFstreamは大丈夫でしょうか…?
私自身は2.1.0.8cしか持ってないですけど…大丈夫だと思います。Spybot-S&D、Ad-AwareSEに加え、a-squared Freeやewido、スパイバスター体験版などでもスキャンしましたが…何も出てませんし。
それと、Free Download Managerについては私自身が勘違いしていたようです。(紛らわしい名前のものがいっぱいあるし…)
http://www.altech-ads.com/review.php?act=all&pro …
などを見る限り、Free Download Managerにはスパイウェアは同梱されていない模様です。自分では未確認ですが。(広告バナーは初期状態で出るが、設定で非表示に出来るらしい)
ダウンロードは次のページから。
http://www.altech-ads.com/product/10001239.htm
日本語化パッチは
http://www.nihongoka.com/index.html
で配布されているようですが…これを書いている時点では(2006/5/8)最新版に追い付いていないようなので注意して下さい。
No.2
- 回答日時:
>Net Transportを試用していたのですが、期限がきて使えなくなってしまいました。
使えなくなる期限はないと思いますけど。
このソフトはシェアウェアで30日間の期限を越えても一応は動作します。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ペットボトルでダイコンを作る時の土について 3 2022/09/19 12:06
- ソフトウェア VisualStudio のデータブレークポイントを有効にする方法 1 2023/05/01 09:42
- Microsoft ASP ASP.NETや.NET、C#とかVBとか 2 2022/05/16 21:16
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- その他(プログラミング・Web制作) .netに近いjsフレームワークは何ですか 2 2022/05/12 22:28
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ワイモバイル(+ソフトバンク光)から乗り換え考えてます 3 2022/11/22 13:18
- C言語・C++・C# ActiveXコントロールを.NETにインポートできない??? 2 2023/05/02 02:50
- FTTH・光回線 So-net auひかりのauひかり電話を解約したくて、So-netのサイトでやりかたを調べると同じ 1 2022/06/30 20:50
- メディア・マスコミ もし東京12チャンネルを朝日新聞が救済したら 2 2022/08/09 08:02
- FTTH・光回線 So-net光プラスの工事について 2 2022/10/09 19:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JoyToKeyのVer4.6をDLしたい
-
CravingExplorerバージョン1,1,0
-
LAMEの最新版若しくは安定版に...
-
Kindle for PCのダウングレード...
-
HO CAD 2.70
-
pdfファイルを閉じれない
-
UWSCの待機コマンドについて
-
Windows10で、画像編集ソフトMi...
-
terapad
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
カスタムオーダーメイド3D2イン...
-
Aviutlのアニメーション効果が...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
Real playerが異様に遅いです
-
Smart Cardサービスが消えてし...
-
クイックタイムのサムネイル表示
-
ファイルピックについて
-
秀丸をダウンロードしたらアイ...
-
このアプリはアンインストール...
-
composerをインストールしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HO CAD 2.70
-
Kindle for PCのダウングレード...
-
GOMプレイヤーの旧バージョン(...
-
キャノンのPhotoReco...
-
MMDの.pmxについて
-
FOM出版のテキストをダウンロー...
-
POV-RayとLiveswifのを日本語化...
-
ICQ2000aが欲しい!
-
VDownloader日本語化パッチが欲...
-
jetAudio新バージョンの日本語化
-
Adobe InDesignのフリーソフト版
-
Paint.Netにfeatherというプラ...
-
UltimateDefragの日本語パッチ...
-
日本語パッチ。。。
-
DVD Shrinkのisoではディスクの...
-
ManyCamロゴ消す方法
-
Cygwinの古いバージョンのイン...
-
青鬼のバージョンはいくつあり...
-
ゴムプレイヤー旧バージョン(...
-
photoshopで⌘を使うショートカ...
おすすめ情報