dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デートで間がもたないです。
どうしても話が続かず、無言の時間があります。
どのような話をすれば、間がもつのでしょうか?

A 回答 (5件)

どういう時に間が持たなくて辛いと思うんでしょうか…。


歩いてる時?ドライブ中?食事中?
私は話すのが得意じゃないので、よく無言になることがあります。
だから、頑張って話そうとしちゃうのですが、それで失敗することもしばしば…。
今の相手とは無言になることもありますが、それもまた良いなと思えるようになった相手です。
でも、結構、趣味が似てるからか、趣味の話になった時はスゴイですけど。

外を歩いてる時やドライブ中だったら、目に入ったものについて話してみたらどうですか?
今の時期、花が咲いてる所とか見えることが多いと思うし。
食事をしに行って、料理がくるまでの間を埋めるとしたら、
趣味の話やTVの話題とかが良いかと思います。
    • good
    • 0

無理に話をする必要は無いのでは?


無言で歩いたりしてはダメですか?
デートで歩いてて、視界に入ったモノや出来事、風景をネタにしませんか?
デート以外、会っていない時間は何してますか??一日に何十通もメール
でお喋りでもしてるんですか?
それで、実際に会っているときに話題が無いんじゃ本末転倒ですね。
相手という人に興味を持つ。自分に興味を持つ。目の前に広がるこの
世界そのものに興味を持つ。話題なんて、いくらでも見つかると思いますが。
それに、話すことが無いなら無理に話さなくても問題ないでしょう。
話さなくても言い時に無理に話さなきゃって思うから、間が持たない
なんて悩むんじゃないかなぁ。そもそも持たせる必要もないでしょう。
仕事で客を喜ばせなければならないってわけでも無いんだし。
    • good
    • 0

私は独身の頃、無理に明るくふるまったり、無理に話したりして会ったあと、非常に疲れたことがあります


「明るく、おもしろい子」と思われ、「ほんとは違うのに・」と思っていました

無理に話する必要もないのでは?
気を使うような人は、自分に合う人ではないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

 大変ですね。

私も同じような悩みを持っておりましたので、ちょっとアドバイスを。

 とにかく聞き上手になることが大事ですね。相手の話を一所懸命に聞く。相手が何か言ったら、「ああ、そうなんだ!」、「それでどうしたの?」と興味を示して、最後まで聞いてあげる。これは場を踏めば踏むほど上手になりますよ。

 この際、相手が自分の価値観とは合わないことを言っても、とりあえず否定しない。「ああ、そうなんだ。」と受け入れてあげる。

 そして、相手の興味を持っていることの情報が集まったら、自分もそれを勉強して、話題を作るという感じでしょうか。

 一般に女性はテレビ・ドラマが好きですね。だから、日頃からドラマを見ていると、話題に困りません。また、音楽もいいですね。「カウントダウンTV」はとりあえず、今流行っている音楽を30分でおさらいすることが出来るので、便利です。

 最後に「間が持たない」ことについては、誰でも、多かれ少なかれ悩んでいることですので、心配する必要はありませんよ。では、がんばって!
    • good
    • 0

趣味の話しなら、長続きするような気がします。



個人的な意見ですが、デートで無言の時間ってそんなにマズイものではないような気がします。会話が途切れない=楽しいって訳ではないし・・・。ず~っと話し続けられてても辛いと思いますよ。無言の時間、相手が次ぎどう出てくるか想像するのも、また楽しいのではないでしょうか(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!