
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
よくあることです。
原因は、M(メガ)K(キロ)という単位の考え方の違いによるものです。
パソコンの世界では、Kは、1000をあらわすときと1024
をあらわすときがあります。
同様に、Mが1000×1000をあらわすときと1024×1024を
あらわす時があります。
で、今回買った256MBのメモリはたぶん260000000B
位の大きさだったと思います。商品として売られるとき
1M=1000×1000として計算しますのでこのメモリは
260MBとなり256MB以上ありますから商品上問題ないですね。
で、windowsから見るときは、1M=1024×1024となりますので、
計算すると約248MBとなりこの値が表示されているので
見かけが小さく見えるだけです。
ちなみに、パソコンの起動画面や、BIOSでは、
上に書いた260000000Bのような表示を見ることができます。
そういうことで、どこにも消えていません。
逆に4MB分多いメモリを手に入れたと考えましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/09 02:30
回答ありがとうございます
単位の違いで起こる「錯覚」の様なものでしょうか?
「ー8MBだから不良品をつかまされた」という風に
ならずにすみます(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動時にF1を押さないと起動で...
-
メモリ増設したら、本体の音が...
-
FRONTIER FRNV310のメモリ増設
-
HP DesignJet 430出力時間が長...
-
メモリ増設後のインターネット...
-
一度使ったメモリを別のパソコ...
-
Lenovo G550メモリ増設したいです
-
フォルダ内のPDF、サムネイルが...
-
電源を入れてから立ち上げに15...
-
DELLのvostro1500のメモリ増設...
-
パソコンからショートメールの...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
パソコン活用方法
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
パソコンを使うために
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリやHDDやCPU交換など交換...
-
メーカーの最大メモリより増設...
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
一度使ったメモリを別のパソコ...
-
富士通のノートのメモリー増設...
-
メモリ増設したら、本体の音が...
-
ノートPC CPU使用率100...
-
フォルダ内のPDF、サムネイルが...
-
ノートパソコンのメモリ増設に...
-
core 2 duo と core duoのバイ...
-
840P microSD
-
デルのPCの保証
-
ノートパソコン、富士通AHシリ...
-
パソコン初心者です。 今日中古...
-
ド素人のメモリー増設
-
eMachines J3024ってどう?
-
メモリーの増設
-
DELLのinspiron 1720の中古を手...
-
自作にするか、メーカーか、オ...
-
SONY VAIO VGN-BX90S対応メモリ...
おすすめ情報