重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

携帯で撮った動画を今までは携帯やPCで見ていたのですが、DVDに落としてDVDプレーヤーで見ることは出来るでしょうか?
ビデオカメラで撮った動画は、NECのsmarthobbyというソフトで落とせたのですが、携帯動画は対応していないようで、変換できません。
PCはWinXPで、QuicktimeやRealOneプレーヤーで見ていました。
携帯はauのW21CAです。3gp2コンテンツというファイルです。
出来たらフリーソフトか何かでうまくやりたいのですが…
宜しくお願いします!

A 回答 (4件)

TMPGEncにQTReader.vfpを入れれば3gp2も読めるようになるので、


MPEG1かAVIにし、
smarthobbyでDVDさせたら?

ただ画質は、
既に回答されてるような状態でしょうけど。

参考URL:http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …

この回答への補足

ありがとうございます。
リンク先も見てみましたが、DVDでなくビデオCDに落とすと画質がいくらかはいいようですね?
やってみます。

補足日時:2006/05/11 16:36
    • good
    • 0

MPEGエンコードソフトのフィルタで「画面中央に指定のサイズで表示させるように作成する」ような機能があるなら、


720x480のDVD用MPEG2ファイルで周囲に黒枠付きで作成は可能だと思います、

自分の使っているTMPGEnc 3.0 XPressではフィルタで
「画面中心に表示(指定サイズ)」というフィルタがあり、
これで指定解像度で作成できます、

ただ320X240では720x480でDVD化するさいにアスペクト比が狂うので、
360x240で作成させたりしないとダメかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございます。
だんだん専門用語で理解が難しいですが…
参考になりました。

お礼日時:2006/05/16 21:50

元の3gp2の解像度がどれぐらいなのか不明なんですけど、


ビデオCDでもDVDでも画質的にそれほど違いは出ないと思いますよ、
高画質の元ファイルから作る720x480のDVDとビデオCDでは画質に差がありますが、
320x240とかから作るのならほとんど同じような画質になると思います(拡大する時の補完処理で違いは出るでしょうけど)、
DVDでも352x240のMPEG1からつくればビデオCDとほぼ同じ物になります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
確認したら、携帯の動画は320×240でした。
画面を拡大しないで、小さいまま再生するようにはできないのでしょうか。それなら画質は荒くならないと思うのですが。

補足日時:2006/05/13 12:14
    • good
    • 0

ご希望の事は可能ですが・・・


小さな画像をTV画面サイズに拡大する事になるので、ギザギザだらけのモザイク映像になりますよ。
(はっきり言って、何が映ってるか不明な状態)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう少し検討してみます。

お礼日時:2006/05/11 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!