
エクセルである条件に合致する件数を調べたい場合、普通COUNTIFを使うと思います。これだと普通1つの条件しか書けないと思います。
というか書き方が分からないので、仕方がないのでたくさん並べて+で足すなどの苦肉の策で対処しています。
が、「ある条件」が5個もあるので長くなり汚く、いかにも素人っぽいので何とかしたいと思っています。
VBAで関数を自作することは出来るので、書いてもいいのですが、その前にこのくらいエクセルの関数で何とかできるはずだと思うので、この辺のことが詳しい方に教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OR条件の場合
=COUNTIF(範囲,条件1)+COUNTIF(範囲,条件2)
AND条件でも同じセルの数値From-Toの場合
=COUNTIF(範囲,条件1)-COUNTIF(範囲,条件2)
※結果の大きい方が条件1になります。例 =COUNTIF(A1:A10,">=1")-COUNTIF(A1:A10,">10")
上記以外の場合
方法1.SUMPRODUCT関数を使う
=SUMPRODUCT((条件1)*(条件2)*....*(条件N))
※条件は(A1:A10>=1)とかISNUMBER(A1:A10)とかでTRUE/FALSEの結果が表示されるものならOK
※条件に使う範囲はずれていてもかまいませんが、範囲の行列の数(セル数)は同じにしなければいけません。
方法2.配列数式を使う
=SUM(IF((条件1)*(条件2)*...*(条件N),1,0))
と入力してCtrl+Shift+Enterで確定する。
方法3.DCOUNT関数を使う
項目名1 項目名2
条件1 条件2
のような条件範囲を作成した上でDCOUNT(カウントする項目の範囲,データの全範囲、条件範囲)で検索できます。
※詳細はヘルプをご覧ください。
いろいろあるのですね。
条件の書き方を工夫すればナントカできるようですね。
ちょっと慣れが必要みたいですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
毎日このOKWAVEに、1つ2つ、複数条件の件数カウントや、該当分集計の質問が(いやというほど)出ます。
解法としては
(1)SUMPRODUCT関数
(2)配列数式
(3)Dsum関数・Dcount関数
(4)PivotTable
(5)VBAで
などの方法がありそうですが、(3)が人気がなく、配列数式も理解されない場合が多いようです(私は回答例が多いですが)。
Officeソフトのカテゴリを登録し質問を1週間でも読んでみてください。
過去の質問の検索語としては「複数条件」や「Sumproduct」「配列数式」でしょうか。
No.4
- 回答日時:
》 …を調べたい場合、普通COUNTIFを使うと思います。
それを「普通」と考えるのは貴方の思い込みです。
》 これだと普通1つの条件しか書けないと思います。
それも貴方の思い込み。COUNTIFを複数使えるケースもあります。
No.3
- 回答日時:
私なら条件を5つのセルに入力し、条件の分だけ範囲指定した状態で、
=COUNTIF(範囲,条件の入ったセル範囲)
と入力した後、SHIFT+CTRLキーを押しながら、
ENTERで、並列として答えを出しますが、
いかがでしょうか?
{=COUNTIF(範囲,条件の入ったセル範囲)}
となります。
「うわ、すげー」とか思いました。
意味がよく分かりませんけど、特殊な使い方があるのですね。
セル範囲を名前定義した場合の名前を指定しても可能だったので、
結構便利そうですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
これってセルが飛び地になっている場合って、
名前定義をしてその名前を指定しない限り無理ですか?
もしこれが出来ればもっと便利なんですけど。
もしよろしければこちらもお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) SUMIFとCOUNTIFの違いについて 4 2022/09/29 14:13
- Excel(エクセル) 【エクセル】COUNTIFの検索条件が可変する数字の場合の数式 1 2022/09/27 15:34
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAを使い、複数シートの同一箇所を、同一条件にて一括でソルバーを回す方法について 1 2022/04/23 11:49
- Excel(エクセル) エクセルの祝日に色が反映しない 4 2022/05/18 09:58
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 条件によるセル点滅 お詳しい方 ご教授をお願いします。 Excelファイルにて 現 1 2022/11/03 15:53
- Visual Basic(VBA) Excel(VBA) 特定の条件に該当する行の値、書式を同じセルにコピ&ペーストしたいです 1 2022/05/21 18:18
- Excel(エクセル) Excel M365 データチェックの仕掛けを作りたい 2 2023/06/03 23:54
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセル初心者です。 仕事でエクセルを使っていて、普段は素人でもできる簡単な関数を使ったことがある程 1 2022/05/25 11:17
- Excel(エクセル) 出勤簿の土、日、休日に色付けできない 2 2022/08/04 20:10
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です。 VBAで行単位で条件付き書式の色をカウントしたいです。 大量のデータがあるExc 3 2022/06/08 10:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
-
セルにぴったし写真を挿入
-
EXCELのVBAで複数のシートを追...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
エクセル画像(写真)挿入
-
【マクロ】【画像あり】関数が...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
【Officer360?Officer365?の...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
エクセル
-
グループごとの人数のカウント
-
グループごとの人数のカウント
-
エクセル GROUPBY関数について...
-
エクセルのリストについて
-
エクセルについて
-
グループごとの個数をカウント...
-
エクセルの関数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのセルにFALSEが...
-
建築を勉強しているものです。 ...
-
IF関数を使って3つ以上のある...
-
FileMakerのcase関数の作り方
-
関数の違いを教えてください
-
エクセル 4つ以上の条件で、並...
-
急に新着が表示されなくなった ...
-
エクセルで・・・・・
-
プログラムを作成したいので教...
-
同じ式の中にIF関数を2回使う
-
教えてgoo 、アプリとブラウザ...
-
じょせいの
-
ノイマン条件について
-
【スプレドシート】IF関数の複...
-
エクセルで3つ以上の条件式で抽...
-
C言語について
-
平方四辺形の1辺の長さについて
-
「条件を網羅する」の意味
-
x,yが有理数であることは、x+y...
-
エクセルでIFとAND、ORの...
おすすめ情報