
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
確かに「条件を満たさないとき」が欲しい時ってありますよね。
「A=X」のときと「A=Y」のときは除きたい...の場合
If Not(A=X Or A=Y) Then
と書きます。
「If Then」は「If」と「Then」の間の式が「True」になったときに
「Then」以降が実行されます。
もし、「A=Z」なら
「A=X」は「False」、「A=Y」も「False」なので「False Or False」は「False」
つまり「(A=X Or A=Y)」は「False」
よって「Not(A=X Or A=Y)」は「True」
或いは、「(A=X Or A=Y)=False」も「True」です。
かえって混乱させてしまったかな?
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/11 06:02
遅くまですいませんでした
「条件を満たさないときで」その条件が6項目あったもので
どのように記述すれば良いのか分かりませんでした。
なんとか頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
>条件が成立したときの処理
で、その条件が成立したときには何もしない
というだけなら、はじめから
if … then
のコードを書きません。
その条件が成立しないときに処理することがあるなら、
if (条件が成立しない条件) then
(条件が成立しないときの処理)
end if
にします。
ANo.1さんのいうように、
if not(条件) then
(条件が成立しないときの処理)
end if
でもいいかと思います。
どうしても、条件が成立したときのif文を書きたければ、
If (条件) Then
end if
か、
If (条件) Then
else
(条件が成立しないときの処理)
end if
として、条件成立のときは処理を書かないとでもしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です。 VBAで行単位で条件付き書式の色をカウントしたいです。 大量のデータがあるExc 3 2022/06/08 10:00
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です。 VBAで行単位で条件付き書式の色をカウントしたいです。 大量のデータがあるExc 3 2022/06/08 10:02
- Visual Basic(VBA) 転記するVBAコードを教えて下さい。 1 2023/03/31 17:22
- Access(アクセス) Access DLookup vbaで条件を2件設定したい場合どうすればよいでですか? 現在 If( 1 2023/06/28 14:28
- Visual Basic(VBA) VBAの繰り返し処理表記と複数の処置条件について 1 2023/01/23 20:08
- Visual Basic(VBA) 3つの条件を指定してVBAで行を削除したい 条件1:分類1が重複 条件2:分類2が重複 条件3:個数 6 2022/06/24 11:07
- Excel(エクセル) IFERROR(IF()IF())のような形の構文が作れません 2 2023/02/05 17:51
- PostgreSQL DBFluteについて質問です。 環境:PostgreSQL java8 前提:webアプリケーショ 1 2022/07/07 00:49
- その他(プログラミング・Web制作) エクセルVBA 18 2022/06/11 17:19
- Visual Basic(VBA) Sheet3から2つの条件でオートフィルターで抽出した個数をSheet2へ入力するマクロで、一つ目の 4 2023/01/12 23:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3〜400人分のデータをExcelで管...
-
Excelの関数内の文字を一括変換...
-
エクセルに、105と入力すると、...
-
【マクロ】findメソッドで見つ...
-
条件付書式設定にて、本日の日...
-
Excelで別のブックのセルを参照...
-
エクセルで同じブックを開くに...
-
Excel 条件に合ったセルを抽出...
-
Excelオンライン 条件にあい、...
-
Excelで職務経歴書作成方法
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
-
エクセルについて教えてください
-
マクロ・VBAで、当該ファイルの...
-
エクセルについてどう関数を使...
-
Excelで作成したワークシートの...
-
スプレッドシート(Excelでも良...
-
Excel 条件に合うセルのみ合計...
-
エクセルで印刷するとき
-
エクセルのマクロを記録して即...
-
エクセルで二つのブックの違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのセルにFALSEが...
-
建築を勉強しているものです。 ...
-
FileMakerのcase関数の作り方
-
IF関数を使って3つ以上のある...
-
同じ式の中にIF関数を2回使う
-
【スプレドシート】IF関数の複...
-
リフロー炉の急激な温度上昇に...
-
打モモのお弁当作りについて
-
教えてgooでは、ベストアンサー...
-
Accessのクエリの条件付けの際...
-
EXCEL・複数条件がある場合のCO...
-
急に新着が表示されなくなった ...
-
EXCELのオートフィルタオプショ...
-
何故かわからないけど教えてgoo...
-
エクセルにて
-
答えは?
-
教えてgoo 、アプリとブラウザ...
-
「条件を網羅する」の意味
-
写真の数学(1)に付いての質問で...
-
エクセル合計欄0(ゼロ)を表...
おすすめ情報