
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご回答ありがとうございました。
ご紹介いただいたサイトで非常に詳しい内容の解説があり、大変勉強になりました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
ユーザー関数を定義します。
VBE画面の標準モジュール(ここに必ず)に
Function clget(a)
clget = a.Interior.ColorIndex
End Function
を貼り付け
セルのB1に=clget(A1)といれると、A1セルのパターン色が赤の場合3が返ります。
関数名は別の名でもよい。
文字色に場合
a.Font.ColorIndex
にすると良い。
雑誌にはエクセル4.0マクロとか言うのが載っていたかもしれない。
imogasiさん、いつもお世話になります。
ごめんなさい。先着順でのポイントになってしまいました。ただ、シンプルな内容のVBAで大変、勉強になりました。心からありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
#02です
複数のセルを選択していっぺんに処理するなら、次のようになります
Sub CLindex()
For Each c In Selection
c.Offset(rowOffset:=0, columnOffset:=1).Value = c.Interior.ColorIndex
Next
End Sub
2度にわたってのご回答ありがとうございました。
マクロの実行でとてもスムーズにできました。
今回は関数を勉強したかった点と先着順で次点ポイントとなったことをお許しください。
ただ、関数では再計算できない注意点があることからも教えてくださった実際にはマクロの実行が確実ですね。そういう面からは最高のお答えをいただきました。感謝申し上げます。
No.2
- 回答日時:
カラーインデックス(色コード)を知りたいセルをアクティブにして、以下のマクロを実行してみて下さい。
右隣のセルに表示されますSub CLindex()
Selection.Offset(rowOffset:=0, columnOffset:=1).Value = Selection.Interior.ColorIndex
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 昨日、質問した件『VBA にて、条件付き書式で背景色を設定しているセルの範囲で、背景色付きのセルをカ 4 2022/04/07 14:39
- Excel(エクセル) エクセルVBAでセルに表示されているとおりの数値を取得したい(時間の計算結果) 1 2022/03/30 17:52
- Visual Basic(VBA) 複数csvを横に追加していくマクロについて 2 2023/04/25 09:19
- Excel(エクセル) Excelマクロ(VBA)CELL形式とA1形式の使い分け 6 2022/08/27 23:35
- Excel(エクセル) 指定値をマクロで検索&シート移動 2 2022/04/27 23:29
- Excel(エクセル) 指定文字列が該当するA列をアクティブセルにするには 3 2022/08/17 13:18
- Excel(エクセル) 条件付き書式の色付きセルのカウント方法について 2 2022/10/21 14:51
- Excel(エクセル) VBA オリジナル関数で選択セルの合計を作成したい 3 2023/03/19 19:45
- Excel(エクセル) エクセルの関数(式)を教えてください。 1 2022/09/27 09:28
- Excel(エクセル) 関数EXACT(文字列,文字列)とexcelVBA 3 2022/04/14 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vbaで指定したセルより下の行を...
-
excel マクロでの特殊文字入力方法
-
Excel VBA:フォーム←→セルのア...
-
VBAでの SendKeysの変数指定方法
-
結合セル内の値を、結合解除後...
-
ダブルクリックでセルに色をつ...
-
セルをクリックしたら色を変え...
-
マクロのデータ削除
-
【マクロ】1つのセルから結合...
-
結合されたセルの移動 VBA
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
エクセルで離れた列を選択して...
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
特定の文字がある行以外を削除...
-
【VBA】2つのシートの値を比較...
-
Excelで、あるセルの値に応じて...
-
Excel UserForm の表示位置
-
Worksheets メソッドは失敗しま...
-
VBA シートをコピーする際に Co...
-
マクロ実行後に別シートの残像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vbaで指定したセルより下の行を...
-
エクセルでセルをクリックする...
-
VBAでの SendKeysの変数指定方法
-
Excel VBA:フォーム←→セルのア...
-
エクセルマクロで「セルのサイ...
-
Excelマクロ セルを行頭に移動
-
マクロのデータ削除
-
セルをクリックしたら色を変え...
-
IF関数で違う値もTRUEになる
-
Excel VBA で色付きのセルの値...
-
excel マクロでの特殊文字入力方法
-
【EXCEL-VBA】特定の値の入った...
-
(エクセルVBA)セルを左クリッ...
-
ロックされていないセル内をクリア
-
ダブルクリックでセルに色をつ...
-
ファイルサーバー上のexcelファ...
-
Excelでプルダウンからフィルタ...
-
VBA Rangeの足し算
-
【VBA】アクティブセルだけ背景...
-
ExcelVBA コンボボックスに入力...
おすすめ情報