dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お伺いします。vodafoneの携帯の事ですが、電話をすると
「こちらはvodafoneです、おかけになった電話番号へはお客様の都合により
お繋ぎできません」を三度ほど繰り返して切れてしまいます。
これはどういった場合のアナウンスでしょうか?
たとえば料金が未払いであるとか、このアナウンスの流れる理由は
一つに限られるのでしょうか?
ご存知の方おられましたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

お答えします。

該当トーキー(ガイダンス)は、「お客様からお申出による一時的な回線停止」「料金未払い」等によるものになります。ボーダフォンの場合は、どちらも同じトーキーが流れますので一概に料金未納のものとは断言できません。もし料金未払いの場合、ボーダフォンは、料金未納でも1ヶ月は着信は出来ます。もし料金滞納による場合は、強制解約の手前ですのでご注意ください。

この回答への補足

下にも書きましたが、プリペイド携帯の可能性を忘れておりました、
その場合も同じ事になりますでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

補足日時:2006/05/17 13:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門の方でいらっしゃいますか。一時的な回線停止というのは、今しばらく使用しないからという理由でも
OKなのでしょうか。またプリペイド式の場合にはどうなのかなとも思います。
料金未納の可能性すらも本来は少ないので不思議なのですが、そういった理由しかありえないのでしたら
そういう事なのでしょうね・・。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/17 13:31

お答えします。

そうですねプリペイド携帯電話の可能性は考えにくいと思っていただいて大丈夫です。またお客様の事情都合(紛失・盗難以外)等の停止の場合は、「回線停止」ではなく「一時停止」になりお客様の諸事情で一時的に発着信を出来なくすることは出来ます。但し基本料等がかかりますのであまりおすすめはできません。その場合電話番号が変わってしまい手数料がかかりますが、「利用休止」のお手続きをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にたびたびありがとうございました。vodafone携帯を利用していないので
どういった理由のアナウンスか考えておりましたが納得いたしました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/17 13:47

先程の回答に補足します。

プリペイド携帯電話の場合電話番号有効期間中はすべて着信出来る為そのようなトーキーは流れません。もし電話番号有効期間を過ぎてしまいますと自動的に解約されますので「この電話番号はつかわれておりません」のトーキーになります。

この回答への補足

たびたびありがとうございます。先日までは、電波が届かないか電源が入っていない・・の
アナウンスの時もありましたが、そのようなアナウンスに変わってしまったのを考えると
プリペイド携帯を解約した、もしくはプリペイドの延長をしなかったまま時間が経過した場合は
このような事は考えにくいということですね。

補足日時:2006/05/17 13:36
    • good
    • 0

そのガイダンスが流れるのは下記の理由です。


(1)料金未払いの場合。
発着信も不可・メールも不可・一部の携帯のみ緊急ダイヤルのみOKというのもあります。
(2)携帯の盗難・紛失によるサービス停止
これは自分から携帯会社に届け出をした場合。
(3)着信拒否
ですがこの可能性は低いです。私のVodafoneは拒否の設定をした場合。
【おかけになって電話はおつなぎ出来ません。】
このガイダンスのみです。

この回答への補足

お礼の欄に補足のような事を書きまして、お礼を申し上げるのが欄外になりました、
申し訳ありません。どうもありがとうございました。

補足日時:2006/05/17 13:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1)~(3)を拝見しますと、やはり料金未払いか自分から停止を申し出たかの
どちらかということになるのですね。
ふと思ったのですが、プリペイド式電話の場合にもこのようなアナウンスに
なるのでしょうか。詳しい説明を割愛しておりますが本来は着拒だけでなく
料金未払いも考えられないような状況なので気になります。

お礼日時:2006/05/17 13:27

多分着拒否かと思います


相手の方が料金未払いの場合でも掛かってきた電話着信は受けられますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。普段利用していない自宅や携帯、非通知からも
かけてみましたし、私の場合は着信拒否とはどうも違うようです。

お礼日時:2006/05/17 13:23

料金未払い。

が有力だと思われます。
自分はそのような経験ないのであれですが。。。

ただ出られない、電波が届かない。などでしたらそういうメッセージが流れますし。

着信拒否。。。の可能性も捨てきれないですが、不安でしたら、公衆電話や自宅の固定電話からでもコールしてみてはいかがでしょう。

掲示板をいくつか探しましたが、料金未払い。との答えが数件ありましたので回答させてもらいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり未払いが有力なのですか。自宅の固定電話からも電話してみました。
はじめうっかり非通知でかけたのでそのせいかとも思いましたが、改めてかけなおしても違いましたので
着信拒否ではないようです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/17 13:21

契約者の料金未納によるサービス停止もしくは契約者の申し出による一時停止だと思います。


携帯紛失で、一時的に停止させる場合もありますが、殆ど料金未納のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サービス停止の場合もあるのですか。さっそくのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/17 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!